マガジンのカバー画像

個人的な呟き

101
適当に感じたことを呟いています。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

検査拒否した2人が、自ら検査を申し出ましたね。

検査拒否した2人が、自ら検査を申し出ましたね。

武漢からチャーター機で帰国して、新型コロナウィルスに感染しているかどうかの検査を頑なに拒否していた2人が、今日になって検査をして欲しいと自ら申し出たみたいです。

これで身元を特定しようとするネット上の流れが下火になるかどうかはわかりませんが、このまま検査を受けなかったら、きっと2人とも悲惨な目に遭っていたことでしょう。

今回の場合、TwitterやInstagramからは割り出せないようで、画

もっとみる
こんなにコロナウィルスの感染が拡大している状況で、政府の用意したチャーター機で帰国して、病院での検査を拒否するなんて、色々な意味で凄い!

こんなにコロナウィルスの感染が拡大している状況で、政府の用意したチャーター機で帰国して、病院での検査を拒否するなんて、色々な意味で凄い!

新型コロナウィルスで大変なことになっている武漢から、200名ほどが帰国してきましたね。
少し遅い気もしますけれど、良かったと個人的には思っています。

でもその中の2人が、新型コロナウィルスに感染しているかどうかの検査を拒否しちゃいましたね。しかもあっさり帰宅。

凄い! この2人は凄過ぎる!!

僕は心底そう思います。

自分が感染していないという自信があるにしても、普通なら、万が一のことを考え

もっとみる
今回の転売屋は、たぶんかなりの人達が失敗するはずです(個人的な希望が含まれています)

今回の転売屋は、たぶんかなりの人達が失敗するはずです(個人的な希望が含まれています)

新型コロナウィルスが流行している中国へ転売するのが目的だと思われますが、中国人とみられるマスクの買い占めが、世界中で起こっていますね。

実際、大量に不足している中国では、現時点ではかなりの高値で売れているみたいです。

私が暮らしているアパートから近いドラッグストアからも、いつの間にか大量のマスクが消えていました。
冬から春にかけて毎日マスクを使用している私としては、迷惑この上ない現象で、軽く憤

もっとみる
現時点で覚悟は決めています

現時点で覚悟は決めています

新型コロナウイルスがかなりの猛威を振るっていますね。
不謹慎かもしれませんが、中国での封じ込めは、もはや不可能に近いのではないかと個人的には思っています。

もしも現在行っている対策が失敗に終われば、全世界に広がるのは避けようがないかもしれません。

なので私は覚悟を決めました。

新型コロナウィルスに感染する可能性を考え、色々な準備を進めていこうと思っています。

インフルエンザへの備えと同じよ

もっとみる
今日のマラソン、見ていて涙が止まりませんでした

今日のマラソン、見ていて涙が止まりませんでした

本日開催された大阪国際女子マラソン、後半の20㎞くらい、私はずっと号泣でした。

松田瑞生選手、優勝おめでとうございます!

ちなみに私は松田瑞生選手を特別に応援しているわけじゃありません。

でも、昨年の選考レースでは4位になり、オリンピック代表に選ばれず、一度は諦めかけた夢。
それをまた追いかけるために気分を切り替え、努力を続けた結果、こうしてオリンピックの切符を手に入れられるかもしれないとこ

もっとみる
オススメなんだけどアホみたいだから堂々とオススメできない、効果は抜群の思考法

オススメなんだけどアホみたいだから堂々とオススメできない、効果は抜群の思考法

斬新な何かを作りたいけれど(したいけれど)、なかなか浮かばない。

創作をしている人は勿論、サプライズを考えたり、遊びの計画を立てたりって時に、こんなことって良くありませんか?

