記事一覧

6月5日、コメダで新メニューを。

仕事して、髪の毛切って、コメダに行ってきた。 今日からニューメニューだから。 期待しすぎて、昼ごはん食べ損ねて17時・・・腹減った。 デザートの前に、ミニサラダとた…

マトカ
8日前
1

6月4日 虫歯の日にケーキをありがとう。

6月4日はたしか、虫歯の日。 昔、かこさとしさんの『はははのはなし』という絵本を読んだ。 あれは、虫歯に対する恐怖を子供心に叩き込まれたなぁ。 今でも、思い出すとす…

マトカ
9日前
2

6月3日、隙間晴れ女かも。

今日した、初めてのこと。 会社近くの公園で、セブンイレブンのおにぎりを食べた。 初めて来た公園、雨になるという予想に反して、心地いい風が吹く晴れ。 (昼休みが終わ…

マトカ
10日前
1

近況報告(とくに何事もなくということ)

備忘録的なものを少し。 先日記事に書きました、でこぼこ書店での選書棚。 割合と好評だったようで、ありがたいです。 棚の本が減ったので、新たに補充してきました。もし…

マトカ
3週間前
3

5月1日より、選書棚始めましたinでこぼこ書店

自宅から近く・・・というには少々距離がありますが、素敵な個人書店ができました。 でこぼこ書店といいます。 1階に新刊、2階に古本とイベントスペースがあり、小さい…

マトカ
1か月前
1

4月17日 やっとあえたね。

思い返すと、最初の出会いは10年近く前。 船橋競馬場だった。 友人に誘われて、初めて訪れた船橋競馬場。 向かいの道を挟んで、反対側にはららぽーと。にぎやかな家族連れ…

マトカ
1か月前

4月13日 小麦粉天国(地獄?)

朝起きて、といってもコメダモーニングに間に合わない時間に起きる。 嗚呼、せっかくの休みはコメダモーニングで迎えようと思ったのに。 心の疲労をケアしようとするからだ…

マトカ
2か月前
2

4月12日 涙のむこうのフラペチーノ。

昨日、キレる会社の人に遭遇、なんとか提示まで仕事は終えたものの。 帰宅後、切れ切れに泣いたり、家人に話を聞いてもらったりしながら、早々に就寝。でも、ほとんど寝ら…

マトカ
2か月前
2

4月11日 人災の天災

この初体験日記初(?)のネガティブ案件。 書くか書かないか、かなり逡巡した。 最初は書くために思い出すと手が震え、とてもとても当日に書くことができなかった。 一日…

マトカ
2か月前
6

現在の暫定一位です。

珈琲が好きだ。 会社でも仕事中でも、美味しいコーヒーが飲みたい。 なので(?)、ドリップコーヒーで飲んでいる。 しかしいつでもゲイシャが飲める、というような富豪で…

マトカ
2か月前
1

4月9日ペリカンの食パン、うましっ

勤め先が浅草周辺になったので、出勤前に買いに行っている、ペリカンの食パン。 まだ、混雑していなくてすぐに買える、うれしい。 お店の人が10名近く、焼かれたパンをど…

マトカ
2か月前
1

コメダ珈琲賛歌(4月8日)

コメダ珈琲が大好きだ! 関東地方にほぼ店舗がない時、存在を知ってから愛知県まで行った。その時からもう大好き。 行ってみて、ベタではあるが、モーニングにメロメロに…

マトカ
2か月前
6

4月7日松屋・松のやでエスニック。

もう終わっちゃうんじゃないかしら!? の、駆け込みで食べることができました。 松屋で「ルンダン」 松のやで「ムートート」 ルンダンは インドネシアの郷土料理として…

マトカ
2か月前
4

4月6日大宮公園で。

毎日更新目標のnote.。 早速遅れての更新になってしまった。嗚呼。 でも、周回遅れでも書いておこう。なにかいいことあるかもしれんw 週末に桜の満開がちょうどぶつかっ…

マトカ
2か月前

朝ドラ観始めました。

今日(今期?)の初体験。 「朝ドラ、観始めました」 朝ドラ、デビューです。 いままでの朝ドラ歴は、銀行の窓口待ちの際、ミュート状態で放映されていたのをチラ見した…

マトカ
2か月前

憧れの上野の森のモンブラン。

イナムラショウゾウのモンブランを、ようやっと食べました。 こちらのお店には、今まで2回行って、どちらもお休みだった。 (一回は定休日、一回は臨時休業) ついに、つ…

