けんたろ@うつ病フリーランス

【1秒でも早く抜け出したい!】26歳/大卒で病院勤務➡︎給料・人間関係が辛くてうつ病発症…

けんたろ@うつ病フリーランス

【1秒でも早く抜け出したい!】26歳/大卒で病院勤務➡︎給料・人間関係が辛くてうつ病発症➡︎1年療養➡︎クビにされる➡︎将来は早期リタイアして海外移住する/趣味はギターとカフェと ⬇️公式LINEでお友達募集中です!無料特典配布中⬇️ https://lin.ee/DcBNSQW

マガジン

記事一覧

うつ病の労災認定の難しさ〜事業所印を巡ってのややトラブル〜

前回の続きからです。さて、病院やクリニックの領収書が集まったので 職場へ捺印のお願いをしたところ… 人事「労災申請をされるんですね。    過去にこのような事例が…

うつ病の労災認定の厳しさ その4〜書類準備〜

前回の続きです。具体的に準備するものはこんな感じ。 ①労災申請書 ※下記参照 ②病院、クリニックにかかった時の領収証 ③処方の領収証 ④医療費全額負担の領収証  で…

うつ病の労災申請の難しさ その3 〜申請書準備〜

労災申請までの道のりは遠い。。。え、、申請してから半年もかかるのに申請までも遠いの? そうなんです。 具体的に準備するものはこんな感じ。 ①労災申請書 ※下記参…

今話題のclubhouse始めました!!

2021年の年明けくらいから海外の有名人を中心に流行しておりました iPhone専用のアプリでAndroidにはまだ対応していないようですが かなり面白いです。 私のアカウント:…

うつ病の労災申請の難しさ その2〜きっかけ〜

ご無沙汰しております。久しぶりの更新です。 今回は「なぜ私がうつ病についての労災申請をしよう」と思ったかについて 書いていこうと思います。 先に結論から申し上げま…

精神疾患の労災認定の難しさ その1

私は現在、うつ病について労災の申請中です。 その経過について書いていこうと思います。 まず労災って何??という人に簡単に説明すると、、、 労働中(通勤中も含む)に怪…

うつ病?なんか変だな?

私がうつ病と診断されてから約1年が経ちました。 2019年12月、当時一人暮らしを始めてから 約半年が経とうとしていました。 私は一人でいることが好きなタイプなので 一…

2021年1月28日note始めます。鬱持ち自己紹介

こんにちは!けんたろです!! 私のnoteに訪問していただきありがとうございます。 簡単に私の経歴を紹介いたします。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 名前:…

うつ病の労災認定の難しさ〜事業所印を巡ってのややトラブル〜

うつ病の労災認定の難しさ〜事業所印を巡ってのややトラブル〜

前回の続きからです。さて、病院やクリニックの領収書が集まったので
職場へ捺印のお願いをしたところ…

人事「労災申請をされるんですね。
   過去にこのような事例がなかったので
   少々コチラで持ち帰らせていただいて、
   またご連絡いたしますがよろしいですか?」

私「え?どういうことですか?
  申請すれば事業所印はすぐ貰えるのでは?」

人事「その事業所印はコチラが独自に調査いたしまして

もっとみる
うつ病の労災認定の厳しさ その4〜書類準備〜

うつ病の労災認定の厳しさ その4〜書類準備〜

前回の続きです。具体的に準備するものはこんな感じ。
①労災申請書 ※下記参照
②病院、クリニックにかかった時の領収証
③処方の領収証
④医療費全額負担の領収証  です。
これら各書類を揃えた上で事業所管轄の労基署に
提出します。

管轄の労基署はどこなの?については、
職場近くの労基署を調べて電話で問い合わせると
丁寧に教えてくれます。

※労災申請書については詳しく↓↓(厚生労働省HP)
htt

もっとみる
うつ病の労災申請の難しさ その3 〜申請書準備〜

うつ病の労災申請の難しさ その3 〜申請書準備〜

労災申請までの道のりは遠い。。。え、、申請してから半年もかかるのに申請までも遠いの?

そうなんです。

具体的に準備するものはこんな感じ。
①労災申請書 ※下記参照
②病院、クリニックにかかった時の領収証
③処方の領収証
④医療費全額負担の領収証  です。
これら各書類を揃えた上で事業所管轄の労基署に
提出します。

管轄の労基署はどこなの?については、
職場近くの労基署を調べて電話で問い合わせ

もっとみる
今話題のclubhouse始めました!!

今話題のclubhouse始めました!!

2021年の年明けくらいから海外の有名人を中心に流行しておりました
iPhone専用のアプリでAndroidにはまだ対応していないようですが
かなり面白いです。

私のアカウント:@miffy24amo

Kentaro Tgw です。

私は特に海外移住に向けて英語の勉強がしたいので

clubhouseで外国人の英語に無理やり混ざって言ってます(笑)

よかったら私のアカウントのフォローしてく

もっとみる
うつ病の労災申請の難しさ その2〜きっかけ〜

うつ病の労災申請の難しさ その2〜きっかけ〜

ご無沙汰しております。久しぶりの更新です。
今回は「なぜ私がうつ病についての労災申請をしよう」と思ったかについて
書いていこうと思います。

先に結論から申し上げます。

それは、

・単純にいい経験になりそうだから
・貴重な経験ができそうだからです。

これで今回の記事は終わりにしても良いのですが、
少しなぜそう思ったかを少し書かせてください。

細かい理由は他にもあります。

・職場以外の原因

もっとみる
精神疾患の労災認定の難しさ その1

精神疾患の労災認定の難しさ その1

私は現在、うつ病について労災の申請中です。
その経過について書いていこうと思います。

まず労災って何??という人に簡単に説明すると、、、
労働中(通勤中も含む)に怪我や病気などの災害が起きた場合に
治療費や休んでいる期間の給料を保証してくれる制度です。

保証内容は
・治療費は全額保証
・休業期間中は8割の給料受給ができる
・退職後でも2年以内なら申請できる
といった感じでかなり手厚いです。

もっとみる
うつ病?なんか変だな?

うつ病?なんか変だな?

私がうつ病と診断されてから約1年が経ちました。

2019年12月、当時一人暮らしを始めてから
約半年が経とうとしていました。

私は一人でいることが好きなタイプなので
一人でいることは寂しくはありませんでした。
元々は几帳面な性格で家事全般、洗濯・掃除・料理は
そこそここなせるようになってきました。

そんな一人暮らしをしている方、
世の中にはたくさんいますよね。尊敬します。

うつ病を発症して

もっとみる
2021年1月28日note始めます。鬱持ち自己紹介

2021年1月28日note始めます。鬱持ち自己紹介

こんにちは!けんたろです!!
私のnoteに訪問していただきありがとうございます。
簡単に私の経歴を紹介いたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

名前:けんたろ
年齢:1994’s (26歳)
身長/体重:177/58
趣味:カメラ・ギター・古着・ミッフィー好き

経歴:
1994(0歳)  誕生
2000年(6歳)  サッカーを始める
2013年(18歳) 県立高校 卒業
20

もっとみる