こういう他の人が考え付かない何かを必要としている時、私にはオススメの方法があります。

誰にでも当てはまるかどうかはわからないので何とも言えませんが、おそらく締め切りに追われたことのある人は、少なからず同じような体験をし

もっとみる
疲れている時に面白いと感じるモノを目指して

疲れている時に面白いと感じるモノを目指して

これは皆さん体験したことがあると思うんですけど、ちゃんと睡眠時間が足りていて、体力的にも精神的にも余裕がある時というのは、自分評価で五つ星中(☆☆☆☆☆)、三つ星(☆☆☆★★)くらいの作品までは、普通に面白く感じることができます。

ところが睡眠不足だったり、肉体的な疲労感が強かったりすると、この星の評価が、意識していないのに二つくらいは減っちゃうんですよね。

疲れている時は、よほど面白くないと

もっとみる
私は昔……

私は昔……

私は中学生の頃、20時間くらい何かに没頭してそのまま気絶するような変な子供でした。

そのヤバい集中力のせいで死にかけたことがあり、親にもの凄く叱られました。
そして自分でも死にたくないと思い、徐々に集中しないように心がけるようになりました。

それでも大学生までは、まだ8時間くらい何かに没頭するようなこともしょっちゅうありましたが、社会人になってからはさすがに時間的な余裕がなくなり、救急車に運ば

もっとみる
報道される混乱と、報道されない混乱

報道される混乱と、報道されない混乱

和歌山県での水道管工事による断水と、小売店からペットボトル入りの水が消えるなどの混乱が、全国ニュースになっていますね。

実はあまり知られていないかもしれませんが、青森県の弘前市でも数年前に似たようなことがありました。

誤って汚れた水が水道管に混ざってしまい、『飲んでも大丈夫だけれど、基準値を超えて汚れている』という発表があり、その直後から三日間くらい、ありとあらゆる小売店から水が消えました。

もっとみる
私の未来予想図

私の未来予想図

これは2020年代の私の目標の一つです。

私はnoteで繋がった誰かに、いつかどこかのタイミングで、何らかの企画を持ちかけようと考えています。

2020年の5月以降ということ以外は、具体的なタイミングなど、まだ何も決めてはいません。

ただ、せっかくnoteを利用しているのだから、何らかのアクションは起こさなければ勿体ないと思っています。

当然、熟考を重ねた上での企画です。
なるべく迷惑にな

もっとみる
寒いと食欲が増える

寒いと食欲が増える

今日は関東で雪が降ってましたね。

私が暮らしている東京の西側でも、午後3時くらいまでずっと雪でした。
お陰でとっても寒いです。

そして寒いと食欲が増えます。
詳しくは端折りますけど、生物学的な理由があるみたいです。

さっきから食べても食べても満足できずに困っています。

Netflixで全裸監督を一気見しながら、キムチやツナ缶やみかんという、もの凄く組み合わせの悪い食べ方をしている舞砂でした

もっとみる
どうやら私は遭遇してしまったようです

どうやら私は遭遇してしまったようです


うわっぁああ!!

……すみません。ちょっと取り乱してしまいました。

実はつい先ほど、どの記事を読もうか適当に選んでいたら、衝撃に襲われてしまいまして。

『ムー』です!
友達の家に何故かたくさん置いてあって、よくわからないまま読みまくっていた時期のある、『ムー』と出会ってしまったのです!

こちらの記事を読んで、noteに公式アカウントがあったことを初めて知りました。

ちなみに記事内の言葉

もっとみる
健康のためには好きなモノを食べてれば良いだけだから、幸せだなって思った話

健康のためには好きなモノを食べてれば良いだけだから、幸せだなって思った話

健康のために食事を考えている人って、世の中にたくさんいますよね。

糖質や脂質の制限だったり、オメガ3脂肪酸とか、必要な成分を取るためのメニューを頑張って考えたり。

それであんまり好きじゃないモノばかり食べていたり、好きなモノが食べられなかったりする人って、ちょっと可哀想だなって思います。

だって私の場合、好きなモノがそのまま健康食だから、好きなモノを食べてるだけで、健康に繋がってるんですもん

もっとみる
私の兄の話

私の兄の話

私の兄は、Web系のサービスを嫌っている。
常に繋がっている状況が嫌いなのだ。
だからスマホは使用しない。
ゲーム機は持っているのに、家族共々ネット環境をあえて整えていない。

でも教師だから携帯は持たなきゃならない。
パソコンのスキルも必要だ。
情報だっていっぱい仕入れている。
そこは仕事と割り切っているようだ。

そして家に帰ると玄関にそういった機器は全て置き、自分の近くには置かない。

時代

もっとみる