見出し画像

【勝手に感謝して幸せになる✨】木々に感謝

こんにちは!
今日も訪れていただき、ありがとうございます!!!

この記事に多くの人が訪れてくれた、と想像しながら書いています。
嬉しいです!!!
幸せです!!!!

今日も勝手に感謝して、幸せになってしまっています😁

どんなことでも、自分の考え方次第で感謝に変わる!
そんなことを伝えたい「mickの勝手に感謝」シリーズです。

今日は、木々に感謝したいと思います🌳🌳

理科で習ったようなことから、ちょっと違う大人の楽しみ方まで紹介します笑

「勝手に感謝」についてはこちらの記事もご覧ください✨

世界で一番高い木と日本の森林率

世界一背の高い木って、どれぐらい高いか知っていますか?

アメリカのセコイアという種類の「ハイペリオン」と名付けられた木は、115mあるそうです。
115mと言われてもピンとこないですね。
ビルの高さに換算すると、大体30階建ての高さぐらいになるようです。

と、言われても、僕の想像力では想像しきれません笑
写真でどうぞ。

世界で一番高い木「ハイペリオン」

ながっ。。

さて、日本は国土の7割が森林らしいです。
こんなに森林が多いのに、街中に住んでいると、全然実感ないです。

山にハイキング、なんてことは年に1度か2度。
全然自然に接していないな~と感じています。

木々が与えてくれるもの

木々が僕たちに与えてくれているもので、まず思いつくのは酸素です。
光合成によって、二酸化炭素を酸素に変えてくれています。
そのおかげで僕たちは地球で生きられています。
小学生の頃から馴染んでいる知識ですね。

木々は、昆虫や鳥などに食べ物や住処を与えます。そうして、地球の生態系を維持してくれています。

木々の根がはりめぐらされることで、山の斜面などが雨で崩れたり、流れたりせずに、土砂災害を防いでくれています

森林は、緑のダムとも言われます。洪水緩和、渇水緩和、水質保全に役立ってくれています。

このように、僕たちの生命の根本を、見えないところで支えてくれている存在だと言えます。

自然を感じていますか?

以上述べたようなことは、小学校の理科の教科書に書いてあるような内容ですが、ここからは、学校では教えてくれない木々の恩恵です。

あなたは、木々を見て、どう感じますか?
自然を見て、どんな気分になりますか?

花が好きな方は、花を見てキレイと感じ、嬉しくなるかもしれませんね。
そういう人、僕はステキだと思います。

同じように、木々を見たときにどのように感じられるでしょうか。

僕は、愛を感じるんです。

唐突ですね💦💦

木々の愛

元々、僕は花や木々などの植物を見ても、特に何とも思わなかったタイプです。

たぶん、多くの男性がそうじゃないかな、と思うのですが、
遠くに見える山や公園に生えている木々を見ても、風景の一部として認識するだけで、
心が動いたりすることはなかったです。

街中を歩いていて、街路樹を見ても、
「木があるな」
思うことはそれだけです。
(もちろん、紅葉や桜を見て美しいと思うことはありましたが、普段はそんなことなかった、ということです。)

そんなことより、自分のすべきことや考えなければならないことに気を取られていました。

山や森に行っても同じです。
景色を楽しむよりも、「過去」「現在」「未来」の何かを意識して、
常に思考の世界に住んでいました。

山登りでは、頂上までの時間やルートを考え、
頂上では、下山にかかる時間から滞在時間を考え、
下山中は、降りた後のことを考えていました。

全く、自然に意識を向けようとしていなかったのです。

正に、花より団子、です。

だけど、1年ほど前、思考ばかりしている自分を手放すことにしました。
そしたら、自然の美しさを感じられるようになったのです。

自然は輝いて見えました。
こんなにも美しいのに、なぜ今まで、全く気づかなかったんだろう、と驚きました。

・・怪しいことを言っているのではありません。

感覚の問題で、たぶん、誰でもできます。

と言うか、子どもや、僕なんかと違って元々自然が好きな人だったり、思考に囚われて生きていない人にとっては、当たり前のように感じていることだと思います。

体感が無い方は、体中リラックスして、何も考えずに木々に意識を向けてみてください。

きっと、葉っぱの一枚一枚が浮き上がって、鮮明に見えてきます。
あるがままのその姿が、とっても美しく感じられます。


ある日、そういう感覚で木々を見続けていると、感じるところがあったのです。

木々は、
何かを求めたり、
主張することもなく、
あるがままに、
僕たち生き物のために、
全てを受け入れて、
存在してくれている。

存在自体が、僕たちへの愛なんだ、と。

まとめ

木々は僕たちの生活を根本的に支えてくれています。
また、それだけではなく、癒しを与えてくれています。

見るだけでも癒されるし、
風に揺れる葉っぱの音や、
その香りによっても癒されます。
触れて心地よさを感じることもできます。

自然の中でゆったりと過ごす「森林浴」では、気分の改善、睡眠の改善などの効果が実証されているようです。

木々はただそこに立っているだけです。
押し付けてくることもありません。
そっとそこにたたずんでいるだけですが、こちらが癒しを求めると、いつでも、瞬時に優しく応じてくれます。

舗道や中央分離帯で、一年中じっとしているだけの木々に意識を向けてみてください。
いつでも癒しを与えてくれます。

そのことに気付くことができて感謝できれば、いつでも幸せを感じられます。

みなさんも、日常の当たり前のことに感謝の意識を向けてみてくださいね。
何かが起こっていても、いなくても、勝手に感謝していいんです。

そんな意識で世界を見ると、驚くほど自分が恵まれていることに気が付くことができるし、気分が良くなります😊

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

幸せです!
さらに、あなたのスキで、世界の幸福度が上がります🌈

ぜひ、フォローやスキをお願いします✨
あなたの今が幸せに包まれますように⭐️

この記事は全て無料で読めますが、100円に設定させてもらっています。
収入は全てハワイのマウイ島復興のチャリティに寄付します。(入金と振込の履歴は寄付後公開します)
僕のモチベーション維持にもなりますので、よければ、お願いいたします🙇‍♂️

mickの人気記事(スキが100を超えました!!感謝😂)


#mick #人生の変え方 #人生のルール#人生の攻略法#脳科学#量子力学#宇宙#勝手に感謝#ありがとう#右脳#見方次第#ブログ#人間関係#ダイエット#断酒#ヘミシンク#哲学#心理学#気づき#いまここ#チャリティー#note#スキしてみて#人生#幸福#絶対の幸せ#無条件の愛#子育て#お金#生きる#我即宇宙也#愛と感謝#引き寄せ#波動#思考は現実化する#言葉


ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?