見出し画像

朝ドラ観始めました。

今日(今期?)の初体験。
「朝ドラ、観始めました」

朝ドラ、デビューです。

いままでの朝ドラ歴は、銀行の窓口待ちの際、ミュート状態で放映されていたのをチラ見したことと(あまちゃん)、
職場のおじさまたちが、昼休みにパーテーションのむこうで観ていたのを、盗み聞き(?)していたのみ。(どの朝ドラだったかは不明)

今回のドラマ「虎に翼」

観ようとした理由
① 「鎌倉殿の13人」を偶然ザッピングで発見してハマり、それ以来大河ドラマを観続け、そのままNHKのドラマ面白いの多いな(そして出てくる役者さんがとても豪華だ、大物だ!)、の認識が根付いたため。

② 伊藤沙莉さんが好きだったので。

③ 法律家周辺の話が好き。(思い返せば、数少ない月9ドラマをちゃんと見た経験の中で、好きだったのは司法修習生を描いていた「ブラザー」だった。)

「虎に翼」観始めて数日、朝ドラにはまるおじいちゃん、おばあちゃんの気持ちが分かった。
(年齢は関係ないとおっしゃる気持ちは重々わかります。が、我が家で朝ドラを観ていたのは祖父だけだったので)

15分という絶妙なお手頃感が、体力気力が減ってきた自分に優しい。

あと、この時間内でひと盛り上がりあり、この1つってところが意外に心に優しいなと。

あまり朝から感情を揺さぶられると、その日一日の活動に支障が出てしまう。(すぐ思い出し泣きとかじんわりしちゃうから)

ラストの「つづく」も、猛烈に先が気になるぅぅぅ~ってならないところがいい。
もう気になって、他のことが手につかないよ!早く明日にな~れ~・・・とまでならないところがいい。

でも、やっぱり明日を待ってる。続きを待ってる。
早く月曜日にならないかな~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?