マガジンのカバー画像

日々雑感(エッセイ風な雑文など)

393
日常で考えたこと感じたことなどを徒然に綴ります。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

あちこちでギチギチ働いていた頃

あちこちでギチギチ働いていた頃

パートに派遣、その他の請け負いで仕事をし、ギチギチ働いていた時期があった。5年以上前の事だ。

私には借金がある。不動産賃貸を始めるために政策金融公庫から少なくない金額の借金をしている。遊興や生活のための借金ではない。これは事業のための借金だし返済の計画もちゃんと回っていたからそれについては不安とか困った事はない。ただ、ウチは世帯収入がタイトで下の子などまだ高校生なのだ。(下の子は私が42歳の時の

もっとみる
長男が4年かかってやっと卒業する(予定)😅

長男が4年かかってやっと卒業する(予定)😅

※私的な繰言です。ご興味のある方のみお読み下さいませ。

学校を休みがちでたらたら4年間も高校生をやっていた長男が、来月卒業式を迎える。この後「卒業やっぱムリ」なんて事は無いとは思うけど、当日にならないとホントに安心は出来ない💦

長男は県下で唯一の美術系の学科のある公立高校で一学年中たった40人程の美術科の生徒だ。

美術好きな中学生の憧れの学校に入った選ばれた高校生なのに、入ってすぐに休みが

もっとみる
神社へお参りと日々の願い

神社へお参りと日々の願い

縁のある場所へ折々にお参りに行くようになってからもう10年くらい経つのかな。前は神社へお参り、という事を習慣にしていた事は無かった。旅行に行けば古いお寺とかは好きで見に行っていたけど、考えればあまり神社には行ってなかった。

SNSを始めてから、神社へのお参りを勧めている人が多くて、ご利益あるのかな?と自分もやってみる事にした。お寺は来世での成仏、でも神社では現世でのハッピーを望む(と自分は解釈し

もっとみる
出来ない事の理由や原因を考える

出来ない事の理由や原因を考える

今日は夕方、昨年の領収書他の書類を持って税理士さんを訪ねる予定。とっ散らかった領収書類を見られる状態にまとめて綴じて、と言う作業に午前2時までかかってしまった。もっと余裕を持って取り掛かればいいのに、毎回こんな感じだわ┐(´д`)┌

私は数字関係が何とも苦手だ。書類とかもキライだし。数字が含まれるとその内容が頭に入らない。子どもらの生年月日(特に年、平成とか西暦)とか、所有物件の住所、敷地面積や

もっとみる
オーダーメイドであつらえる

オーダーメイドであつらえる

前にシェアハウスの表札をオーダーしたことを書いたけど

考えてみれば、私は結構いろんなものをオーダーして作ってもらっている。

アクセサリー類と建具がいくつか、あとは焼印とかハンコ。

ステンドグラスが好きだけど、壁面につける場所がなく

建具に仕立ててもらったのです。

そしてアクセサリー類。これは着物をよく着ていた時、

彫金をやっていた方にオーダーしたもの。

自分で絵を描いたものや、昔のア

もっとみる
ずっと前の職場で、全く価値観が正反対の同僚が居たことを思い出した

ずっと前の職場で、全く価値観が正反対の同僚が居たことを思い出した

私がその職場に勤めるようになる少し前からその女性はそこで仕事をしていた。つまりは先輩。とは言え、仕事はパソコン端末での入力作業だし、そんなに難しいものでもなかったから仕事上で先輩も後輩もほとんど関係なかった。ただもちろん、自分より先にそこで働いていた人に対する敬意はちゃんともっていたよ。
当時、同年代で既婚で子供なし、ってところも同じだった。私がそこに初めて勤務した時、彼女はたまたまお休みで一緒の

もっとみる
50数年ぶりに昔暮らしていた場所に行ってみた

50数年ぶりに昔暮らしていた場所に行ってみた

不動産投資を始めて間もない頃。幼稚園〜小学校2年ごろまで住んでいた町に物件見学に行った。それは現在住んでいる場所からもそう遠くはないんだけど、これまでほとんど行く機会もなかった。
そこは高台でアップダウンの激しい道で、当時は雪が降ったりするとバスが登れなくて交通は麻痺状態。市内の中心部からそう遠くない場所なのに、雪だとタクシーは行ってくれないし、かなり難儀をする場所だった。(今は除雪されてそんなこ

もっとみる