マガジンのカバー画像

【私信】私との対話

38
自己分析・思考の整理のために書かれた私の話。
運営しているクリエイター

#自分

近況:でもでもだって

近況:でもでもだって

「ハードルをどんどん下げましょうね。上げたいと思うでしょうが…ね?」

カウンセラーが両手を上から下へ押し下げる動作を、私は笑いながら真似をした。下げるというのは、自分に対するハードルだ。
勉強したいと思っていたのに結局できていない。日記も続かない。毎日できていることといえば、ご飯を食べて薬を飲んで眠っていることくらい。何かしようと思ってもふわふわしてばかりで。そう不満を打ち明けた私に「今はそれで

もっとみる

理想を生きて何が悪い、という怒り

夢を見ているような理想。そんな言葉を思い出す。
そんな理想の中に生きていて、何が悪いのだ。そう言いたくなった。美しいものに、美しい言葉に包まれて生きることの何が悪いのだ。
私は現実を生きるのには弱すぎたのだろうか。

幼少期、ディズニーとジブリばかり見ていた。特にディズニーからは、音楽と人生は共にあり、時に自分を高め、慰め、歩き進み続けるのだと私は教わって生きてきた。自分の信念を貫き、悪の手から逃

もっとみる
匂いと生き方

匂いと生き方

初夏の匂いがする。
ベランダの窓を開けて、外の空気を吸い込んだ。乾いた空気と太陽の匂い。緑の葉が揺れる木々の匂い。遠くでかすかに聞こえるエンジンの音。

職場の匂いを覚えている。
本屋の時は紙の匂い。パン屋やドーナッツ屋の時は、甘い香りと油の匂い。お茶屋の時は、地下独特の循環する空気の匂い。その匂いを嗅ぐと、ああまたこの匂いの中にいるんだと息が詰まるような感覚になることもある。
たった数時間しか別

もっとみる
自分に抗うためのリスト

自分に抗うためのリスト

年齢って逆らえないなあと思う。
30代半ば近くなってきたこの頃、私は自分の体調管理を最優先にしているのだが、なかなか快調!にはならない。いろんな理由が混在していて、一言に「うつ」とまとめるには複雑すぎる。しかし自分に屈するわけにはいけないから片っ端から対策してみている。その一覧がこちら。

・気圧
これは割と一般的に振り回されている人も多いのではないかと思う。
普段アプリの『頭痛ーる』をフル活用し

もっとみる
夜は私を許してくれた

夜は私を許してくれた

夜に暮らしたい。夜の方がいい。夜が私らしい。
誰にも会わなくていい、誰にも会わないように。

うつの時、一番ハードルが高いことは何か?ゴミ捨てだ。
家の中にどうしたって発生するゴミ。それを外に捨てに行くこと。
しんどい、動けないと思う時はお風呂に入れない日もざらにある。そうすると外に出る姿ですらなかったりする。最長で、三週間ごみ出し出来なかった。だから捨てられた時の達成感は大きい。これまで暮らして

もっとみる
働くあの人たちと、私と。

働くあの人たちと、私と。

運転していたとき、車窓から見える人達が目に入った。
大きな重機の上に乗り、何か部品を手に取ってはめ込む男性。使い古された作業着と、ヘルメット。
大通りを歩く、制服姿の男性2人。1人は40代、もう1人は20代ほどだろうか。どこからの帰りなのか、手ぶらで談笑をしながら横断歩道へ向かって行った。

近くのデパートのエスカレーターで、先に降りた女性が迷うことなく雑貨屋に入っていくのを見た。上下黒の動きやす

もっとみる
「大丈夫じゃない」

「大丈夫じゃない」

「大丈夫」という言葉が嫌いになった時期があった。
いつの間にか口癖になっていて、言葉の重みが感じられなくなっていた。いや、言葉が空回りしていたという説明の方がしっくりくるかもしれない。何も大丈夫じゃなくて、でもそう言い聞かせるしかなかった。きっと誰でも何度か乗り越えたことのある状況かもしれない。

ああもう大丈夫じゃなかったのか、と何度か気付いては自分を抱きしめるようにして眠った。ここには私しかい

もっとみる
【私信】やっと息継ぎできた

【私信】やっと息継ぎできた

元気ですか?

全然元気じゃない。
ここ二週間ズキズキするような頭痛が毎日あって、頭痛薬を飲み続けている。同時に胃も荒れるために胃薬も飲んで、無駄に緊張しないための漢方を飲んでいる。鉄分を補うために豊満サジーも定期購入して出来るだけ朝晩に飲んでいる。とにかく飲んでる。カフェインも最低限にして楽しんではいる。飲むものが多くて麦茶がよく減る。
痛みやしんどさがない日がなくて、夢中になれば忘れる時もある

もっとみる

人のことより自分のことを、と言われ続けてきたからには自分のことをしたい。その言葉通りに受け取るわけでもなく、自分の出来ることをきちんと見直してみたい。

触れた言葉の熱さに火傷する

 手探りで言葉を集めている。集める力ができたことを実感しながら、今の私を生かす言葉を探している。気休めでもなく、誰からの優しさでもなく、心に刻まれるような、殻に篭った自分を打ち破るような言葉を。

 いつだって人は孤独で、誰よりも一緒にいるのは自分で、どうやっても逃げられない存在だ。他人に何かを求めたとしても、自分が自分でなくなるわけでもない。瞬きをしている間、自分を忘れているだけのこと。ただそれ

もっとみる
地球はまわり、針は進む

地球はまわり、針は進む

本を読むか、音楽を聴くか、ドラマや映画を観るか。自分以外の誰かの人生を追わないと、私は私でいる理由が上手く見つけられなくなるのかもしれない。
いつだって自分ではない誰かになりたい。あの人みたいに、あの子みたいに。誰かに憧れていないと、私自身だけでは何も無い人になってしまう。自分を作り上げるのは、周りの世界だ。

いつの間にか守ることが下手になり、剥き出しのこころを持ったまま外の世界に出そうになる。

もっとみる