マガジンのカバー画像

企業研修・コンサルティング

68
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

聞く、考える、伝える〜『佐藤可士和のクリエイティブシンキング』

聞く、考える、伝える〜『佐藤可士和のクリエイティブシンキング』

共感する共感すると言う事は、耳を傾け合うという事。つまり傾聴。共感してもらうためには傾聴が欠かせない。
そもそも私たちは誰に共感する必要があるのだろうか。それは顧客だけではない、自分自身にでもある。
自分自身に傾聴し共感した言葉を発しない限り他責になってしまうし、エネルギーも少ない。自分自身が共感していないことを他人に共感してもらう事はとても難しい。

まずは自分に共感しよう。

本質を伝える本質

もっとみる
問題解決の構造をプレゼンで応用『地頭力のココロ』細谷功

問題解決の構造をプレゼンで応用『地頭力のココロ』細谷功

Why ありたい姿とその理由どうなりたいのか、なぜそう思うのかを伝える。ここが俗にいう背景や現状とのギャップ、課題解決後の姿。

ここで大切なのは、必ず言い換える。

コミュニケーションにおいてこちらのいうことは、ほとんど人には伝わっていない。それは全て自分のせいと所得よ!

What ロジックツリーで枠組みを示し取り組む課題を抽出するありたい姿をと現状とのギャップに対する真の課題を示す。

枠組

もっとみる
忙しいお子さんからリタイアした大人まで全ての方に使える〜自己肯定感の上がるスケジューリング術

忙しいお子さんからリタイアした大人まで全ての方に使える〜自己肯定感の上がるスケジューリング術

日々、自己肯定感が上がります私たちは計画したことが達成されると喜びを感じます。よくがんばったね私となるように、小さな成功をたくさん積み重ねることが大切です。
それを毎日毎日繰り返すことで大きな満足感を得ることができます。気持ちよく眠りにつけるでしょう。

仕事もはかどり、心も体も健康になります例えば職場において、用もないのに自分だけ先に帰ることに罪悪感を感じる人がいます。
仕事をやっていないと思わ

もっとみる
最高の基礎で大切な基本の本!!〜『ロジカルシンキングを鍛える』

最高の基礎で大切な基本の本!!〜『ロジカルシンキングを鍛える』

ロジカルシンキングとは・フレームワークで思考を広げ、優先順位をつけて使う
・65点主義の『仮の結論』を癖付ける
・whyは、5W1Hの中で唯一『関連性』を問う
・アナロジー思考で類推力を高める
・問題解決の基礎は広げて狭める
・物事をプロセスに分解して、ボトルネックを見つける

それぞれの正義ロジカルシンキングで大事なことは、とにかく疑うことです。相手の言っていること、そもそもの前提、目の前の現実

もっとみる
バックキャスティング〜『佐藤可士和の超整理術』

バックキャスティング〜『佐藤可士和の超整理術』

整理することは本質を見つけ出すこと整理には空間の整理情報の整理思考の整理がある。
空間の整理は目に見えるため、最もやりやすい。大事なものを順位づけ、とりあえずや捨てる勇気と対峙する。
情報は目に見えないためマクロの視点や相手の心の中からビジョンを見つける。これが理想形になる。理想型にたどり着くには思い込みを捨てる必要がある。
思考の整理には他人事を自分事化して問題意識を持つことが大切。頭の中にある

もっとみる