マガジンのカバー画像

格差と忖度の社会

83
社会の構造の変化をきちんと見つめなければ、この50年で生まれた生活習慣病を理解は出来ない。世界は単純ではない。そして変化はわずかずつ起こり、今ある姿が当たり前のように感じる。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

テレワークで働けて幸せと思っている人達には、これから一波乱ある。まもなく実質的な賃下げ、首切りが始まる。

テレワークで働けて幸せと思っている人達には、これから一波乱ある。まもなく実質的な賃下げ、首切りが始まる。

能力のある人には多くの賃金が払われるというのは良いことに聞こえるだろうがそんなことはない。新しい技術が入ってきた時に自分がまっさきに出来る仕事がなくなる。

そして学ぶ機会も失われるのだ。効率的でない、無駄だと言われる事は重要なのだ。

とにかく、今より給料や労働条件が良くなる選択肢が現れたら、危ないとおもうといい。世の中そんなに良いことはないのだ。厳しい競争を与えて、落とすために高給は用意される

もっとみる
足がつったときには「N068芍薬甘草湯」

足がつったときには「N068芍薬甘草湯」

久しぶりに足がつった。以前は(酒を飲んでいたころ)毎晩つっては起こされ、神様に「御免なさいもう飲みません」と1時間弱、謝り続けていた。

トイレに行きたくて目が覚めた時につっていたりすると、もう大変である。おしっこ漏れては困るけど歩いていけるはずがない。這っていくにしても少し気を抜くと激痛が来る。ペットボトルにしようかと思ったことも有る。尿瓶の購入も検討した。

酒を量が減ってからは、少しおさまっ

もっとみる
格差の方程式:要求貫徹 労働三権が機能していないわけ

格差の方程式:要求貫徹 労働三権が機能していないわけ

会社の最後の日の社員総会があったが、どうしても会社に行けなかった。組合の皆に感謝を伝えたかったが、最後まで僕に話しかけてくれたのは全部で10人もいなかったと思う。それはそうだ、経営側が非公式に「会社の設備が売れるからそこで働ける」といえば、誰もが選ばれたいと思うに決まっている。会社に行って事務所の窓ガラスをバットで割る夢も見た。しないでよかった。

このお話の続きです。

結局、別会社に売れたのは

もっとみる
格差の方程式:人生最高の日、1999年のストライキ

格差の方程式:人生最高の日、1999年のストライキ

ストライキを行い1億3千万円を組合は獲得した。それも1999年である。スト権を確立して親会社と交渉して退職金を貰った。それは、大変な幸運のおかげであった。

労働者には権利が認められているのだから、「経営者がいくら金持ちになろうとも、それは合意のもとだ」と思っている人もいるだろうが大きな間違えである。問題は、その権利というものが設計された時点での社会と今の社会がとんでもなくかけ離れているということ

もっとみる
格差の方程式:工場日記 最悪の日々

格差の方程式:工場日記 最悪の日々

その最高の日にたどり着くには最低の日々が必要だった。そして、人生は「最低の日々」のほうが圧倒的に多い。

僕は父が50年勤務した会社にコネで入社した(笑)。東京でソフトの仕事をしていたが上手く行かず新潟に帰ってきたのが34歳位で、人のつてで大阪に行き根っからのADHD体質が災いして首になり、新潟で印刷会社に入るも退社、新潟市内のソフト会社に就職する直前に、見かねた父に勧められた。

定時に出社して

もっとみる
格差の方程式:今の世界、妻と理解し合えた事

格差の方程式:今の世界、妻と理解し合えた事

先のエントリーで妻と和解した頃を書いた。

妻からしてみれば、自分はパートで働いているのに、僕は趣味で遊んでいるようにしか見えない(笑)。父も亡くなったし、ソフトの仕事なんかもう諦めてコンビニで働けばいいと思うのは当たり前だ。

お互い相手が自分のくるしさを理解していないと苛立つ。当然、相手を自分の言いなりにさせようとする。様々な方法でディール(取引)するのだ。アンタが言うことをきかなかったら「い

