マガジンのカバー画像

日々雑感(エッセイ風な雑文など)

397
日常で考えたこと感じたことなどを徒然に綴ります。
運営しているクリエイター

#写真

写真に映される時のポーズのこと

写真に映される時のポーズのこと

★これかなりみけ子の偏見に満ちた意見なので、興味のない方はスルーをお願いいたしますね。

どうも以前から自分には違和感があって、どうなんだか、と思っている件がある。写真に映される時のポーズのこと。

今でもやたらとVサインの人多くないですか? Vサイン、悪くはないんでしょうけども……

どうも子供っぽくてダサい

と思えちゃうんだよね。

若い人ならいいよ。だけどさ、いいかげんいい歳の人がさ、はっ

もっとみる
長男の事ばかり書いてるのは不公平なので、長女をネタにする(笑)

長男の事ばかり書いてるのは不公平なので、長女をネタにする(笑)

長女は現在20代半ばの社会人です。小さい時は「こみけちゃん」(みけ子の子どもだから)と呼ばれてました。性格も顔も基本的にみけ子にすごく似ています。性格のキツイ所も愛想の無いところもクリソツで(笑)時々イヤになります(爆)

苗字と名前の組み合わせがちょっとカッコ良く、名前だけ聞くと芸能人みたいです(笑)が、外見は至って一般人です。運動嫌いなのでちょっと太めです💦身長はみけ子より少し低いし。

もっとみる
今日から仙台は七夕まつり

今日から仙台は七夕まつり

コロナ禍での仙台七夕まつり。今年はそれでもやっと、コロナ前の規模での七夕まつりの開催となるようです。

昨夜は七夕まつり前夜祭の花火大会も開催されましたよ♪

この花火大会の様子、我が家のリビングから見えるんですよ(ちょっと自慢)でも変わり者のみけ子一家は最初の10分程度だけ花火眺めて、あとはもう全然見ないの(笑)。変でしょ?大きな音や人混みとか眩しい光とかが苦手なんですよ。だからちょっと見たらも

もっとみる
海水浴に行って来ました。多分15年ぶり位

海水浴に行って来ました。多分15年ぶり位



賑わいを見せる砂浜。わぁ夏だ❣️

水着がキツーい(笑)上にTシャツ羽織れば良かったわ。曇っていたのに日焼け💦途中から晴れて来ました。日差しが痛い(^◇^;)

↑この写真の真ん中辺り、制服姿の女子高生が写ってます。波打ち際でパシャパシャしていたんですが結局大はしゃぎして全身ずぶ濡れになってました(笑)

これは前日夕方の別の浜。サーフィンしている人がチラホラいました。

この時は海岸で一休

もっとみる
心理カウンセラー エリリン(根本 恵理子さん)との温泉紀行/自分の伸び代を決めてしまわない

心理カウンセラー エリリン(根本 恵理子さん)との温泉紀行/自分の伸び代を決めてしまわない

岡山牛窓と東京の二拠点で暮らしている、根本 恵理子さんと鳴子温泉に行って来ました。

鳴子温泉宿泊は恵理子さんからのたってのリクエストでした。どうも私の「温泉サイコー♨️鳴子パラダイス💖」の投稿で羨ましくなった様子(笑)

彼女は元々神奈川県の鶴見で「前世療法」のセラピストをされていました。それが数年前に一念発起されて、あこがれの岡山の地に移住して現在は二拠点生活されています。

今はオンライン

もっとみる
道端の雑草伸び放題にイライラ→早起きして草取りしてきた(笑)

道端の雑草伸び放題にイライラ→早起きして草取りしてきた(笑)

いつも通りかかるご近所の、信号待ちをする場所があるの。そこね、街路樹の植栽スペースが雑草だらけで❗️通りかかる度に目に入ってイライラしちゃうのよ。

↑これはひどいよ〜❗️ヤブガラシと隣りはドクダミ。どっちも私がガーデニングで目の敵のようにして抜きまくっている憎っくき敵なの❗️

見る度イライラって精神衛生上良くないので、思い切って先日ちょっとだけ早起きしてドクダミエリアの草取りをして来た。ドクダ

もっとみる
エリのあるシャツを選ぶ時/若い頃とは選択を変える

エリのあるシャツを選ぶ時/若い頃とは選択を変える

私が服を買う時って、結局ユニクロとかイオンとかGUとかの、リーズナブルな量販店が多いのだけど。最近、以前と同じような感覚でシャツを選んだらダメなのかも、と思うようになった。

