minae

3歳&1歳の娘たちと暮らす日々。 水辺が好き。 88年生まれ。 琵琶湖県で…

minae

3歳&1歳の娘たちと暮らす日々。 水辺が好き。 88年生まれ。 琵琶湖県で育ち、古都で学び、首都で働いて、洞爺湖近くの農園に住む。

マガジン

  • じぶんのこと

    まずはいまの自分のことを書ききったらつぎへ進める気がして、こちらにまとめてみます。 #自分語り

  • えほんのたね

    そのうち絵本になる詩たち

  • わたしの公開ラブレター

    私のすきなコト・モノ・ヒトに、ラブレターを書いています。

記事一覧

5月もありがとう〜半分体調不良な日々

無理して頑張る ということを良しとしていないはずが いつのまにか 無理して頑張っていて 見事に月の半分くらい、体調不良でした⭐︎ という 5月。 あらためて私に、「…

minae
3週間前

四月もありがとう〜月のリズムで土いじりはじめました

四月。 三歳師匠こと三歳の長女が入園し、慣らし保育でぐったりし、(笑) …なにしろ延々と農園に引きこもっていた日々なので、毎日車でどこかに出掛けて、毎日人様と顔を…

minae
1か月前
5

三月、ありがとう。

三月のまんなか、義理の父が亡くなりました。 同じ日に、わたしの絵を菓子美呆のクッキーとビスケットのシールとして使ってくださったものが届きました。 その日はとても…

minae
2か月前
2

二月もありがとう〜

とぶようにすぎた二月。 いつもと違う状況のなか、 「わたしだけ我慢すれば大丈夫…」 って思いかけていたら、思いっきり手が荒れて、 手だけじゃなく顔も目も腫れて、 我…

minae
3か月前
5

2024年1月を振り返る

年越しは、家から一時間ほどのスキー場に泊まり、年明け早々の色々な出来事や、当社比1000倍くらいの他人との接触により(?)、 新年二日目に顔がパンパンに腫れる哀しい…

minae
4か月前
5

クリス松ツリー

クリスマスツリーを12/24に出すという絵本をみて、「そりゃいいわ」と、のんびり静かに過ごしたアドベント。 アドベントのリースをイチイの木の枝でつくって、手作りの蜜…

minae
6か月前
3

11月ありがと〜!

先月、いまの住まいに引っ越してからほぼ三年、ずーーーーっと見て見ぬふりをし続けていた倉庫の整理に手をつけ始めた。 倉庫の不要なものを一気に何百キロも処分して… …

minae
6か月前
1

10月ありがとー!

10月は一家で某風邪の罹患から始まった。 はじめに三歳の娘が発熱してから順番に… さいごに私が発熱して、熱が下がったあとに声が出なくなったり、気持ちが落ち込んだり……

minae
7か月前
2

9月のおわりのプレゼント

9月も色々たのしかったなぁ。 ひとり、道内旅行。 片道三時間ほどの運転でちょっと足を伸ばしてきました。 90以上の出展者があつまる大規模なファーマーズマーケットに滑…

minae
8か月前
8

8月ありがと〜!

8月… 「自分の気持ちに嘘つかないよね?」 と言われているかのような出来事から始まりました。 さすが…「ひかり数秘」【4】の月。 自分の在り方の根本を問われ続けてい…

minae
9か月前
4

7月ありがと〜!

ご存知でしたか…? 明日で七月、終わるみたいです。(本日7/30) はやぁー、、、。 ふだんほぼ他人に会わない生活をしているのですが、今月は新しく嬉しい出会いがちらほ…

minae
10か月前
6

六月は熱出てた

某Cもインフルも陰性。 家族は微熱なのに、わたしだけ40度こえる熱… で、なんとなくずーっと喉の調子悪かったり風邪っぽかった一ヶ月でした。 夏越の大祓を一か月かけて…

minae
1年前
1

5月の振り返り

毎晩の描く時間。 癒しであり救いの時間。 先月始まり、今月も変わらず毎晩筆をとっています。 たまに、物語になりそうな絵がちらほらでてくるので、きっとそのうち絵本…

minae
1年前
2

ありがとう4月

明日から5月ですってよ。 ということで、4月をざっくり振り返りたいと思います。 先月もやってました↓ 初の装丁本「ひかりのことのは」の出版が嬉しくて開封動画を撮っ…

minae
1年前
7

三月ありがとう〜

三月に入って、「二月を振り返る記事」を書き始めたまま下書きにずっと入ってました。 もう明日から四月らしいじゃないですか。 なんてこった。 せっかくなので二月を雑…

