マガジンのカバー画像

レースレポート

20
マラソン、トライアスロン、トレイルランニングなど、出場したレースのレポートをまとめてあります。 特にトレイルランニングなどは、コースのきつさなどできる限り詳細に。気になるレース…
運営しているクリエイター

記事一覧

MMP【パーティのためにトレランしてきた】レースレポ

MMP【パーティのためにトレランしてきた】レースレポ

2024年6月1日~2日
熊本県水上村で開催された、水上マウンテンパーティ(MMP)に参加してきました!
3週間も経ってしまったけど、ものすごーーく良い大会だったので、noteにも残しておきます。

ゲストでの参加ということで、レース開催前日の5月31日から熊本へ。九州の山は、屋久島の宮浦岳を登ったことがあるのみ。トレランレースで九州は初なので、ワクワク!

熊本空港から車で2時間弱で水上村に到着

もっとみる
難トレイル+峠走【OSJ奥久慈トレイル50kレースレポ】2024年の難易度は?

難トレイル+峠走【OSJ奥久慈トレイル50kレースレポ】2024年の難易度は?

2024年5月26日
OSJ奥久慈トレイル50kに参加してきました。

2022年、2023年に続き3回目の参加。
2021年は中止になったものの、レースと同じフルコースをセルフ奥久慈50kしたのでそれも入れたら4回目となります。(どんだけ奥久慈Loveなんや)

腸脛靭帯炎になって半泣きで走った2022年レポはこちら(完走率44.5%)

転倒して肘負傷したまま走った2023年レポはこちら(完走

もっとみる
激キツレースで【彩の国100mile&100km】初ボランティア

激キツレースで【彩の国100mile&100km】初ボランティア

2024年5月18日~19日に開催された、トレニックワールド100mile&100km in彩の国。初めてのボランティア活動をしてきました。

以前から、一度はやってみたかったボラ。
せっかくならお友達が選手として参加するレースでやってみたいと思い、彩の国をチョイス。

ちなみに彩の国のマイルは距離160kmの累積は11000m(1周約55km累積3500mを3周回…死。)の制限時間が35時間。

もっとみる
初100mile【Mt.FUJI100】レースレポ②

初100mile【Mt.FUJI100】レースレポ②

レース準備編&マキマキで来てしまった北麓公園までの前半のレポはこちら↓

ここからは後半&レース後の備忘録となります。
流石に疲れてきてるパートで記憶も曖昧なところがあるけど、なんとか思い出しつつ。

<ちょっと休憩区間〜116km/F5忍野>北麓公園を出るときに11位、と聞いたけど、この後が2回目の夜。どうせ夜にどこかで寝るし、自分にはあまり関係ないな。と思いながら出力変えずに淡々と走る。
ここ

もっとみる
初100mile【Mt.FUJI100】レースレポ①

初100mile【Mt.FUJI100】レースレポ①

2024年4月26日~27日
Mt.FUJI100(旧UTMF)に参加してきました。

距離は約165kmの累積は7500m。
距離がフルマラソン×4、累積は富士山×2って考えるとめちゃくちゃ長い。

参加者はITRAポイントを3レースで10ポイント貯めて、さらに抽選で通った人か出られる!国内国外から錚々たる招待選手も参加する、日本一のビッグトレランレースです。

去年応援で行って、一度マイルレー

もっとみる
同じ過ち【OSJ新城トレイル32kmレースレポ】繰り返す

同じ過ち【OSJ新城トレイル32kmレースレポ】繰り返す

2024年3月24日
OSJ新城トレイルレース、32kmの部に参加してきました。

去年に引き続き2回目。
テクニカルでタフすぎるコース設定の洗礼を浴び、地獄を見た前回のレースレポはこちら↓

思ってた以上にハードで、レースで初めて何度も登りで止まってしまい、DNFもよぎった苦い思い出のレースの一つ。もう出たくない…と思っていたのだけど、今年はちょうど1ヶ月後にあるFUJIに向けての、ポイント練に

もっとみる
食い倒れウルトラ【南房総みちくさウルトラマラソン】レースレポ

食い倒れウルトラ【南房総みちくさウルトラマラソン】レースレポ

2024年3月15日
5年ぶりに、南房総みちくさウルトラマラソンを走ってきました!