もっとみる
「30年後の同窓会」神様はどこに? 格差、DV、セックとディールを考えた。

「30年後の同窓会」神様はどこに? 格差、DV、セックとディールを考えた。

僕は映画が好きなのだが、ネット配信は嫌いだ。手軽に見れるから仕事にならないのである。アマゾンプライムの無料トライアルに入ったのだが。その事に気がついて辞めた。

とにかくずーっと違う映画流しながら仕事しているのだが、気になって仕方がない。

いくつかの映画にハマったのだが、この映画には心底やられた。ずーっとそばにいて欲しかったから、少しだけお金使って来てもらった。

レンタルでもいいのになと思った

もっとみる
「突然キレる夫(僕のことです)が怖い」僕も怖い!

「突然キレる夫(僕のことです)が怖い」僕も怖い!

これは記念パンチングメッシュ。2016年に大キレして、このザルで机を殴り、頭を殴り、左腕を、額を殴った。血まみれになった。もちろん僕の身体である。自分で自分を殴った。いくら「切れても怒鳴ってもアンタなんか怖くない」と言われたからだ。さすがにリストカットはしなかった。出血の記念品だ。もちろんザルとしても使える。

最近は良くなてきたが、僕は妻にキレる。怒鳴り、殴ることはないが決して自制しているわけで

もっとみる
鉄腕アトムの憂鬱な未来:原発PRに使われたアトムの顛末、「ぱいどん」の不愉快

鉄腕アトムの憂鬱な未来:原発PRに使われたアトムの顛末、「ぱいどん」の不愉快

僕は原発に関してはNOの立場をとっている。広瀬隆さんの「危険な話」を随分昔に読んでからの事だ。原発の推進派の方々はそれなりに事情がある。「地方には産業がなあいから原発で村おこししなければならない」そのとおりだ。しかし、その裏で電力会社のおエライサンや政権政党の連中は金を懐にいれる。

どっちが正しいかなどということは結論が出るはずがない。

もし、著作権者が手塚さんの名前を使って原発のキャンペーン

もっとみる
「ぱいどん」の不愉快:『昔 戦争、今 特許・著作権』愛で金儲けする奴ら。僕は「AI=あい」の専門家

「ぱいどん」の不愉快:『昔 戦争、今 特許・著作権』愛で金儲けする奴ら。僕は「AI=あい」の専門家

先に、手塚治虫さんをメーカーに売り渡したキャンペーンに関して書いた。まだ腹が立っている。このキャンペーンはあまりに傲慢不遜で、手塚治虫さんに対しての愛が感じられない。

確かに手塚治虫さんのキャラクターは商品のコマーシャルになってもいると思うが、それとはなにか違った、嫌な感じがしたのだ。何が違うのか、考えてみた。

あのキャンペーンは、webに著作権管理者(息子)と忖度する輩(よくわからないけど偉

もっとみる
池江璃花子さんって可愛そうだよね。

池江璃花子さんって可愛そうだよね。

こないだのオリンピックのイベント見ていて痛々しかった。

しかし,彼女の人生はどうなてしまうんだろうか政治家になるのだろうか、大学教授になるのだろうか。どちらにしても大変だ。自由に生きれる人生ではない。

役人のコマになるのかなあ。

『愛』で金儲けするな。オリンピック中止を喜ぶ訳。「スポーツ、歌、ダンス、料理、セックス」を僕は愛す。

『愛』で金儲けするな。オリンピック中止を喜ぶ訳。「スポーツ、歌、ダンス、料理、セックス」を僕は愛す。

オリンピック嫌いというと、偏屈と言われる。スポーツが嫌いなのかと言われる。アスリートの美しい姿を見て感動しないのかと責められる。

僕は水泳が大好きだ。スポーツが大好きだから、「スポーツを愛する心」を利用して製品売って儲ける奴らが大嫌いなのだ。スポーツ愛することと、広告主の商品買うことに関係があるのか?

オリンピックは利権の塊
オリンピック自身がそもそも胡散臭い。国家という利権の集団が他国の「放

もっとみる