マーライオン【純ジャパのための外資キャリア】

純ジャパによる純ジャパのための外資キャリアについて呟いています。 シンガポールを拠点に…

マーライオン【純ジャパのための外資キャリア】

純ジャパによる純ジャパのための外資キャリアについて呟いています。 シンガポールを拠点にアジアとアメリカを反復横とび中。

マガジン

記事一覧

【写真と動画で徹底解説】ジャカルタ・バンドン高速鉄道(Whoosh)の乗り方

この記事では、2015年に中国によって建設開始以来、コロナ禍を経て2023年10月にようやく完成したジャカルタ・バンドン間の高速鉄道に乗ってきましたので乗り方をお伝えしま…

【2023年Q3総括】ビジネスパーソンならこれだけは知っておきたい世界のフィンテック動向

2024年を迎える前(ギリギリセーフ!)に、2023年Q3のフィンテックの動向を振り返ってみましょう。個人的な関心と担当の都合から、アジアに焦点を当ててお話しします。 要…

【初心者必見】純ジャパ英会話講師によるオンライン英会話の勉強法と5つのマル秘ステップ

ズバリ、このような悩みを抱えている貴方へ捧げる記事です。 今でこそオンライン英会話の講師として活動していますが、以前は私も同じような悩みを抱えていたオンライン英…

【自己紹介】英語で生活保護世帯から脱却して外資キャリアを構築した話

はじめまして、自己紹介記事を読んでいただきありがとうございます。 マーライオンと申します。【純ジャパのための外資キャリア】をテーマに情報発信をしています。 この…

次世代の海外オンラインMBAはスマホで完結!?Quantic School of Business and Technologyを卒業生が解説

この記事の対象者この記事の作者私自身もMBAにはずっと興味があったので、新卒1年目の時には旅行を兼ねて以下のMBAのキャンパスビジットをして講義に潜入したり、在学生に…

英語コンプレックスの人必見!純ジャパが外資と海外MBAで学んだ発音や文法よりも大切なこと

本記事の対象者このような悩みを抱えた英語学習の方々の助けになればと思いこの記事を作成しました。 作者のプロフィール英語コンプレックスから解放してくれた上司の一言…

転職初心者向け:3回の転職経験者が語る「知っていれば防げたミス」で後悔しない転職エージェントの活用方法

はじめにこの記事を手に取ったあなたは、仕事に対する不満や転職に対する不安を抱えているのではないでしょうか。私もかつてはあなたと同じように、自身のキャリアに6年以…

経験者にしか分からない新卒海外就職の盲点となるメリット・デメリット

早速タイトルとは矛盾してしまうかもしれませんが、前提として新卒海外就職だから直接的にメリット・デメリットが生じることはありません。何事も個人の価値観や状況次第で…

経験者が語る新卒海外就職のための具体的かつ現実的な戦略を解説!鍵は〇〇〇スキル

毎年必ずやってくる就職活動。一部の海外志向の強い大学生の間では、一度は「新卒海外就職」という選択肢が思い浮かぶのではないでしょうか?とはいえ上記のようなことを大…

500
【写真と動画で徹底解説】ジャカルタ・バンドン高速鉄道(Whoosh)の乗り方

【写真と動画で徹底解説】ジャカルタ・バンドン高速鉄道(Whoosh)の乗り方

この記事では、2015年に中国によって建設開始以来、コロナ禍を経て2023年10月にようやく完成したジャカルタ・バンドン間の高速鉄道に乗ってきましたので乗り方をお伝えします。

完成までには国家間の様々な泥沼ストーリーがあったようですが、ここでは割愛します。

インドネシアの軽井沢?バンドンとは?
バンドンはジャカルタ、スラバラに次ぐインドネシア第3の都市です。

バンドンは豊かな山に囲まれている

もっとみる
【2023年Q3総括】ビジネスパーソンならこれだけは知っておきたい世界のフィンテック動向

【2023年Q3総括】ビジネスパーソンならこれだけは知っておきたい世界のフィンテック動向

2024年を迎える前(ギリギリセーフ!)に、2023年Q3のフィンテックの動向を振り返ってみましょう。個人的な関心と担当の都合から、アジアに焦点を当ててお話しします。

