マガジンのカバー画像

日々雑感

517
日々思ったこと、感じたことを特にテーマを決めずに書いています。
運営しているクリエイター

#双極性障害

日々雑感 【人恋しい】

日々雑感 【人恋しい】

最近、なんだか人恋しい。

時間が経つのを忘れてお互いにいろんなこと話して、笑って。

どっちかが一方的に話すんじゃなくて、お互いに話して聴いて。

友人からLINEが来ると、すかさず返信してしまう。

でも、相手からは返ってこない。

要件を伝えたかっただけなんだろうな。

私はLINEででもおしゃべりしたいんだけどな。

日々雑感 【安らげる会話】

日々雑感 【安らげる会話】

安らぎを感じ、楽しいと思える会話。
そういう時間を過ごせると、気持ちが落ち着きます。
穏やかな気持ちになれて、安らげた、と感じます。

でも、

私が話し始めると…
「そうそう、実は、私もね..ウンヌンカンヌン、延々と、延々と。
「こないだ、同じようなことが、あってさ…延々、延々。

『あの、あなたの話は別の機会に聴くけど、今は私の話を聴いてくれないかな』

私が辛さや苦しさを話すと…
「よくある

もっとみる
日々雑感 【道を尋ねる】

日々雑感 【道を尋ねる】

私は道を尋ねるのが好きです。
迷ったとき、初めての場所へ行ったとき。

見知らぬ人に道を聞かれるのも好きです。

何故でしょう。

人の親切に触れるのが嬉しいから?
確かに、これまで、道を尋ねて不愉快な思いをしたことは…う~ん、思い出せないから、多分ないんだと思います。
日本では…

道を聞かれたとき。
できるだけ分かりやすく教えなくては、と思います。
相手が不安そうだと、目的地まで一緒に行こうか

もっとみる
日々雑感 【文字でのやり取り】

日々雑感 【文字でのやり取り】

先日、私が少しだけ関わっている和太鼓の会が、ある催しで演奏することになっていました。
屋外での演奏です。
しかし、残念ながら雨のために演奏は中止になりました。
その催しには演奏だけでなく、模擬店など多くの団体が参加しており、後日アンケートの提出を求められました。
私はその場に行っていなかったので、そのときにすべてをお任せしていた人にアンケートへの回答案を書いてもらうよう頼んだところ、こんな文章が送

もっとみる
日々雑感【2022年は感謝の年でした】

日々雑感【2022年は感謝の年でした】

今年もあと約2週間。

私にとってのこの1年は「感謝」の年でした。

嫌な思いをさせられた人たちはいます。
そのために大切にしてきたことを手放すことにもなりました。
病気についていえば、今までになく頻繁にひどい落ち込みに襲われることもあります。
しかし、それ以上に感謝の気持ちが強い1年です。

欠点だらけで、間違いなく嫌な思いをさせているにも関わらず、今年も引き続きお付き合いを続けてくださった方。

もっとみる
日々雑感【対人問題】

日々雑感【対人問題】

10年ほど前に確か86歳で亡くなった父。
葬儀には100人以上の参列者があり、葬儀場の人を驚かせていた。
「この年齢でこんなに多くの人が来ることは珍しい」と。
それほど交友関係が広かった。
父のことは好きでなかったが、この点は立派だと思う。

ただ、立派だとは思うが、羨ましいとは思わない。
父としてはそれだけ多くの人に囲まれた老後を送っていて楽しかったのだろう。
しかし、私には「そんなにたくさんの

もっとみる
双極性障害【好きなこと】

双極性障害【好きなこと】

最近、半世紀ぶりに写真への興味が復活し、週末にはほぼ毎週写真を撮りに出掛けています。

そんな私がよく言われること。
「そうやって興味のあることをしていれば、病気のことを忘れられますね」
「好きなことをして、病気の回復に繋げられるといいですね」
などなど。

症状が重かったときにもよく似たようなことを言われました。
「好きなことをして、気を紛らわせたらいい」
「病気のことばかり考えないように、興味

もっとみる
双極性障害【企業における障害者雇用】

双極性障害【企業における障害者雇用】

反発を招くことを覚悟で書きます。

私は現在、企業の障害者雇用枠で働いています。

これまで働いてきて、また、職場にいる同じ立場の人たちを見て、感じていること。
それは、「障害者だろうがそうでなかろうが、お金をいただくということは厳しいものである」ということです。

障害者雇用とはどういうことか。

私は精神障害についてしか意見を持っていませんが、次のように考えています。

体調に配慮していただけ

もっとみる
感情を抑える

感情を抑える

今日は仕事を休むことにした。

昨日、一昨日に比べれば、だいぶ落ち着いてきてはいるが、まだ乱れがまだおさまっていない。

昨日も一旦出社はしたものの、まったく集中できず、そのまま仕事を続けても間違いをしそうだったので、早々に早退した。

その足でクリニックへ行った。

予約なしだったので1時間半ほど待たされたが、その覚悟はしていた。
何をしでかしてもおかしくない状態だったので、クリニックへ逃げ込ん

もっとみる

無題

昨日からの気持ちの乱れを鎮めるために書く。

こうしていないとまたとんでもないことをしでかしそうで自分が怖い。

昨日のブログに対して人から言われたこと。

別の病気かも、と。

そうであってもなくても、こんな頭のおかしいヤツと付き合う奇特な人などいるわけはない。

私だってごめんこうむりたい。

「境界性パーソナリティ障害」

そういう病気があることは知っているが、どういうものかは知らない。

もっとみる

双極性障害【希死念慮、また】

2ヶ月ほど前、新宿駅のホームの淵に立った。

目を閉じた。

でも、新宿駅を猛スピードで通過する電車はないことに気づいた。

そんなの、分かりきってることなのに。

間抜けだよね。

そのくらい正常ではなかった。

自分が嫌で嫌でならなかった。

長年の悩み。

人に嫌な思いをさせているのに、それに気づかない自分。

だから人が離れてゆく。

心を開ける相手ができない。

自分が「この人なら」と思

もっとみる
双極性障害【戸惑う一言】

双極性障害【戸惑う一言】

自分が精神疾患を患っているということを人に告げたときに、よく言われる一言。

「ぜんぜんそんなふうに見えませんね」

病気であることで心配をかけたくないので、元気に見えたのは喜ぶべきことなのだと思います。

ただ、その後に、

「それだけ元気だったら、大丈夫ですよ」

と言われることがあります。

どう応えたら良いのか戸惑います。

その人は感じたことを素直に言ってくれたのだと思いますが、「無責任

もっとみる
双極性障害【不調なのか?】

双極性障害【不調なのか?】

体調はおおむね好調と言って良いと思います。

あれほど悩まされ続けた頭重感はまったくありません。
仕事にも毎日行けています。
暴食もしていません。

ただ、気持ちが不安定になることはよくあります。
苛立つと言っても良いのかもしれません。

冷静でいれば些細に思えることを「許せない!」と思ってしまう。
人のせっかくの好意ですら「裏に何かあるに違いない」などと勘繰ってしまう。
優しくかけてもらった言葉

もっとみる
双極性障害【1年前の投稿】

双極性障害【1年前の投稿】

別のSNSですが、1年前の今日、こんなことを書いていました。
今、やっと好きなことをしようと思えて、しかもそれを行動に移すことができている。
こんな日が来るとは思いませんでした。

https://www.facebook.com/100000443922434/posts/pfbid02RY97n6tPB6zxR6FeCrhvAXGFFjro8KizspauEHzdRLiCMU7xTpQCfKq

もっとみる