マガジンのカバー画像

保育士のお話

60
運営しているクリエイター

#スタエフ村

早番保育士として思うこと

早番保育士として思うこと

毎日早番で保育士をしている。

7時半の開園と同時に何組もの親子が待ち構えたように入って来られる。そのようなご家庭は、保護者の通勤が遠いか仕事がハードか、とても慌ただしく急いでおられることが多い。

この春入園の0歳児。度重なる発熱でよく休んだ時期もあったけれど、お母さんは仕事を休めない💦と、熱さえなければ子どもの体調に少々無理を押して預けていかれる。0歳児のお母さんは新米ママ。きっとママも厳し

もっとみる
フリーパート保育士として思うこと

フリーパート保育士として思うこと

私はフリーのパート保育士をしているのですが、正規保育士のやり方が全て正しいと言うわけではない、と思うことが今勤める保育園でもたまにあります。(フリー保育士は、固定のクラスに属さず、色々なクラスに入ります)

特に発達に凹凸のある子に対してあの対応はいかん、と思うことが昨日の幼児クラスにいた3時間の間に2回ありました。

1人は無理矢理楽しんでいた遊びを取り上げられ、次の支度をするべく担任の元へ強制

もっとみる
コロナ禍に産まれて来た子ども達

コロナ禍に産まれて来た子ども達

コロナ禍で生まれた子ども達を保育していてしみじみ考える…。

この子達は生まれてからずっと、マスクをしている大人達を見てるのかな、と。

人の表情があまり見えにくいマスク。
以前はインフルエンザが流行っても、私が勤めていた保育園では保育士が付けるのはNGだった…。

今、私は、0歳児、1歳児の子ども達と接する時、精一杯に笑顔で応える。

一緒に笑い合えるから良かったと安心する。

マスク着用がなく

もっとみる
子どもだって頑張っている〜早番パート保育士より

子どもだって頑張っている〜早番パート保育士より

前に出来てた事が出来なくなることだってあるよ。
そんな時は甘え直しだよ。
何歳でもそれは関係ないよ。
ギューってしてたらまた前を向くから、私はそうしてる。

甘えたい時は誰でもある。
ましてや保育園児。働くパパママと離れて、保育園に来ることだって子どもにとっては働くことと同じだ。

そして時々、後押しする。
そしたらやっぱり出来るから褒める😊
成長も見逃さないよ。

子どもの本質は可愛くて健気で

もっとみる
早番保育士から見た景色〜今日感じたままつれづれに

早番保育士から見た景色〜今日感じたままつれづれに

✏️前置き

 この投稿は、5月末頃に下書きに落とした記事です。

 そこに少し追記して、久しぶりの投稿をしようと思います。

金曜日、
少し幼児に入る時間があった。
本来私は、幼児が大好きなのだが、
最近乳児担当が多く、
あまり入る機会がなかった。

荒れる子ども達の心。
揺れる子ども達の心。
言えない傷付いた心。
淋しいのか不安なのか疲れてるのか、
あの子達の声をもっと聞きたかったな。
もやっ

もっとみる
長時間、保育園で過ごす子ども達

長時間、保育園で過ごす子ども達

今日、子どもの可能性は無限だな、と思う出来事があった。

🐥🐥🐥

保育士資格を取って早4年目になるけれど、私は保育士になってもまだ、幼い乳児が親と離れて誰も知らない場所に連れて来られ、離れたくないママやパパと離れ、親を探して泣き続けている0歳児や1歳児の4月の光景を迎える時、これで本当にいいのかな、と思っていた。

今の時代はこれが当たり前で、保育士にとっても毎年当たり前の光景だけれど、そ

もっとみる

今の保育園に必要なこと

新しい保育園に勤務し始めて1週間が過ぎました。過去の2園は社会福祉法人でしたが、今回は、株式会社の保育園を選びました。色々と違いを感じています。
私は福祉を学んで来なかったし、教育分野での学びしかなく、社会的養護に興味を持ってからは独学や勉強会で学んでいるだけなので、福祉業界に関しては新参者です。