minae
1年前
8

三ヶ月ほったらかしてたキャンバスを塗りました

半年くらい放置していたような気がしていたのですけど、スマホの画像を検索してみたら去年の11月に描いたみたいでした。 その後、イーゼルに立てっぱなしで三ヶ月。 0歳の…

minae
1年前
3
5月もありがとう〜半分体調不良な日々

5月もありがとう〜半分体調不良な日々

無理して頑張る
ということを良しとしていないはずが

いつのまにか
無理して頑張っていて

見事に月の半分くらい、体調不良でした⭐︎

という
5月。

あらためて私に、「鞭打つな」とおしえてくれてありがとう。

もっともっと、自分を愛そう。
我が子を愛するように愛そう。

四月もありがとう〜月のリズムで土いじりはじめました

四月もありがとう〜月のリズムで土いじりはじめました

四月。
三歳師匠こと三歳の長女が入園し、慣らし保育でぐったりし、(笑)
…なにしろ延々と農園に引きこもっていた日々なので、毎日車でどこかに出掛けて、毎日人様と顔を合わせるという生活が…数年振り。

ひかり数秘での私の月運【1】のそのまんま、とっても新しいエネルギーに溢れた一ヶ月でした。
ちなみに私の年運は【6】…いろいろな方との新しい関係ができていくという意味でも、そのまんまな感じです。あらためて

もっとみる
三月、ありがとう。

三月、ありがとう。

三月のまんなか、義理の父が亡くなりました。
同じ日に、わたしの絵を菓子美呆のクッキーとビスケットのシールとして使ってくださったものが届きました。

その日はとても美しい空で、夕方、子供たちと一緒にドライブして、温泉に入って、細い月がにっこりと輝いていました。

義理の父の魂そのもののような農園に住んで、3年と少し。
急におとずれた、別れでした。

わたしは、わたしの役割を全うします。

ありがとう

もっとみる
二月もありがとう〜

二月もありがとう〜

とぶようにすぎた二月。

いつもと違う状況のなか、
「わたしだけ我慢すれば大丈夫…」
って思いかけていたら、思いっきり手が荒れて、
手だけじゃなく顔も目も腫れて、
我慢なんてしていられなくなりました。

肌が荒れるのは辛いけれど、
もっと辛いことにならないように
わたしの体が反応してくれているんだなぁ。

そんなことを思います。

祖父が「みなえ(わたし)の顔に似てる」と選んでくれて、生まれてから

もっとみる
2024年1月を振り返る

2024年1月を振り返る

年越しは、家から一時間ほどのスキー場に泊まり、年明け早々の色々な出来事や、当社比1000倍くらいの他人との接触により(?)、
新年二日目に顔がパンパンに腫れる哀しい事態に…

そこからなんとも、低空飛行な一ヶ月…

やる気の起きないまま、だーらだら、ぐーだぐだ、しておりました。

3歳と1歳の子供達が熱を出して、しばらくご機嫌わるわるの子供達に振り回されてヘトヘトになっていたなか、
「もうだめだ!

もっとみる
クリス松ツリー

クリス松ツリー

クリスマスツリーを12/24に出すという絵本をみて、「そりゃいいわ」と、のんびり静かに過ごしたアドベント。

アドベントのリースをイチイの木の枝でつくって、手作りの蜜蝋ろうそくを購入させてもらって、4本のろうそくを、いっしょうけんめい立てて。
燭台なんてないので、はじめは針金で固定しようとしたけど全然とまらず、穴を開けてみたら色々した挙句、結局、蜜蝋ろうそくをねんど遊び用の蜜蝋で固定した。

毎朝

もっとみる
11月ありがと〜!

11月ありがと〜!

先月、いまの住まいに引っ越してからほぼ三年、ずーーーーっと見て見ぬふりをし続けていた倉庫の整理に手をつけ始めた。

倉庫の不要なものを一気に何百キロも処分して…

家と倉庫の間のサンルーム的なスペースの、
なんだか誰かの想いがものすごくたくさん詰まっていそうな可燃物をお焚き上げし

そんなことをしていたら家の中もすっかり変えたくなり

そのタイミングで、来月自宅で人を呼んで語りを聴く会をやることに

もっとみる
10月ありがとー!

10月ありがとー!

