まち針

オタクの感想文置き場です。

まち針

オタクの感想文置き場です。

マガジン

  • まち針の低空ライフハック

記事一覧

限界食生活:調理した野菜を食べよう編

1. 序これは食生活がDEADではないけども、BADな人間がBETTERくらいを目指していたが、なんだかんだ最低限人間らしい野菜が調理できるように成長した人間の備忘録TIPSです…

まち針
4か月前
3

2023年買ってよかったもの6選

2023年のAmazonの購入品から抽出しました。 8割くらい料理グッズになっちゃった。 ・RUBBER Rubberのゴムまな板S 包丁の歯当たりが気になって購入しました。 サイズが…

まち針
5か月前
8

伊藤ふみやは鉄鼠の檻であるという話

ボイスドラマコンテンツ「カリスマ」の正邪のカリスマ・伊藤ふみやについて、京極夏彦著『鉄鼠の檻』のとある登場人物を咀嚼することで、味わいが出るのではないかという試…

まち針
8か月前
8

限界食生活:タンパク質を食べよう編

1. 序これは食生活がDEADではないけども、BADな人間がBETTERくらいを目指すためのTIPSです(2回め)。 1回目はこちら。 個人の趣味と感想だから良さげなとこだけ使ってく…

まち針
2年前
12

Alexaとともに生きる

毎日自分を律せない者たち、 スマートスピーカーに魂は売ったか? できるだけお安く、Alexaに魂を売って律してもらう―― そういうやり方を書いていこうと思います。 こ…

まち針
2年前
7

いつももしものポーチ(防災ポーチ)

防災ポーチを作るのが大好きです。 なので中身について語ります。 いつも使う、もしもにも使うがコンセプトです。 いつも使うから持ち歩く。 家の中でも使うから、家に帰…

まち針
2年前
33

限界食生活:概念野菜を食べよう編

【序】精神が終わると食事が死にますね。 まず野菜から、次にタンパク質が死ぬ。 炭水化物だけは無限に摂取できちゃうから困るんですけどね。 炭水化物も食べられなくなっ…

まち針
3年前
9

2018.11.23 箱根 京極夏彦・志水アキトークショー

2年越しで今更ですけどメモが出てきたので備忘録に。 ------------------------------------------------------ ◆ルドンと水木しげる 「水木しげるさん知ってます?こな…

まち針
3年前

斜線堂有紀『詐欺師は天使の顔をして』を読んだ感想日記

徹夜明けに斜線堂有紀作品を読む習性があることに定評があるんだ、私は。 『詐欺師は天使の顔をして』読みました! 読み終わってヘロヘロの体と頭で廊下のドアを開けたら…

まち針
4年前
3

うしおととら1巻をhonto経由でいただいた感想

【前書き】 hontoがすごい!という話から、電子書籍推し本プレゼント交換を人生で初めていたしました。 今回は「うしおととら」1巻をいただきました。 藤田先生作品は「黒…

まち針
5年前
2

hontoオススメポイント(暫定版)

hontoにはお世話になりどおしで、お金をもらったわけではないんですけど累計10万円以上はポイントやクーポンで割引してもらっている自信がある。 hontoのオススメ記事を書…

まち針
5年前
4

2018.11.18 立命館大学・京極夏彦講演会

2018年11月18日 立命館大学衣笠キャンパスにて タイトル:小説家という仕事 【トピック】 ◆"小説家"とは、その"才能"とは ◆"できること"と"できないこと"→伏線① ◆"言…

まち針
5年前
2

などらきの首・居酒屋脳髄談義

いつもの箇条書き感想文! ・初出は幽vol.26のドグラ・マグラ競作短編。 ・なのでそもそもドグラ・マグラパロ。 ・『京極堂トリビュート』の「朦朧記録」やモノノ怪の「鵺…

まち針
5年前
1

Vシネクスト・仮面ライダークローズ感想

いつも大好き箇条書き感想文です。 ・冒頭で主人公は一体誰!?となる。今回の主人公はクローズですけどね!? ・声のそっくりさん……声のそっくりさん呼んで「仮面ライ…

まち針
5年前
2

舞台・仮面ライダー斬月アフタートークレポート

【日時】 2018年3月15日(金) 19:00〜 【場所】 日本青年館ホール 【司会】 雪叢・ベリアル・グランスタイン役 小沼将太さん 【ゲスト】 呉島貴虎役 久保田悠来さん 城…

