シェア
maro
2024年9月19日 20:49
今回は沢山の質問や相談を頂く「過食症」と「回復過食期」の違い(差)について書くnoteです。過食症過食症は「食事」のコントロール(自制)ができない事で心が苦しい事や生活の優先順位の変化も含まれます。食事量や頻度は人によって異なりますが、皆さんの想像する「食べ過ぎ」には当てはまらない量を食べる事が病気の症状です。文献では「大量」「むちゃぐい」と表現される為、自分の基準で判断すれば「(
2024年9月8日 07:58
前回に引き続き、摂食障害の「回復期のステップ」について書くnoteです。回復過食期の終わり過食期で体が元気になってきたら、次第に食欲に波のようなムラがやってきます。これが過食期の終わりのサインなのかと思います。過食期も終わり「自分の健康のリズム」が掴める(定着)ようになっていきます。これが回復を指すものだと捉えます。体が元気なのに、見た目は健康的なのに「食欲が収まらない」「たくさん
2024年9月6日 08:35
前回に引き続き摂食障害の「回復のステップ」についてシェアしていきます。回復中期:回復過食期今回は回復期で訪れる「回復過食期」についてフォーカスして書いていきます。回復過食期って何?という疑問を解消してほしい。納得が心の支えになるはず。摂食障害の回復のステップで「必ず踏むステップ」なので過食期を乗り越えなければなりません。(注: 回復過食期がないと感じる方もいます、それは捉え方や
2024年8月19日 10:47
摂食障害の「治癒」について書くnoteです。精神疾患は心の病気です、目に見えないからこそ「治った」という確証や基準も曖昧で、不安の一因だと思います。maro no talk というLINEサービスでいつもお話しして下さる方から、こんな意見と質問を頂きました。摂食障害の「回復・完治」の意見と今の私(2年前に寛容)がどのように考え過ごしているかをシェアします。回復の基準私は「健康を受容