10月は一家で某風邪の罹患から始まった。
はじめに三歳の娘が発熱してから順番に…
さいごに私が発熱して、熱が下がったあとに声が出なくなったり、気持ちが落ち込んだり…
まるまる二週間、順番に闘病生活。

絵本の出版コンクールに向けて絵を描いていて、
あと何枚か描いて…と思っていたら自分も発熱したので、かけていたところまでで応募した。
きっとそれは必然の流れだったんだろう。

そのあと元気になって、い

もっとみる
9月のおわりのプレゼント

9月のおわりのプレゼント

9月も色々たのしかったなぁ。

ひとり、道内旅行。
片道三時間ほどの運転でちょっと足を伸ばしてきました。

90以上の出展者があつまる大規模なファーマーズマーケットに滑り込めて、いろいろゲットできたり。

普段住んでいるところよりも、一層大地の広がりを感じるところで

朝起きたら窓から気球が見えたり

気球に乗りに行ったらフリー素材ばりに美しい写真が撮れたり(笑)

絵を3枚描いて、うち久しぶりの

もっとみる
8月ありがと〜!

8月ありがと〜!

8月…
「自分の気持ちに嘘つかないよね?」
と言われているかのような出来事から始まりました。

さすが…「ひかり数秘」【4】の月。
自分の在り方の根本を問われ続けていた感覚です。

家族の不機嫌な態度は
実は私が動きすぎるのを止めるため
私を守るためのことだった
…という衝撃の事実が発覚したり

すべてを分かち合える
完全に心地よい距離感で付き合える友人
は、ほぼ出来ないと思ったほうがいいらしい

もっとみる
7月ありがと〜!

7月ありがと〜!

ご存知でしたか…?
明日で七月、終わるみたいです。(本日7/30)
はやぁー、、、。

ふだんほぼ他人に会わない生活をしているのですが、今月は新しく嬉しい出会いがちらほら。

発熱や荒天に護られて、行くべきところのみに行っている。
そんな感じもいたします。

牧草地と田んぼが花盛りで、イネ科の花粉アレルギーもちには辛い季節にもなり、いろいろ痒くはあるのですが

去年とは食生活も違ったり、自分の時間

もっとみる
六月は熱出てた

六月は熱出てた

某Cもインフルも陰性。
家族は微熱なのに、わたしだけ40度こえる熱…

で、なんとなくずーっと喉の調子悪かったり風邪っぽかった一ヶ月でした。

夏越の大祓を一か月かけてやってたような…

あ、そんななかで一週間くらい帰省?旅行?していました。

涼しい北海道から蒸し蒸し暑い京都&和歌山へ…と思っていたら、ちょうど雨で関西もいい感じの気温だったり。

アドベンチャーワールドの動物たちも雨の中でイキイ

もっとみる
5月の振り返り

5月の振り返り

毎晩の描く時間。

癒しであり救いの時間。

先月始まり、今月も変わらず毎晩筆をとっています。

たまに、物語になりそうな絵がちらほらでてくるので、きっとそのうち絵本になっていくと思います。

5月はこんな絵を描いていました。

さいごまで見てくださり、ありがとうございました♪

ありがとう4月

ありがとう4月

明日から5月ですってよ。
ということで、4月をざっくり振り返りたいと思います。

先月もやってました↓

初の装丁本「ひかりのことのは」の出版が嬉しくて開封動画を撮って公開し、「絵を描いてるところも撮ってみたいなぁ」などと書いていましたが、さて、4月。

見事に伏線?回収して、ただただ絵を描いているところの動画を撮る日々でした。

毎晩、いそいそと絵の具を取り出し、ライトをセットして、スマホを取り

もっとみる
三月ありがとう〜

三月ありがとう〜

三月に入って、「二月を振り返る記事」を書き始めたまま下書きにずっと入ってました。

もう明日から四月らしいじゃないですか。

なんてこった。

せっかくなので二月を雑に振り返りますと

フェイスラインをブリーチしたら顔が荒れたので、バリカンでセルフカットしてほぼ坊主に

一日断食を2回。(ほんとは三日断食してみたかったけど子育て中は生活に支障が出そうだったので断念)

肉を食べなくなる

一人の時

もっとみる
三ヶ月ほったらかしてたキャンバスを塗りました

三ヶ月ほったらかしてたキャンバスを塗りました

半年くらい放置していたような気がしていたのですけど、スマホの画像を検索してみたら去年の11月に描いたみたいでした。

その後、イーゼルに立てっぱなしで三ヶ月。
0歳のハイハイにひっかかって倒れたり、いろいろしながらなんとなく放置していたキャンバスを、昨晩、塗ってみました。

きっかけは、2歳師匠からの以下の言葉です。

この言葉をもらってから、「きいろのにじいろ」「あかのにじいろ」ってどんなんだろ

もっとみる