まち針
5年前

平成仮面ライダー完走感想

私が見た順にネタバレ少なめ感想と、おすすめポイントをだらだら書いたやつです。 ◆平成ジェネレーションFINAL(冬映画・2017年) テレビ本編だけのつもりでしたが、これ…

まち針
5年前
6
限界食生活:調理した野菜を食べよう編

限界食生活:調理した野菜を食べよう編


1. 序これは食生活がDEADではないけども、BADな人間がBETTERくらいを目指していたが、なんだかんだ最低限人間らしい野菜が調理できるように成長した人間の備忘録TIPSです(3回目)。
1回目:限界食生活:概念野菜を食べよう編
2回目:限界食生活:タンパク質を食べよう編

レベルとしてはツイッター(𝕏)で出回ってるお手軽副菜またはそれ以下のレベルです。
こんな雑な副菜で許されるのか……?

もっとみる

2023年買ってよかったもの6選

2023年のAmazonの購入品から抽出しました。

8割くらい料理グッズになっちゃった。

・RUBBER Rubberのゴムまな板S

包丁の歯当たりが気になって購入しました。

サイズが日々の調理にちょうどよいので毎日使用しています。

100〜300gの野菜くらいなら切れるくらいの小ささ。

390gと軽めなので使用後洗ってシンクの上のフックに吊るせます。

https://www.ama

もっとみる

伊藤ふみやは鉄鼠の檻であるという話

ボイスドラマコンテンツ「カリスマ」の正邪のカリスマ・伊藤ふみやについて、京極夏彦著『鉄鼠の檻』のとある登場人物を咀嚼することで、味わいが出るのではないかという試みです。

以下において『鉄鼠の檻』のネタバレが含まれます。

「とある登場人物」の個人名もその物語における立ち位置のネタバレも出ます。

1. 経緯

私は常々伊藤ふみやはかなり『鉄鼠の檻』の小坂了稔であると認識しており、何回かその話題を

もっとみる
限界食生活:タンパク質を食べよう編

限界食生活:タンパク質を食べよう編

1. 序これは食生活がDEADではないけども、BADな人間がBETTERくらいを目指すためのTIPSです(2回め)。
1回目はこちら。

個人の趣味と感想だから良さげなとこだけ使ってください。

こういう感情がある人向け。
・可能なら火や包丁は扱いたくない。
・野菜とは違って肉だし、電子レンジとオーブントースターは使うか……くらいの気持ちはある。
・「肉と○○」のような複合料理をする余裕がない。

もっとみる
Alexaとともに生きる

Alexaとともに生きる

毎日自分を律せない者たち、
スマートスピーカーに魂は売ったか?

できるだけお安く、Alexaに魂を売って律してもらう――
そういうやり方を書いていこうと思います。

この記事は社会生活をやる程度には元気だけど、ぐだぐだしてたら一日漫然と過ぎてた……辛い……程度の人向けです。
一歩も布団から動けない精神的状況の人はまず病院へ相談してください。

この記事の内容を達成ために購入するなら、一番安い画面

もっとみる
いつももしものポーチ(防災ポーチ)

いつももしものポーチ(防災ポーチ)

防災ポーチを作るのが大好きです。
なので中身について語ります。

いつも使う、もしもにも使うがコンセプトです。

いつも使うから持ち歩く。
家の中でも使うから、家に帰ったら机の上に置いている。
そういうポーチにしています。

ポーチは2分割状態です。
最低限の防災グッズはいつものポーチで。
1時間以上の外出時にはモバイルバッテリー他を入れたポーチを追加します。

何かあったときに一番悔しいのは、「

もっとみる

限界食生活:概念野菜を食べよう編

【序】精神が終わると食事が死にますね。
まず野菜から、次にタンパク質が死ぬ。
炭水化物だけは無限に摂取できちゃうから困るんですけどね。
炭水化物も食べられなくなった人はできれば病院に掛かって、炭水化物だけでも食べられる状態まで持っていったほうがいいです。

炭水化物は摂取できるから体重は落ちない、それどころか増えるけど、他の栄養が死んでる人間!やっていこうな!

これは食生活がDEADではないけど

もっとみる

2018.11.23 箱根 京極夏彦・志水アキトークショー

2年越しで今更ですけどメモが出てきたので備忘録に。

------------------------------------------------------

◆ルドンと水木しげる
「水木しげるさん知ってます?こないだ死んだんですけど(知ったんですけど、かもしれない)」
楳図かずお氏が創刊した(?)別冊ハイスピードのグラビアページ(当時は著作権がゆるゆるだった)に水木しげるが餓鬼草紙と伴に西

もっとみる

斜線堂有紀『詐欺師は天使の顔をして』を読んだ感想日記

徹夜明けに斜線堂有紀作品を読む習性があることに定評があるんだ、私は。

『詐欺師は天使の顔をして』読みました!

