マガジンのカバー画像

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書

176
ユニバーサルデザインコーディネーター資格/ユニバーサルマナー検定資格/サステナブル検定資格/UXデザイナー/IGUDコンサルタント/多様性理解勉強会を開催しているので参加したい場…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書139 バーチャルとデジタルツイン

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書139 バーチャルとデジタルツイン

バーチャルとデジタルツイン

バーチャル(仮想)とデジタルツインは異なる概念ですが、関連性もあります。それぞれの概念を簡単に説明します。

1. バーチャル(仮想)
一般的に、バーチャルや仮想という用語は、実際には存在しないが、コンピュータやデジタル技術によって生成された環境やオブジェクトを指します。
これには、ビデオゲーム、仮想現実(VR)、拡張現実(AR)などの技術が含まれます。
バーチャルの

もっとみる
(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書138 グローバル・ヴィレッジ:マーシャル・マクルーハンの世界5

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書138 グローバル・ヴィレッジ:マーシャル・マクルーハンの世界5

グローバル・ヴィレッジ:マーシャル・マクルーハンの世界5

マーシャル・マクルーハンが提唱した「グローバル・ヴィレッジ(Global Village)」は、彼のメディア理論の中でも特に影響力のある概念の一つです。この理論は、メディアとコミュニケーション技術の発展が、世界中の人々を互いに密接に結びつけ、地球全体を小さな村のように感じさせるという考え方に基づいています。

グローバル・ヴィレッジの主な

もっとみる
(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書137 メディアの影響力:マーシャル・マクルーハンの世界4

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書137 メディアの影響力:マーシャル・マクルーハンの世界4

メディアの影響力:マーシャル・マクルーハンの世界4

1. メディア理論の先駆者: マーシャル・マクルーハンの業績

マーシャル・マクルーハンは、20世紀のメディア理論の先駆者として知られています。

彼の理論は、メディアが単なる情報伝達の手段ではなく、人々の知覚や社会構造に深く影響を与えるという考えに基づいています。

マクルーハンは、メディアが人間の感覚を拡張し、その結果、社会全体のコミュニケ

もっとみる
(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書136 メッセージとマッサージ:マーシャル・マクルーハンの世界3

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書136 メッセージとマッサージ:マーシャル・マクルーハンの世界3

メッセージとマッサージ:マーシャル・マクルーハンの世界3

「メディアはメッセージ(Media is the message)」と「メディアはマッサージ(Media is the massage)」は、マーシャル・マクルーハンの有名なフレーズであり、彼のメディア理論の核心を捉えています。これらのフレーズは深い関連性を持ち、メディアが人間の知覚と社会に与える影響を説明する上で中心的な役割を果たします

もっとみる
(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書135 メディアの本質を暴け!:マーシャル・マクルーハンの世界2

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書135 メディアの本質を暴け!:マーシャル・マクルーハンの世界2

メディアの本質を暴け!:マーシャル・マクルーハンの世界2

マーシャル・マクルーハンのテトラッドは、メディアが社会に与える影響を4つの側面から分析する理論です。この理論は、マクルーハンと彼の息子エリックが開発しました。 4つの側面とは、以下の通りです。

1. 強化(Enhancement)
メディアが人間の感覚や能力をどのように強化するのか。

2. 衰退(Obsolescence)
メディアが

もっとみる
(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書134 動画生成革命:AIモデル「Sora」

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書134 動画生成革命:AIモデル「Sora」

動画生成革命:AIモデル「Sora」

OpenAIは2024年2月15日、テキストから最大60秒の動画を生成するAIモデル「Sora」を発表。

“無限の創造的可能性を連想させる”という思いを込めて、日本語の“空”にちなんで「Sora」と名付けられた。

※まだ一般ユーザーが使うことはできず、Soraを危険やリスクの評価のためレッドチーマーに提供し、クリエイティブ分野の専門家にもアクセスを許可し

もっとみる
(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書133 フィルターバブル:オンライン世界の隠された影響

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書133 フィルターバブル:オンライン世界の隠された影響

フィルターバブル:オンライン世界の隠された影響

イーライ・パリサーが2011年に発表した著作「閉じこもるインターネット」によって提起された「フィルターバブル」という概念は、インターネットの使用における根本的な問題を示しています。このコラムでは、パリサーの理論とその現代社会への影響を掘り下げていきます。