マトカ
2か月前
2
6月5日、コメダで新メニューを。

6月5日、コメダで新メニューを。

仕事して、髪の毛切って、コメダに行ってきた。

今日からニューメニューだから。
期待しすぎて、昼ごはん食べ損ねて17時・・・腹減った。
デザートの前に、ミニサラダとたっぷりアメリカン。

物価高とか円安とかいろいろあるのだろうけれども、頼むたびに量が減っていくミニサラダ。切ない。
2種類のドレッシングを半分ずつたっぷりとかけて食す。
珈琲をゆっくりとたしなみながら、追加注文。

抹茶が見た目よりも

もっとみる
6月4日 虫歯の日にケーキをありがとう。

6月4日 虫歯の日にケーキをありがとう。

6月4日はたしか、虫歯の日。
昔、かこさとしさんの『はははのはなし』という絵本を読んだ。
あれは、虫歯に対する恐怖を子供心に叩き込まれたなぁ。
今でも、思い出すとすぐに歯が磨きたくなる。

仕事場近くに、昼休憩するいい場所が、いまいち見つからない。
ご飯はお弁当を持っていているので、昼ごはんではない。
45分間の休憩時間で、コーヒーを飲めて、ちょっと読書できるお店を求めている。
ただ、当方常に手元

もっとみる
6月3日、隙間晴れ女かも。

6月3日、隙間晴れ女かも。

今日した、初めてのこと。
会社近くの公園で、セブンイレブンのおにぎりを食べた。

初めて来た公園、雨になるという予想に反して、心地いい風が吹く晴れ。
(昼休みが終わったとたんに雨が降り出したので、ひょっとしたら「隙間だけの晴れ女」なのかもしれない。ありがたし)

子供たちが元気に遊んでいる。
お母さま方が立ち話をし、おじさんがベンチに等間隔で座っている。
逆になかなか見られない、典型的公園風景。

もっとみる
近況報告(とくに何事もなくということ)

近況報告(とくに何事もなくということ)

備忘録的なものを少し。

先日記事に書きました、でこぼこ書店での選書棚。
割合と好評だったようで、ありがたいです。
棚の本が減ったので、新たに補充してきました。もしお近くにいらっしゃいましたら、是非よろしくお願いいたします。
特製しおり、プレゼントします(いい気になって作りすぎました;)

今日のお昼ご飯に、香港ミルクティと腸紛を食べました。
腸紛はお米で作った皮で、具を春巻のように巻き、蒸したも

もっとみる
5月1日より、選書棚始めましたinでこぼこ書店

5月1日より、選書棚始めましたinでこぼこ書店

自宅から近く・・・というには少々距離がありますが、素敵な個人書店ができました。

でこぼこ書店といいます。

1階に新刊、2階に古本とイベントスペースがあり、小さいけれど、ぎゅっと詰まった充実した書店さんです。
ご主人の富井さんが、小さめの店舗のカウンターに長身を収めて、笑顔で出迎えてくれます。
本を売るだけでなく、人が集う場所を提供したい、のコンセプトを目指されていて、小中学生の学力サポート塾や

もっとみる
4月17日 やっとあえたね。

4月17日 やっとあえたね。

思い返すと、最初の出会いは10年近く前。
船橋競馬場だった。
友人に誘われて、初めて訪れた船橋競馬場。
向かいの道を挟んで、反対側にはららぽーと。にぎやかな家族連れやカップルがキャッキャッと歩いてる。
こちら側は、ワンカップと競馬新聞が似合う世界。
これ以上の分断があるのかと言わんばかりの、異世界感。
すっかり居心地いいパラレルワールド。

(船橋競馬場で初めてふなっしーを見たのも、いい思い出)

もっとみる
4月13日 小麦粉天国(地獄?)

4月13日 小麦粉天国(地獄?)

朝起きて、といってもコメダモーニングに間に合わない時間に起きる。
嗚呼、せっかくの休みはコメダモーニングで迎えようと思ったのに。
心の疲労をケアしようとするからだが、食欲よりもがっつりと睡眠の方に割合を振り分けたみたいだ。

それでもコメダ欲がおさまらず、昼前にコメダへ。
自宅から一番近いコメダはいつも混んでいるので、休日は車で30分くらいかけて某コメダ珈琲へ。こちらはよほどのことがなければ混まな

もっとみる
4月12日 涙のむこうのフラペチーノ。

4月12日 涙のむこうのフラペチーノ。

昨日、キレる会社の人に遭遇、なんとか提示まで仕事は終えたものの。
帰宅後、切れ切れに泣いたり、家人に話を聞いてもらったりしながら、早々に就寝。でも、ほとんど寝られず。

会社最寄り駅で栄養ドリンクを一気飲みして、なんとか出社。
いつもより早い時間に会社についたら、社長と社長の奥様がいらしたので、事情を話していたら、思い出してきてまた落涙。

