マガジンのカバー画像

こどもの好きなメニュー

53
うちの子の好きなメニューをまとめてます。 子供が将来自分で作るようになった時に、見て懐かしんだり参考になれば良いな。
運営しているクリエイター

#我が家の秘伝レシピ

甘いものNo.2|朝食に小さな幸せ。パンプディング

甘いものNo.2|朝食に小さな幸せ。パンプディング

これはもう、子供が大好きなメニューです。
これとフレンチトーストは子供の好きな2大メニューで、朝起きてこの匂いがすると、今朝は何?ってソワソワ聞いてきます。

特にパンプディングは、前日下準備したらそのままオーブントースターで焼くだけなので、忙しい朝に大助かりで、私もお気に入りのメニューです。

もともとはドライフルーツとかバナナとか具のバリエーションも色々あったんですが、
子供が離乳食終わってパ

もっとみる
おうちごはんNo.15|郷土料理愛が過ぎる。すいとん

おうちごはんNo.15|郷土料理愛が過ぎる。すいとん

ここ数年、寒くなってくると食べたくなるメニュー。すいとん。

豚汁くらいポピュラーな食べ物かと思ってたら、私の地元とその近県の郷土料理だったようで。
以前、働いてた職場の人に、「すいとんって作った事無いから作ってみたい。」
って言われてカルチャーショック受けた記憶があります。

それで、その人が作ってくれたすいとんが、小麦粉の生地がコロコロのお団子状に丸まってて汁もさらさらで、これはすいとんなのか

もっとみる
おうちごはんNo.9|鯖の生姜煮

おうちごはんNo.9|鯖の生姜煮

私と子供は大の青魚好きなので、最近は旬の鯖が良く食卓に登場します。
私は味噌煮が一番好きなのだけど、子供は味噌味があんまり好きじゃないらしく、鯖はだいたいいつも塩焼きか醤油味の煮付けをリクエスト。
この日も醤油煮がいいというので、生姜の香りをたっぷり効かせた煮付けにしました。

私の母が煮物系はあんまり得意じゃなかったのもあり、結婚当初、1番頭を悩ませたのが和食の煮物系。
料理本もサイトも色々見た

もっとみる
おうちごはんNo.6|簡単クレープ

おうちごはんNo.6|簡単クレープ

子供の頃からクレープが好きです。

時系列ごとに私の印象に深く残ってるクレープを挙げていくと、

幼少期
おまつりの屋台で売ってたブルーベリーと生クリームのクレープ。

学生の頃
家でお菓子の本を見ながら作ったシンプルな生クリーム入りのクレープ。

パティシエ時代
すごい手間のかかるミルクレープ。

コック時代
アンリシャルパンティエのクレープシュゼット。(しぬほど好き。)

この辺までは甘いクレ

もっとみる
おうちごはんNo.5|マグロの漬け丼韓国風

おうちごはんNo.5|マグロの漬け丼韓国風

肉よりも魚が好きなうちの子。
スーパーで何食べたい?って聞くと大体、魚、刺身になります。

この日もマグロが良いと言うので、特売してた小さめ冷凍マグロの冊を1本買ってきて漬けにしました。
冷凍のマグロ買ってきた場合は、解凍するとなんか水っぽくなるので大体漬けにしてます。

漬けの仕方は昔働いてたレストランで和食が得意なシェフから教えていただいた方法。
私は和食は詳しくないですが、この漬けは簡単で美

もっとみる
おうちごはんNo.4|クランペット

おうちごはんNo.4|クランペット

粉物関係が好きな我が家。
特に朝は家族全員、軽めな朝食派なので、パン、パンケーキ、シリアル等々。
最近のお気に入りが、クランペット。
イーストで膨らませる、もちもちした甘味のないパンとパンケーキの中間みたいなイギリス風のパンケーキのようなものです。

本来はセルクルという丸い金型に流し込んで厚めに焼くものらしいのですが、私は少し緩めの生地で薄く焼き、しっとりもちもちした感じにするのが好きです。

もっとみる