5年前は同大会の100kmの部で、初めてのウルトラ。まぁ〜〜〜それはそれは辛くて。
40kmくらいで腸脛靭帯炎になり、ロキソニン飲みまくって(確か10錠くらい。ダメ絶対)、道ゆく方に湿布もらったり、歩いたり小走りしたりしながら、半泣きで走って13時間半もかけてゴールした、苦い思い出…

レースで辛くて泣いたのはこ

もっとみる
高速コースで【東京マラソン・レースレポ】PB更新

高速コースで【東京マラソン・レースレポ】PB更新

2024年3月3日(日)
初めての東京マラソンを走ってきました!
日本で一番人気のあるレースと言っても過言ではない、ランナーのお祭りのようなビッグレース。(倍率は12倍とかなんとか?)

参加者は3万8000人!

毎年落選し続けていたけど、今年は遂に陸連登録して去年の勝田マラソンの記録で準エリート枠の出走。

基本フラットなコースの為記録が出やすい大会ということで、急遽、ガチで走ることに。私はフ

もっとみる
激キツ【FTR秩父&奥武蔵100k】初ロングレースレポ(後半)

激キツ【FTR秩父&奥武蔵100k】初ロングレースレポ(後半)

腸脛靭帯炎を発症するものの、それ以外は順調に来た前半戦はこちら↓

ここからレースレポートの後編です。
まぁまぁ頑張って書いたので、最後まで読んで頂けると嬉しいです!

<下ってるのに登ってる?~73km/A7長年寺>70kmからが本物のFTRですよ…!と前回大会チャンピオンの長田さんに聞いていたので、気を引き締めていくぅ〜!

次のエイドまでは、標高図を見ると下り基調。…なんだけど、なぜか登らさ

もっとみる
激キツ【FTR秩父&奥武蔵100k】初ロングレースレポ(前半)

激キツ【FTR秩父&奥武蔵100k】初ロングレースレポ(前半)

2023年11月18日~19日
FTR秩父&奥武蔵100kに参加してきました!

初めての100k級のトレランレース、公式の累積は6800mと激キツ設定。自分なりにしっかり練習と準備をして走ってきました。

レースが長いと、レポも長い。
文字数があまりにも多くなってしまったので、今回のレポは初めて2回に分けることにしました!

装備や補給などの準備編も、また別記事にて。

<エントリーした経緯>

もっとみる
初のロングディスタンス【佐渡国際トライアスロンAタイプ】レースレポ

初のロングディスタンス【佐渡国際トライアスロンAタイプ】レースレポ

2023年9月3日
佐渡国際トライアスロンのAタイプに出場してきました!

トライアスロンを始めてから、いつか1度は!と思っていた、ロングディスタンス。2020年の宮古島が当たっていたものの、コロナでなくなり、そこから約3年越しのロングデビューとなりました。

距離は
スイム4km
バイク190km
ラン42km

12時間27分24秒で完走。

去年のBタイプに続き総合入賞することができました。

もっとみる
2023の新コース【osj奥久慈トレイル50kレースレポ】鬼畜すぎた

2023の新コース【osj奥久慈トレイル50kレースレポ】鬼畜すぎた

2023年5月28日(日)
osj奥久慈トレイル50kの部に参加してきました。

50kと言いつつ距離は60kmくらいある上に、難関と言われているレース。去年もカナリしんどかったけど、今年はコースが変わり距離は3km、累積は1000m増。その上制限時間はたったの+30分の14時間半。

始まる前からドS感満載。

予想完走率も30%を切るのでは?という前評判。
何度か試走も行き、筑波6発で仕上げを

もっとみる
日本一過酷な?【OSJ新城トレイル】30kmレース

日本一過酷な?【OSJ新城トレイル】30kmレース

2023/3/26 今年1発目の山のレース、OSJ新城トレイル32kmの部に参加してきました!

かなりテクニカルという噂は聞いていたけど、30km台の日本のトレイルレースの中で一番過酷。と言われているのを知ったのは走った後w

ちなみに、64kmのダブルの部もありこちらは32kmを5時間以内で完走していることが参加資格。猛者中の猛者しか出られない上、その中でも完走者は10人いるかいないか、らしい

もっとみる
練習2ヶ月【勝田全国マラソン】初めてのサブスリー

練習2ヶ月【勝田全国マラソン】初めてのサブスリー

2023/1/29(日) 
勝田全国マラソンで、サブスリー無事達成。
ネット2時間58分38秒
グロス2時間59分28秒

今年の目標のうちの一つをこなせて嬉しい限り…喜
前シーズンのbeyond 2021で、PB大幅更新したのに2時間台には18秒足りないというなんとも言えない微妙すぎる結果に終わっていたので、これでようやくスッキリです。

あの時は、悔しいは悔しかったけど練習大変だし…もうやりた

もっとみる