うぅ、会社でみんなの前で泣いてしまうとは。
でも、このま

もっとみる
4月11日 人災の天災

4月11日 人災の天災

この初体験日記初(?)のネガティブ案件。
書くか書かないか、かなり逡巡した。
最初は書くために思い出すと手が震え、とてもとても当日に書くことができなかった。
一日経って、まだ問題なく記せるかどうか疑問ではあるが、書くことで自分の心の内も少し整理されるのではないかと、努力してみることにした。
思い出すと、頭痛がする。

嫌な思い出も、書くことで客観的に自分を見つめることができるので良い。
・・・的な

もっとみる
現在の暫定一位です。

現在の暫定一位です。

珈琲が好きだ。
会社でも仕事中でも、美味しいコーヒーが飲みたい。
なので(?)、ドリップコーヒーで飲んでいる。

しかしいつでもゲイシャが飲める、というような富豪では全くない。
それどころか泡沫的なお財布の人、私。
でも、でも好きな珈琲だ!できる限りのことはしたい。
譲れない条件はこちら。

①一杯の豆は10g以上
②酸味の少ない味(深煎り)
③1杯あたり税込み150円以内

この条件で、いろいろ

もっとみる
4月9日ペリカンの食パン、うましっ

4月9日ペリカンの食パン、うましっ

勤め先が浅草周辺になったので、出勤前に買いに行っている、ペリカンの食パン。
まだ、混雑していなくてすぐに買える、うれしい。
お店の人が10名近く、焼かれたパンをどんどん袋詰めしている。そこで購入。忙しいのに、嫌な顔一つせず売ってくれる。
現在1斤500円
1斤のサイズは、ちょうぞスライスチーズ一枚がきれいに乗る大きさで、耳の部分までチーズがあるのが、焼いたときとてもいいサイズ感。

私は生粋のイギ

もっとみる
コメダ珈琲賛歌(4月8日)

コメダ珈琲賛歌(4月8日)

コメダ珈琲が大好きだ!

関東地方にほぼ店舗がない時、存在を知ってから愛知県まで行った。その時からもう大好き。

行ってみて、ベタではあるが、モーニングにメロメロになった。
珈琲にトーストとゆで卵がついてくる、ミラクル!
東京でそんなサービスを見たことがなかった(あったのかもしれないけれど)
嬉しくてうれしくて、ひつまぶしとか味噌カツとか、名古屋グルメを食べずにコメダ梯子したりしていた。

次第に

もっとみる
4月7日松屋・松のやでエスニック。

4月7日松屋・松のやでエスニック。

もう終わっちゃうんじゃないかしら!?
の、駆け込みで食べることができました。

松屋で「ルンダン」
松のやで「ムートート」

ルンダンは
インドネシアの郷土料理として知られており、牛肉や鶏肉などを複数のスパイスやココナッツミルクで長時間煮込んだ濃厚な味わいの料理
とのこと(DELISH KITCHENのページより引用)

ムートートは
ムー(豚)、トート(揚げ物)のタイ料理。下味をつけた豚肉を揚げ

もっとみる
4月6日大宮公園で。

4月6日大宮公園で。

毎日更新目標のnote.。
早速遅れての更新になってしまった。嗚呼。
でも、周回遅れでも書いておこう。なにかいいことあるかもしれんw

週末に桜の満開がちょうどぶつかって、気候もとても気持ちいい。
外に出ずにはいられない。
早速、氷川神社でお参り、そこから大宮公園へ散歩。

氷川神社参拝も、少しだけ行列ができていて。
そこから大宮公園へ向かうにつれて、人手がどんどん増えてくる。
大宮公園は、
「全

もっとみる
朝ドラ観始めました。

朝ドラ観始めました。

今日(今期?)の初体験。
「朝ドラ、観始めました」

朝ドラ、デビューです。

いままでの朝ドラ歴は、銀行の窓口待ちの際、ミュート状態で放映されていたのをチラ見したことと(あまちゃん)、
職場のおじさまたちが、昼休みにパーテーションのむこうで観ていたのを、盗み聞き(?)していたのみ。(どの朝ドラだったかは不明)

今回のドラマ「虎に翼」

観ようとした理由
① 「鎌倉殿の13人」を偶然ザッピングで

もっとみる
憧れの上野の森のモンブラン。

憧れの上野の森のモンブラン。

イナムラショウゾウのモンブランを、ようやっと食べました。

こちらのお店には、今まで2回行って、どちらもお休みだった。
(一回は定休日、一回は臨時休業)
ついに、ついに入手したのでした。しかもほとんど並ぶことなく購入。
他にレアチーズとサバランを買いましたが、その話は小出しにしていきたい。
特に、サバランに対しては、食べ歩き探索しているので、なんなら別の記事・ハッシュタグでまとめたいくらいなのだ!

もっとみる