私の普段のライフスタイルから考えると、カジュアル寄りを選ぶ事が圧倒的に多いのは当然なのだが。

でも最近、それだとちょっと間違った選び方じゃないかな?と思う事が増えた。そう言う場所で沢山置いてあるデザインを選ぶとなんだかよれ

もっとみる
GWも終わりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

GWも終わりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

ゴールデンウィークも終わり、今日から通常営業と言う方も多いと思います。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

良い陽気になり、ここ仙台もまずまずの観光客て賑わっていたようです。私は主に観光で訪れるゲスト相手の民泊の掃除の仕事なので、観光客が多いのは大歓迎です。来訪者が増えないと全く仕事になりません。緊急事態宣言なしでの久々のゴールデンウィーク、良い陽気でしたし満喫された方多かったでしょうね。4月29日

もっとみる
これだ!って思える白いTシャツを選ぶのって難しい

これだ!って思える白いTシャツを選ぶのって難しい

春から秋口にかけて私はほぼ毎日と言うくらい白いTシャツを着ている。最低でも週に4回は着てるんじゃないかと思う。白いTシャツって消耗品だ。洗濯を続けると首回りが伸びたりシミがついたり黄ばんだり。そんなTシャツを着ているのはイヤだ。ちなみに秋冬はTシャツではなくタートルネックのセーターを着ている。これは何色かを取っ替えひっかえで着ている。

で、白いTシャツ。袖の長さは春先〜今頃は(仙台では)七分袖が

もっとみる
ゴールデンウィーク初日の仙台

ゴールデンウィーク初日の仙台

*4月29日(祝)に書いています。

ゴールデンウィーク初日の仙台。なんだか肌寒いです。薄手のコートを羽織っている方がチラホラいます。何と夜中から雪⛄️になる?!という予報まで出ています。

みけ子はと言いますと、

今日から8日までずっと仕事です❣️

良いんです、仕事してナンボの自営業者ですから。

ダンナはカレンダー通りの出勤なので、ゴールデンウィークは一般的なお休み状態みたいです。長女は今

もっとみる
乱暴なことばを使う意味/奇跡的なバズりを夢見るライターたち

乱暴なことばを使う意味/奇跡的なバズりを夢見るライターたち

少し前の話。

「保育園落ちた日本死ね!」
と言うフレーズが話題になった。もう5年も前のことらしい。

この言葉については賛否ある。ツッコミを入れるとすれば日本語としてめちゃくちゃだし、語気が荒くて乱暴、だとか。

だけど自分はこの言葉を耳にした時、発言した人の気持ちが痛いほど理解できた。気持ちが晴れるような気分になった。そして「よく言ってくれた❣️」と言う気持ちだった。

心の奥底からのどうしよ

もっとみる
行動を阻止する「めんどくさい」の正体

行動を阻止する「めんどくさい」の正体

めんどー、面倒くさい。

これって誰にでもある感情・状態だよね。私、とっても面倒くさがり。動くのメンドー、支度するのメンドー、歯磨きメンドー、髪を結ったり化粧するのメンドー。

面倒、面倒、面倒〜❗️

その面倒くさいって何だろう?なにかやろうとする、やらなくてはならないのに億劫、身体を動かしたくない。カラダが重い、だるい。何から手を付けるべきか分からない。以前やってみて失敗した、上手く行かなかっ

もっとみる
仙台の桜 そろそろ見納めかな🌸

仙台の桜 そろそろ見納めかな🌸

市内に何ヵ所かある桜の名所、今週末でそろそろ見納めかも。

↑はこれは東六小学校の校庭の桜↓

↑こっちは高等裁判所裏の桜。風が吹くとハラハラ……。

↓こちらは東北大片平キャンパス。今年初めて夜間のライトアップが実施されました♬

歴史ある建物と桜の組み合わせはことの他美しいですね。

そしてコチラは片平公園の夕景。

桜の木の向こうに見える山並みは、仙台城(青葉城)がある所です。

徒歩や自転

もっとみる
鳴子温泉に来ている。鳴子は(自分には)天国なのだ❣️

鳴子温泉に来ている。鳴子は(自分には)天国なのだ❣️

県北の名湯、鳴子温泉郷に来ている。

先月半ばの少し大きな地震のために新幹線が止まってしまい、ここ宮城は春休みや卒業旅行シーズンの旅行客のキャンセルが相次いだ。

民泊清掃の仕事をしている自分にも影響は大きく、先月半ば以降の予約はキャンセル続き。本来ならば稼ぎ時なのに思わぬ空き時間を過ごすことになってしまった。

その状況はここ鳴子温泉でも同じだ。温泉街を歩く人の姿もやはり少ない。せめて自分は仕事

もっとみる