平成30年に保育士免許を取って、気付けば保育園も3箇所目の経験になりますが、保育士の古くからある奉

もっとみる

子どもが主人公。

赤ちゃんは泣くものだから、では割り切れない。
いつも安心感を感じて欲しい。

泣くのには理由がある。赤ちゃんも子どもも同じ。

大事に扱われていると子どもは落ち着き出す。

大人は言葉で表せないメッセージを受け取る。それは勝手に決めつけるものではない。あらゆる想像をしながら対話する。想像力を働かせる。

その為にその時にわたしが出来ること。
それを積み重ねるのが私の生き方の軸。子どもが主人公。

もっとみる
最低人数の配置基準と現場の保育士たちの意識

最低人数の配置基準と現場の保育士たちの意識

私はパート勤務の保育士なので、フリーで動くことが多い。今の保育園を含めて3ヶ所の保育園勤務での共通点だ。保育士の数が少ないところへ入ることが多い。

そんな時、どのクラスも人数が満たされていて、他の仕事を任されることがある。それが例えば急いでいる作業なら理解出来る。でも仕事を探すことも稀にある。

そんな時いつも思う。

配置基準でさえ最低人数、異常に少ない人数だと思うのに、現場の保育士もその最低

もっとみる
日本人気質と保育士業

日本人気質と保育士業

保育士のお仕事に2回目の復活をして2日。

今の体調をかんがみて、午前受け入れ(7時15分出勤)から11時半までのわずか4時間強のパートタイムですが、保育園で再び働くことになりました。

平成30年に保育士資格を取って、既に3カ所の保育園で働いているのですが、それぞれに特徴があって、とても勉強になっています。

180人の大規模保育園、120人の中規模保育園、そして今度は60人程度の小規模保育園。

もっとみる
保育士と言う仕事は奉仕事業ではない〜保育現場に2度目の復帰を目の前に・・・

保育士と言う仕事は奉仕事業ではない〜保育現場に2度目の復帰を目の前に・・・

桜の花が満開になった🌸

雪解けのように一気に私の心がほぐれていくのを感じている。

春になるのが怖かった。

色んなことが蘇る。

そして新しい生活が始まる。

息子達は20歳を超え、どんどん私の元から離れていく。

そんな春が来るのが怖かった。

🌸🌸🌸

私には長過ぎた冬だった。

挫折感というのは、

思ったよりも更年期の私には心身ともにのしかかって来た。

心は内に閉じて、コロナ

もっとみる
現場保育士の立場、役割は、社会の中の優しさから外れていませんか?

現場保育士の立場、役割は、社会の中の優しさから外れていませんか?

お母さんが仕事復帰する為に子どもを預かる保育園があり、

子育て支援の仕事を子どもの為に社会の為に頑張ってる保育士の多くが疲弊してる社会って一体何なの?

低賃金、重労働、責任の過大、社会的地位の低さ、仕事量の多さ、何なの?

誰が大切にされてるの?この社会。

そして、今回、私の個人的な二次面接での不採用通知に関して色々思うところがあったのだけれど、今、子ども主体の保育に注目が集まっていて、私も

もっとみる
保育士資格を取って3年。落ち着く保育園を求めて。

保育士資格を取って3年。落ち着く保育園を求めて。

保育士になって、
2つの保育園を経験して、
イヤなこともたくさんあって、
耐え切れず自ら退職したとは言え、
子ども達との別れや、好きな保育士さんとの別れ、
楽しかった仕事の思い出がまだまだ最近のことで、
ダブルで悲しさが残ってて、
新たな職場を探してるけど、
今はただただ辛いし自信がない。

今、去年内定が決まっていたところを諸事情によりお断りし、就活し直し。
第二希望の保育園内定。
第一希望の保

もっとみる

HSPというワードの乱用に対する危険性について思うこと

HSPというワードが広く知られるようになったのは、いつ頃だろう。

少なくとも私が自分がそれに当てはまるのでは?と友達に聞いて調べたのがちょうど1年前の2020年2月だった。

HSP判定は自己診断でするもので病気ではないので、病院のお医者さんに告げられるものではない。あくまでも各チェック項目を自分で当てはまるかどうかチェックして行って、合計点数で判定する。合計60以上だとHSPの気質を持っている

もっとみる