読み終わってヘロヘロの体と頭で廊下のドアを開けたら、GWの腐敗臭がした。
なぜださっきまで死体が一瞬で清掃される世界にいたのに!
私の世界では生ゴミがね〜腐ってるんですね〜。しゃーなし。

異世界移動型特殊設定ミステリ……。
特殊設定ミステリ大好きなんですよね。
世界の定義こそが伏線と

もっとみる

うしおととら1巻をhonto経由でいただいた感想

【前書き】
hontoがすごい!という話から、電子書籍推し本プレゼント交換を人生で初めていたしました。
今回は「うしおととら」1巻をいただきました。
藤田先生作品は「黒博物館 ゴースト・アンド・レディ」しか読んだことはないのですが、最高の相棒を描かれることは知っていたのでわくわくして読みました。
プレゼントいただけて、本当にありがとうございました!

以下まーた性懲りもなく箇条書き感想文です。

もっとみる

hontoオススメポイント(暫定版)

hontoにはお世話になりどおしで、お金をもらったわけではないんですけど累計10万円以上はポイントやクーポンで割引してもらっている自信がある。
hontoのオススメ記事を書こうと思ったんですけど、暫定としてツイートを貼り付けます

スマホからでしたが、ツイートリンク貼ってエンター押すだけで埋め込み式リンクになるのでnoteすごい。

みんな!hontoのアプリを入れて久正人先生作品を読もう!
感想

もっとみる

2018.11.18 立命館大学・京極夏彦講演会

2018年11月18日
立命館大学衣笠キャンパスにて
タイトル:小説家という仕事

【トピック】
◆"小説家"とは、その"才能"とは
◆"できること"と"できないこと"→伏線①
◆"言葉"とは
◆"夢"という言葉について→伏線②
◆"小説"について
◆"仕事"について
◆小説家という仕事について
◆商業的な小説家、出版社などについて
◆小説の未来について

【レポ】
◆"小説家"とは、その"才能"

もっとみる

などらきの首・居酒屋脳髄談義

いつもの箇条書き感想文!

・初出は幽vol.26のドグラ・マグラ競作短編。
・なのでそもそもドグラ・マグラパロ。
・『京極堂トリビュート』の「朦朧記録」やモノノ怪の「鵺」を思い起こさせる雰囲気で好き。(感想)
・ドグラ・マグラあんま解ってないので、もしかするとドグラ・マグラパロを百鬼パロ?と言ってる可能性は多分にあります。

・「女は子宮で考える」は魍魎の久保竣公ネタ?
・「脳が情報を検閲する、

もっとみる

Vシネクスト・仮面ライダークローズ感想

いつも大好き箇条書き感想文です。

・冒頭で主人公は一体誰!?となる。今回の主人公はクローズですけどね!?

・声のそっくりさん……声のそっくりさん呼んで「仮面ライダービルド」を作っていた……。ビルド……。

・「仮面ライダービルド」の各話の脚本的なものが映る。もっと見せて!

・よく考えると、戦兎(たぶん万丈はそういうの苦手だから)が実質「仮面ライダービルド」の脚本兼構成をしていたんですよね。尺

もっとみる

舞台・仮面ライダー斬月アフタートークレポート

【日時】
2018年3月15日(金) 19:00〜
【場所】
日本青年館ホール
【司会】
雪叢・ベリアル・グランスタイン役 小沼将太さん
【ゲスト】
呉島貴虎役 久保田悠来さん
城乃内秀保役 松田凌さん
フォラス役 宇野結也さん

※以下敬称略あり
※舞台内容や演出のネタバレあり
※補足・語尾忘れなどいっぱいあり
※()内は私の感想などごった煮
※〈〉内は補足、状況など
※手書きメモで書いた内容な

もっとみる

平成仮面ライダー完走感想

私が見た順にネタバレ少なめ感想と、おすすめポイントをだらだら書いたやつです。

◆平成ジェネレーションFINAL(冬映画・2017年)
テレビ本編だけのつもりでしたが、これが私の原点なのでここに記す――。
HiGH&LOWが好きな人は観て!みたいな言説に影響されて見に行った気がします。炎をバックに一直線に並ぶ仮面ライダー、爆発で吹っ飛ぶ車、通常フォームも最終フォームもかっこいい先輩ライダーたち(こ

もっとみる