マガジンのカバー画像

ステキな方々のステキな記事。

906
noteの世界のステキな方々のステキな投稿記事を集めています。 企画とか気づきとか興味のあるモノとか、自分の感情が動いたもの、その他の好きな記事をかき集めています。 何度も読…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【書く瞑想】マンスリージャーナリングをやってみた

【書く瞑想】マンスリージャーナリングをやってみた

日々の生活の中で、自分自身の内面を探求し、自己理解を深めるために、デイリージャーナリングとマンスリージャーナリングは非常に有効な手段です。この記事では、「書く瞑想」で紹介されているマンスリージャーナリングをやってみての感想を紹介します。

デイリージャーナリング – 心の内側を探る

毎日の書く瞑想では、ノートを4分割し、ポジティブなこととネガティブなことを言語化します。これにより、自分の内面にあ

もっとみる

「十二月」から始まる小説・詩歌・エッセイなどを自由に書いてみませんか? みんなで読み合うお遊び企画です。締切は12/3(日)21:00。記事には「#シロクマ文芸部」をつけてください。他の参加作品1つ以上にコメントするのがご参加条件です。※コメントは過去のお題の作品でもOK!

どどいつ展一覧しめきりは11月末♪

どどいつ展一覧しめきりは11月末♪

受付(ポエム、どどいつ)しめきりは2023年11月末です♪

また、置きポエムの方ものぞいてみてくださいね!

おしらせ●チラシですよー!

●今後のスケジュールはこちらです。

。ー。ー。 。ー。ー。 。ー。ー。

それでは、どどいつ展への応募作品のご紹介です!

ご参加どうもありがとうございます♪

。ー。ー。 。ー。ー。 。ー。ー。

応援作品

かっちー さま

32.

おはようよねちゃ

もっとみる
『みんうた』完成しましたヾ(*´∀`*)ノ

『みんうた』完成しましたヾ(*´∀`*)ノ

お久しぶりです。
ぐっと寒さが増してきましたね。
雪が降る地域もでてきましたが、
お元気でいらっしゃいましたか?

みんはいクルーのriraさんの
『みんうた』の企画が、
無事に完成&リリースとなりました(*'▽')ノ

一年前の白熊杯のほっとする温かさが思い出されて
なんだかじぃぃんとしました💕

参加して下さった皆さま、
(私が言うのも変だけれど)
ご参加ありがとうございます❣
お時間ある時

もっとみる
みんはい短歌ネプリ『みんうた』完成しました!

みんはい短歌ネプリ『みんうた』完成しました!

みんはい短歌ネプリ企画『みんうた』にご参加頂いた方々、応援頂いた方々ありがとうございました!(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

今回43名の方の思い出深い短歌を集めさせていただきました。しろくまきりんさんがホストを務めた『白熊杯』から1年が経とうとしています。キャッチフレーズは、

『ほら、いつもそばにいるよ』

嬉しいときも、悲しいときも、ひとりで寂しいときも、SNSから離れてしまったときも、これからはシ

もっとみる
kindleで本を出しました

kindleで本を出しました

noteで短歌を日々、そして、時々とても短いお話を書いてきました。

そして本日11月24日(11月23日発売となっていますが、実際は24日夕方)、kindleで本を2冊、販売開始いたしました。

歌集「犬の尾はくるりと巻いて」

掌編小説(童話)集「オルガンの少女」

です。

短歌は、先日自分で楽しむために、自選162首でフォトジンを作ったのですが、それと同内容のkindle本です。

フォト

もっとみる

「詩と暮らす」から始まる小説・詩歌・エッセイなどを自由に書いてみませんか? みんなで読み合うお遊び企画です。締切は11/26(日)21:00。記事には「#シロクマ文芸部」をつけてください。他の参加作品1つ以上にコメントするのがご参加条件です。※コメントは過去のお題の作品でもOK!

メモで「思いつきの種」を捕まえる

メモで「思いつきの種」を捕まえる

伝言や備忘録、やらなければいけないことなど、仕事や家事・育児関係のメモを取る方は多いと思います。

一方で、普段から日常のことをメモしている方はさほど多くないのではないでしょうか。

しかしメモを取り、日常に漂う「思いつきの種」を捕まえておくと、より充実した暮らしにつながります。

だいたいは思考の手前=「思いつき」人が日々思っていることや感じたことは、たいてい「思考」などという大それたものではあ

もっとみる
手帳やノートで思いつきの種を育てる5つのヒント

手帳やノートで思いつきの種を育てる5つのヒント

以前の記事で、日常のメモを取り「思いつきの種」を捕まえ、暮らしを充実させるきっかけにする内容をお届けしました。

今回は続編記事として、捕まえた種を手帳やノートでじっくり育て、行動や解決策、アイデアに結びつけるヒントをご紹介します。

より広い土壌で種を育てる=思考する日常のささいな思いつきの種(メモ)から、より考えを深めたいものを手帳やノートで育てます。
特に大きく育てたい種や芽、苗を植え替えす

もっとみる
【企画参加】安芸の宮島に旅行に行って来たら、今回もなんてタイミング!な、らべあろ企画さん!!【らべあろ企画さん ~日本の世界遺産西日本編】

【企画参加】安芸の宮島に旅行に行って来たら、今回もなんてタイミング!な、らべあろ企画さん!!【らべあろ企画さん ~日本の世界遺産西日本編】

 noteを書くことも
 皆さんのところにお邪魔するのも
 
 一か月くらいお休みしてました。

 
 その間 何してたかって、

 写真撮ることにハマって
 せっせとインスタ投稿したり
 
 実家帰ったり
 
 主人と旅行に行ったり
 
 ボイトレ体験してみたり
 
 YouTubeのタロットリーディング動画に挑戦したり

 ・・・等々
 自分の気持ちの赴くままに過ごしていました。

 自分の気

もっとみる

終了しました↓

みんはい短歌ネプリ『みんうた』は現在43/48人、残り枠は5人となりました🐻‍❄️⭐️

白熊杯にご参加した方、嬉しさも悲しみもひっくるめてみんなの思い出にしてみませんか?

迷ってる方はお早めに❣️
ご参加お待ちしています(*´▽`)ノ

【みんうた】思い出の贈り物

【みんうた】思い出の贈り物

おはようございます🐻‍❄️
白熊杯ホストをつとめましたしろくまきりんともうします。覚えていますか?

今から一年前。むちゃくちゃたのしかった白熊杯🐻‍❄️

あのときは、noteをひらけばいつもイラストレーターのかよんさんの白熊さんが出迎えてくれる、かよんさんの白熊さんのおかげで温かい冬が過ごすことができた、キラキラとした大会でした。

なつかしいな🐻‍❄️

ところで、みなさま。
みんうた

もっとみる
デザフェス出展まとめ

デザフェス出展まとめ

あっという間に1週間経過・・・。遅ればせながら、先日のデザフェス参加のご報告です。

連日つぶやきでのご報告をさせて頂いておりましたが、先日11日(土)、12日(日)とデザインフェスタに出展して参りました。
土曜日は知り合いと共に。
日曜日は一人で出展。

まずは、前回の振り返りから・・・。
前回はアクセサリーを扱う友人に混ざってアクセサリーエリアでの出展だったので、少し場違い💦お客さんはアクセ

もっとみる