がっきー

学生時代から体のことを調べることが好きで、自身でトレーナーとして活動したり経験したことやさまざまな本などを参考に心身とも健やかに楽に生きるためのメソッドをまとめました。ズボラだけどたくさん遊んだり最高に怠けても後悔しなくなりました。気楽に立ち寄ってください!

がっきー

学生時代から体のことを調べることが好きで、自身でトレーナーとして活動したり経験したことやさまざまな本などを参考に心身とも健やかに楽に生きるためのメソッドをまとめました。ズボラだけどたくさん遊んだり最高に怠けても後悔しなくなりました。気楽に立ち寄ってください!

マガジン

  • 8本柱について

    狩りをしていた時代から現代までを通して心身ともに健康で生きていくために必要なものを最低限まで削ぎ落とした8つを柱として見直す際の注意点やルールを説明しています。

  • ストレスケア

  • 食事

    アンチエイジングやメンタル改善メインの食事についてまとめています。 基本的に順番通り行うことがベストですが気になるものから始めていく方がやりやすいと思いますので気軽に読んでみてください。

最近の記事

36.体内時計のビートに乗りたきゃ波を知って社会に背け

こんにちは!がっきーです! 今日は私たちの体内時計 サーガディアンリズムについて お話しします。 前回のおさらい・睡眠不足になると意思力が弱まり  他人を騙したり、誤魔化したりするようになる ・睡眠不足で目の前にやるべきことがあっても  周囲の誘惑に勝てず  目の前の欲求に流されがちになる ・睡眠不足で外見的な魅力が減り  周囲からは交流したくないなど  ネガティブな評価が増える ・睡眠不足で相手の表情を  読み取る能力が低下する ・睡眠不足はお互

    • 35.寝てない自慢ばかりしていると気づけば皆んないなくなる

      こんばんは!がっきーです! 今日は睡眠不足が 人間関係を悪化させる可能性を みていきます。 前回のおさらい・睡眠の改善で重要なのは自然である ・私たち人間は自然の中にいるだけで  睡眠の質が上がるデザインになっている ・アウトドアで日光を浴びるだけで  体内時計は太陽の運行にシンクロする ・睡眠を改善するアイテムは  アイマスクと耳栓 ・メラトニンのサプリを摂取するのも  睡眠の質を改善する一つの手 ・副作用はないが夜以外に飲むと  糖尿病のリスク

      • 34.寝つきが悪いあなたへ

        こんばんは!がっきーです! 前回メラトニンが私たちの体内で いかに大奮闘しているかみていきましたが 今回はそのメラトニンが増える眠り方を みていきたいと思います。 前回のおさらい・ちゃんと寝ないと細胞が再生しない ・再生の鍵を握るのが成長ホルモン ・成長ホルモンは夜間の睡眠に集中している ・そのひとつがメラトニン ・21-3時が分泌のピーク ・メラトニンの分泌が減ると    細胞,血管,免疫力に悪影響を及ぼし  体の老化を早め太りやすくなる ことについ

        • 33.寝起きが悪いあなたへ

          こんばんは!がっきーです! 夏も終わり寝苦しい日々から 解放されつつありますが 季節の変わり目は気が変になりやすかったり 体調を崩しやすかったりするのは 皆さんもご存知だと思います。 そこで今日は睡眠不足が体に与える影響について お話ししていきます。 前回のおさらい・脳は睡眠中に疲れをとりリカバリーする ・睡眠は心身ともに  最大のパフォーマンスを発揮するための  最重要アプローチである ・ちゃんと寝ないと脳がゴミ屋敷・居眠り・馬鹿になる ことについ

        マガジン

        • 8本柱について
          4本
        • ストレスケア
          4本
        • 食事
          21本

        記事

          32.食事について知っておくべきこと5選

          こんばんは!がっきーです! 写真は6歳の頃じゃがりこあげたら 12年間ずっと僕についてくるようになり 実家の庭に勝手に住み着いた野生のカメです。 元気にしてるかなぁ? 昔は亀のために惰性でじゃかりこ食ってた感じでした。 話は変わりますが 知人からお前の記事 どれから読めばいいかわからんから 大切だと思うものを教えてと言われたので 敢えて連絡には返信をせずここでお話ししておきます。 ということで、2本立てになっています。 結論から言えば全部大事だと思って

          32.食事について知っておくべきこと5選

          31.天才ほど、よく休む

          こんばんは!がっきーです! 前回は睡眠不足の悪影響を ざっと説明していきましたが 今日は脳に与える悪影響について お話しします。 睡眠が脳に与える悪影響を知ることで 逆にあなたの可能性を見出すことにも 繋がると思います。 前回のおさらい・睡眠の重要性を疑う人はいない ・睡眠時間を削るとその悪影響は次の日から始まる ・24時間眠らない社会についていこうとするのは無意味 などについてお話ししました。 まだ読んでいない方はぜひこちらをチェックしてみてください

          31.天才ほど、よく休む

          30.睡眠不足の悪影響は枚挙にいとまがない

          こんにちは!がっきーです! 今日から食事の次に重要な睡眠について お話しします。 僕も子どもの頃から20代前半までは 毎日疲れるまで遊びたくて 睡眠時間を無駄に感じていましたが 睡眠時間を削ることの危険性を知ることができ 今では十分な睡眠時間を確保することを 最優先しています。 今日は睡眠不足の影響について 大まかに見ていきたいと思います。 前回のおさらい・ブッダの教えの根幹は  1.人生は苦である  2.しかし、その辛さには理由がある  3.その