要約Q3に限らず、2023年全体として「ファンディングウィンター」だったので、冬を生き残るために堅実なコストカットと利益確保が優先されました。

インドやインドネシアを中心とするアジアでは、伝統的な金融機関のサービスにアクセスでき

もっとみる
【初心者必見】純ジャパ英会話講師によるオンライン英会話の勉強法と5つのマル秘ステップ

【初心者必見】純ジャパ英会話講師によるオンライン英会話の勉強法と5つのマル秘ステップ

ズバリ、このような悩みを抱えている貴方へ捧げる記事です。

今でこそオンライン英会話の講師として活動していますが、以前は私も同じような悩みを抱えていたオンライン英会話の生徒でした。

オンライン英会話の魅力は、自宅で学びながら講師や教材、時間を自由に選べることです。ただし、その自由さが初心者の方には使い方に迷いを生じさせるかもしれませんね。

そこで、オンライン英会話の活用方法についてのヒントをま

もっとみる
【自己紹介】英語で生活保護世帯から脱却して外資キャリアを構築した話

【自己紹介】英語で生活保護世帯から脱却して外資キャリアを構築した話

はじめまして、自己紹介記事を読んでいただきありがとうございます。
マーライオンと申します。【純ジャパのための外資キャリア】をテーマに情報発信をしています。

このブログの目的このブログでは、関西の田舎で生活保護世帯で育ち、英語を勉強して外資キャリアを始めた経緯をお伝えし、同じような境遇の方々の道標になればと願って運営しています。

かなりニッチな読者対象になってしまいますが、誠心誠意情報をお届けし

もっとみる
次世代の海外オンラインMBAはスマホで完結!?Quantic School of Business and Technologyを卒業生が解説

次世代の海外オンラインMBAはスマホで完結!?Quantic School of Business and Technologyを卒業生が解説

この記事の対象者この記事の作者私自身もMBAにはずっと興味があったので、新卒1年目の時には旅行を兼ねて以下のMBAのキャンパスビジットをして講義に潜入したり、在学生に直接話を聞いたりしていました。

ヨーロッパ:LBS、Oxford、Cambridge、INSEAD
アメリカ:Wharton、Booth、Columbia
アジア:NUS、NTU、SMU、HKU

各MBAに個性があり、とても魅力を

もっとみる
英語コンプレックスの人必見!純ジャパが外資と海外MBAで学んだ発音や文法よりも大切なこと

英語コンプレックスの人必見!純ジャパが外資と海外MBAで学んだ発音や文法よりも大切なこと

本記事の対象者このような悩みを抱えた英語学習の方々の助けになればと思いこの記事を作成しました。

作者のプロフィール英語コンプレックスから解放してくれた上司の一言私自身も、新卒でとある外資系金融機関に就職できるくらいの100% Made in Japanの英語力は身に着けたものの、社内はネイティブスピーカーや帰国子女ばかりで再度英語コンプレックスに陥っていた時期がありました。

しかし、とある日本

もっとみる
転職初心者向け:3回の転職経験者が語る「知っていれば防げたミス」で後悔しない転職エージェントの活用方法

転職初心者向け:3回の転職経験者が語る「知っていれば防げたミス」で後悔しない転職エージェントの活用方法

はじめにこの記事を手に取ったあなたは、仕事に対する不満や転職に対する不安を抱えているのではないでしょうか。私もかつてはあなたと同じように、自身のキャリアに6年以上、悩み続けました。しかし、3回の「転職」を経て、やっと自分に合った「天職」を見つけることができました。

人生の多くの時間を費やす仕事や転職に悩んでいるあなたへ。

私が3回の転職の中での失敗を通じて学んだ教訓を共有し、転職の不安を軽減す

もっとみる
経験者にしか分からない新卒海外就職の盲点となるメリット・デメリット

経験者にしか分からない新卒海外就職の盲点となるメリット・デメリット

早速タイトルとは矛盾してしまうかもしれませんが、前提として新卒海外就職だから直接的にメリット・デメリットが生じることはありません。何事も個人の価値観や状況次第でメリット・デメリットが逆転することも多々あります。なので日本であろうが、海外であろうが、ポジティブに物事を捉えることが重要です。

この前提を元に、こういう点を事前に考慮しておけば、いざ新卒海外就職をしてから後悔することを防げるだろう点を列

もっとみる
経験者が語る新卒海外就職のための具体的かつ現実的な戦略を解説!鍵は〇〇〇スキル

経験者が語る新卒海外就職のための具体的かつ現実的な戦略を解説!鍵は〇〇〇スキル

毎年必ずやってくる就職活動。一部の海外志向の強い大学生の間では、一度は「新卒海外就職」という選択肢が思い浮かぶのではないでしょうか?とはいえ上記のようなことを大人に言われてしまい、どうすればいいのかと悩んでいる間にこの記事を見つけてくださったあなたもその一人でしょう。

まあ大人がそう言うのも無理はありません。誰だって自身の経験の範囲内でしか語ることはできません。しかし、実際新卒海外就職をしてみる

もっとみる