フィルターバブルとは何か
フィルターバブルとは、オンライン上で個人に合わせてカスタマイズされ

もっとみる
(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書132  メディアの哲人:マーシャル・マクルーハンの世界1

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書132 メディアの哲人:マーシャル・マクルーハンの世界1

メディアの哲人:マーシャル・マクルーハンの世界1

*マーシャル・マクルーハンの考え方は、メディア=テクノロジーに、過大かつ加速度的に影響を受けている現代社会を考察する上で、驚くべき示唆に溢れています。今回はその案内の、第一回目となります。

生い立ちとキャリア

マーシャル・マクルーハンは1911年、カナダのエドモントンで生まれました。彼の教育は幅広い文化と文学に焦点を当てていました。この多様な

もっとみる
(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書131  STEAM教育:未来を創る総合的な学び

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書131 STEAM教育:未来を創る総合的な学び

STEAM教育:未来を創る総合的な学び

STEAM教育とは何か?

STEAM教育は、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(芸術)、Mathematics(数学)の各分野を統合した教育アプローチです。21世紀の社会が直面する複雑な問題に対応するため、これらの分野を総合的に学び、創造的思考を育むことを目的としています。

STEAM教育の特

もっとみる
(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書130  暇(ひま)の力:行動と創造の源泉

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書130 暇(ひま)の力:行動と創造の源泉

暇(ひま)の力:行動と創造の源泉

暇の歴史的な価値観

私たちが今日「学校」と呼ぶ場所の語源は、意外にも「暇」にあります。

英語で学校はschool(スクール)で、それはラテン語のschola(スコラ)「学校」から、そのラテン語schoraはギリシャ語のskhole(スコレー)「余暇、ひま」からできた言葉といわれています。

古代ギリシャでは、学問は、労働せず生活に余裕のある貴族だけが行えるも

もっとみる
(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書129  触れる技術:デジタル時代における指点字の新たな可能性

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書129 触れる技術:デジタル時代における指点字の新たな可能性

触れる技術:デジタル時代における指点字の新たな可能性

盲ろう者(※)のためのコミュニケーション:指点字の基礎

(※)盲ろう者は、視覚と聴覚の両方に障害を持つ人々を指します。

指点字は、視覚と聴覚に障害のある人々がコミュニケーションを取るための重要な手段です。話す人が手のひらに点字の文字を指で表し、受け取る人がその触感を通じてメッセージを理解するこの方法は、直接的で感覚的なコミュニケーションを

もっとみる
(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書128  デジタル時代における「触感」の再発見

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書128 デジタル時代における「触感」の再発見

デジタル時代における「触感」の再発見

テクノロジーの進化と感覚の変容

私たちはデジタルとバーチャルの時代を生きています。スマートフォンやタブレット、そして最近ではVR(仮想現実)やAR(拡張現実)が日常生活に溶け込んでいます。

このようなテクノロジーの進化は、私たちの五感に新たな変化をもたらしています。視覚や聴覚がデジタルメディアによって刺激される一方で、触感は比較的遅れを取っていました。し

もっとみる
(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書127  階段はバリアフリーか?ユニバーサルデザインか?

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書127 階段はバリアフリーか?ユニバーサルデザインか?

階段はバリアフリーか?ユニバーサルデザインか?

バリアフリーは、原則、社会的弱者に寄り添う考え方。
そして、ユニバーサルデザインは、人の属性・特性に関わらず、多様な人々の利用しやすさを前提にした考え方。

では、その境界線は何か?

何がバリアフリーで、
何がユニバーサルデザインか?

はじめに

社会は多様なニーズを持つ人々で構成されています。

高齢者、障害者、小さな子供を持つ家族、妊婦、一

もっとみる
(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書126  サイバネティックアバター共生社会:2030年と2050年の未来像

(1分読み)ユニバーサルデザイン(UD)の教科書126 サイバネティックアバター共生社会:2030年と2050年の未来像

サイバネティックアバター共生社会:2030年と2050年の未来像

はじめに

内閣府は、2050年までの実現を目指した革新的な研究開発を推進するため、ムーンショット型研究開発制度を実施しています。サイバネティックアバター共生社会は、この制度の重点課題の一つであり、現在、活発な研究開発が進められています。

本コラムでは、サイバネティックアバター共生社会について、その概要と、実現に向けた課題を取り

もっとみる