          30.睡眠不足の悪影響は枚挙にいとまがない

          29.猫の次に知っておくべきストレス解消法5選

          こんばんは!がっきーです! 今日は、あなたに放たれる矢が なるべく一本で済むようにするための 解消法についてお話しします。 前回のおさらい・生きづらさは人間のデフォルト設定である ・個々の感情は進化の過程で必要だと判断し、  脳にインストールされた ・生物が生きる過程である程度の苦痛は  避けることができず受け入れなければいけない ・真の苦しみは第二の矢であり、それは自分で放っている ・苦しみを減らすには反応しない練習が必要である ことについてお話ししま

          29.猫の次に知っておくべきストレス解消法5選

          28.ストレスケアの真の敵は自分

          こんばんは!がっきーです! 今回は実際に怒りやストレスに 直面したときのメカニズムについてお話ししていきます。 僕もこれを知ることでだいぶ考え方が変わり 落ち着いて対処できることが増えました。 よければ参考にしてみてください! 前回のおさらい・ストレスに強くなるには食事・睡眠・運動が1番効果的 ・しかし、これらを整え習慣化するには少し時間がかかる ・まずは自分のトリガーを知る ・現在抱えているストレスは脳のリソースを  消費してしまうため  怒りをコント

          28.ストレスケアの真の敵は自分

          27.焼け酒より適切なストレス処理5選

          こんばんは!がっきーです! 今日は僕も普段使っている ストレスの応急処置について お話しします。 前回のおさらい・ヒトの脳は0.1秒で物語を作ってしまう ・それは脳のリソースを節約するのは欠かせない ・しかし、私たちを守るだけでなく  トラブルの火種にもなる ・人類は現実よりも物語を重んじる ・そのヒトの精神の柔軟さを逆手に取れば  解決できる可能性もある ・まずは自分で解決できるかどうか見極めることと、  方法は必ずあると信頼すること についてお話

          27.焼け酒より適切なストレス処理5選

          26.怒るなら後悔しない

          こんばんは!がっきーです! 今日からは、ストレスや怒りが起こるメカニズムや 僕が実際に活用している対処法についてお話しします。 前回のおさらい・脱中毒食品の特徴は水分と食物繊維が多いことと、    塩分、脂質が少ないこと ・食べた方がいい糖質の特徴は  抗栄養素や抗酸化物質が少なく、  ビタミン、ミネラルが豊富なこと ・地頭をブーストしてくれる夢みたいな食品は  ナッツである ことについてお話ししました。 まだ読んでいない方は是非こちらをチェックしてみてく

          26.怒るなら後悔しない

          25.中毒食品はやめられるし止められる

          こんばんは!がっきーです! 痩せるためにスイーツやラーメンを 我慢したいけどできない。。。 そんな経験は痩せるためでなくても 一度は経験がある方も多いと思います。 僕も前までは半年に一度は ピエロの顔が頭から離れず どうしても食べたくなる時がありました。 今日は、中毒食品から抜け出すための 脱中毒食品とむしろ食べた方がいい糖質など ご紹介します。 前回のおさらい・中毒食品は脂質+糖質でできている ・こういった高カロリーで栄養皆無のものは  目の前にあ

          25.中毒食品はやめられるし止められる

          24.やめられない止まらない中毒食品

          こんにちは!がっきーです! 今日は食の世界に潜んでいる中毒食品について お話しします。 僕自身もその存在から完全に 抜け切れたわけではありませんが、 摂取する頻度は1/100くらいになってきています。 僕の場合は、減らすほど摂取したときの 心身の変化に敏感になり、 避けやすくなってきています。 前回のおさらい・野菜の調理法は枚挙に遑がないため  悩みすぎない ・低温調理をこころがける ・オリーブオイルやココナッツオイルを  揚げ物に使用しない ・自

          24.やめられない止まらない中毒食品

          23.食後の余韻も調理法次第

          こんばんは!がっきーです! 今日は食事をするとき、 最も悩ましいのは調理法だと思います。 いくら健康に気を遣いたくても ここで失敗してしまえばと思うと、 自炊も億劫になってしまいますよね。 僕もまだまだ奮闘中です。。。 そんな頭を抱えてしまう 調理法について少しみていきます。 前回のおさらい・超加工食品とは原型を留めていない食品 ・近年その悪影響がより強調されるようになった ・1日のカロリーの10%を超えると様々なリスクが増加する ・10%は清涼飲料水

          23.食後の余韻も調理法次第

          22.超加工食品という名のゲートウェイドラッグ

          こんにちは!がっきーです! 今日は、原型をとどめなくなった食品について お話ししていきます。 前回のおさらい・オーガニック食品を一般の消費者が  見極めることができない ・家計を圧迫してまで選ぶ必要はない ・鶏肉だけはオーガニックにすべし ということについてお話ししました。 まだ読んでいない方はぜひこちらをチェックしてください。 原型をとどめていない超加工食品超加工食品は近ごろ栄養学の世界で よく取り扱われるようになった テーマのひとつです。 原材料を

          22.超加工食品という名のゲートウェイドラッグ

          21.オーガニックを選ぶならこのひとつだけ

          こんばんは!がっきーです! 調理法と並んで悩ましいのは オーガニックなものを 選ぶべきかということですよね。 本日は実際どうなのかお話しします。 前回のおさらい・生で食べられる野菜、緑の濃い野菜は  カロリーの質が高い ・フルーツはベリー系シトラス系のもの ・低糖質の野菜 1日10皿を目指す フルーツまたは糖質の多い野菜 1日1-3皿を目指す (1皿250mlの軽量カップに収まるくらい) ・野菜ジュースにするとカロリーの質は下がる なことについて話

          21.オーガニックを選ぶならこのひとつだけ