見出し画像

32.食事について知っておくべきこと5選

こんばんは!がっきーです!

写真は6歳の頃じゃがりこあげたら

12年間ずっと僕についてくるようになり

実家の庭に勝手に住み着いた野生のカメです。

元気にしてるかなぁ?

昔は亀のために惰性でじゃかりこ食ってた感じでした。

話は変わりますが

知人からお前の記事

どれから読めばいいかわからんから

大切だと思うものを教えてと言われたので

敢えて連絡には返信をせずここでお話ししておきます。

ということで、2本立てになっています。

結論から言えば全部大事だと思っているから

投稿してるし数字通りに追っていけば

効果を上げつつ心と体を変えていく近道になっています。

ただ、こんな長文だらけのもの読む気にもなれないわ。。。

なんていう活字に嫌悪感を感じて圧倒されてしまう人もいると

思いますのでランキング形式で精査してみます。



第5位 中毒食品はやめられるし止められる

ダイエット中なのにスイーツを我慢できない。。。

体に悪いとわかっていても思わず口にしてしまう。。。

なんて、落ち込んでいる人にこそ読んでほしい記事です!

世の中には脱中毒食品というものがあって

その特徴や具体的な食品もこの記事には詰まっています。

それだけでは物足りないと思い、

・美肌にもなれるむしろ食べた方が良い糖質、炭水化物

・地頭が良くなる脳に良いスイーツ

・健康に良いのか悪いかざっくり見分ける方法

まで詰め込んだ福袋的な記事にしています。

個々の成分なんて見分けて取り組む気なんてない。

けど健康ではいたい。

みたいな人はここから始めてみるのがベスト。

第4位 腸内細菌の歓迎会in your body

3部作になっている腸内細菌シリーズの第3話目です。

見事あなたの腸に腸内細菌を招いたあと

行わなければいけない歓迎会について

語っています。

腸内細菌は増やせば良いってもんじゃない。

その後が大事なのだ。

それをまずは皆さんに知って欲しいです。

まずはじめにそれを知っていないと

最高の体調は訪れません。

体調管理、ダイエット、アンチエイジング

メンタルケア etc…

全ては腸内細菌と仲良くなることから始まります。

第3位 人を良くすることを知る前に

こちらは腸内細菌シリーズの第1話です。

人を良くすること = 食事

先ほども言いましたが、

この話をする前にどうしても知っておいて欲しいのが

腸内細菌です。

こちらでは

・腸内細菌についての基礎知識

・腸内細菌が果たす役割

・腸内細菌がいなくなるとどうなるか

についてお話ししています。

また、現代社会ではヒトだけではなく

腸内細菌も生きづらいこと。

昔は持ちつ持たれつの関係だった

ヒトとの関係が破綻していること。

ヒトは満腹でも

腸内細菌は飢えていること。

についても語っています。

簡単に言えば

皆さんはヨーグルトを食べた後

腸内細菌を殺す天敵を

送り込むようなことを

日々行なっていて食事すら

まともに与えていないのです

そんなDV彼氏みたいなことは

やめましょう。

というお話になっています。

第2位 腸内細菌と仲直り

3部作である腸内細菌シリーズの第2話。

そう、このランキングは腸内細菌で

埋め尽くされています。

それくらいあなたの体内に

僕は腸内細菌を送り込みたいのです!

5回くらい睡眠不足になっても良いから

頭と大腸に腸内細菌叩き込んでおいた方が

良いくらい世の中は腸内細菌を失っているんです。

そして、この記事はその仲直りの方法が書いてあります

発酵食品を増やそう!

発酵食品は科学が認めるスーパーフードだ!

発酵食品を否定するのは科学的な視点でみても

正しい意見とは言えない!

そんなことが書いてあります。

そして、そんな記事をnoteでは

僕もたくさんみてきました。

なぜなら、この記事が1番反応が悪いから

参考にしてみたかったのです

発酵食品を食べてみたけど効果が出ない。。。

そんな人は絶対たくさんいると思うんです。

でも、みんな発酵食品を推すばかりで

他のことは言わない。

私には効果ない。

科学が認めるスーパーフードだなんて嘘だ!

そんなあなたにこそ読んで欲しいです!

この記事では

なぜ発酵食品を食べても意味がないのか

発酵食品に頼る前にやるべきこと

など、発酵食品で効果が出なかった場合の

戦略についてもお話ししています。

腸内細菌がいなければ人体の免疫システムは

攻撃も防御もままなりません。

そして、僕はアンチエイジングに取り組み

腸内細菌に気を配り出して4年目ですが

1度も体調を崩していません

コロナやらインフルやら騒がしい今だからこそ

読んで欲しい記事になっています。

第1位 どんな食事法も通る道”カロリー”

ダイエットをしていようがしていなかろうが

カロリーを気にする瞬間はあると思います。

また、どんな食事法でもカロリーの話はつきものですよね。

だからこそ、

カロリーを気にするときの

ポイントがズレているということは

今のうちに知っておくべきです。

大事なのはカロリーの質を高めることだ!

ほぼ全ての科学者の間で唯一共通している考え方です。

んじゃ、そのカロリーの質とは何なの?

特徴は?

食材は?

そんな疑問にお答えする記事になっています。

てか、これを読んでないと

僕の記事の1/3以上は理解できない内容です。

誰でも思わず気にするものだからこそ

きちんと知っておいて欲しいですし

これを知っていればテレビやネットSNSで

騒いでいる連中の嘘を

簡単に見抜くことができるようになります

ぜひ、チェックしてみてください。

最後に…

ザッとランキング形式で見ていきましたが

どんなに頑張っても腸内細菌のお話しは

外すことができませんでしたし

全て知る必要があると思ってしまったため

当初頭の中で描いていたランキングとは

全く違うものになってしまいましたが

ご容赦ください。

現在は睡眠についてお話ししていて

睡眠不足の悪影響について

お話ししている最中ですが

睡眠を少し削ってでも

読んだほうが良いと思っています。笑

というのは嘘で1番頭が冴えている午前中の時間帯に

もしも余裕があるようでしたら

読んでみてください。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


よろしければサポートよろしくお願い致します。頂いたサポートで他にも様々な情報発信できるよう頑張ります!