双極性障害【希死念慮、また】

2ヶ月ほど前、新宿駅のホームの淵に立った。

目を閉じた。

でも、新宿駅を猛スピードで通過する電車はないことに気づいた。

そんなの、分かりきってることなのに。

間抜けだよね。

そのくらい正常ではなかった。

自分が嫌で嫌でならなかった。

長年の悩み。

人に嫌な思いをさせているのに、それに気づかない自分。

だから人が離れてゆく。

心を開ける相手ができない。

自分が「この人なら」と思うと、その人にも嫌な思いをさせてしまう。

その人に依存してしまう。

求めすぎてしまう。

それに気づいて、その人は離れてゆく。

それの繰り返し。

それに加えて、今、また、もう一つの自分が嫌になっている。

たまらなく嫌になっている。

人を許せない自分。

人それぞれ、ということを受け入れられない。

自分の考えと違う。

それは間違ってる。

許せん!

いつもそう。

すべてそう。

自分から人を遠ざけてしまう。

ただでも人が寄り付かないのに、自分も人から離れる。

友人などできるわけがない。

この年齢になったら、少しは世間を達観できるようになるのかと思ってた。

でも、ぜんぜん。

それどころか、ますますひどくなっているとさえ思う。

人の些細なおこないが気になって仕方がない。

何故、そんなことをするのだろう。

何故、そんなこともしてくれないのだろう。

そればっかり。

毎日が辛くてならない。


こうして「死ぬ、死ぬ」と言ってるヤツにかぎって、実際には死なない。

死ねない。

ほんとは死にたくないんだ。

こんなこと書いて、言って、人にかまってもらいたいだけ。

人に関心を持ってもらえないから。

人に関心を持ってもらえないヤツにかぎってそんなことをする。

関心を持ってもらえないのにはそれなりの理由があるのに。

自分がその原因を作り出しているのに、それに気づかない。

だから、「死ぬ!」って騒いで関心を引き寄せようとしている。

最低。

生きてる価値なし。

死んだほうがいいよ、そんな弱いヤツ。

そうだね。

そう思う。

やっぱり生きていないほうがいい。

こんなに辛いだけの毎日。

何のために生きてるんだか。

やっぱり、そうだと思う。

うん、やっぱり、その通りだと思う。