見出し画像

おうちごはんNo.5|マグロの漬け丼韓国風

肉よりも魚が好きなうちの子。
スーパーで何食べたい?って聞くと大体、魚、刺身になります。

この日もマグロが良いと言うので、特売してた小さめ冷凍マグロの冊を1本買ってきて漬けにしました。
冷凍のマグロ買ってきた場合は、解凍するとなんか水っぽくなるので大体漬けにしてます。

漬けの仕方は昔働いてたレストランで和食が得意なシェフから教えていただいた方法。
私は和食は詳しくないですが、この漬けは簡単で美味しいなぁと思ってます。

で、この日は普通の海苔を切らしてて、韓国海苔ふりかけがあったので、それとごま油と黒胡椒でアレンジしたら子供がすごく気に入って。
また食べたいと言うので、覚え書き♪

マグロの漬け丼(2人分)

マグロの冊   1本
酒、塩、醤油  各適量

ごはん     適量
アサツキ    1〜2本(1cm幅くらいに切る)
韓国海苔ふりかけ   適量
ごま油、黒胡椒   適量

①まぐろはさっと水洗いし、ドリップを落とす。


②①を耐熱皿に入れ酒少々を軽くまぶし、沸騰した湯をかけ霜降りになったらすぐに氷水に塩を入れたものにつけ冷やす。

又は、鍋に湯を沸かして、酒を少々入れたものに①をさっと入れ湯通しし、すぐに塩を入れた氷水につけ冷やす。

うっすら霜降りになる程度でOKです。

③キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取り、トレー等平らな器に入れ、醤油を全体に行き渡る程度かけ、馴染ませる。

ズボラなもんで醤油ボトルからダイレクトにいってます。

④トレーに残った醤油を綺麗なキッチンペーパーに吸わせ、ぴったり包んで冷蔵庫で1時間以上休ませる。

お醤油の量はペーパーにこのくらい染みるくらい。
あんまりじゃぶじゃぶにするとしょっぱくなるので注意。

⑤適当な厚さに切り分ける。

⑥器にごはんを盛り、韓国海苔ふりかけ、あさつきをちらして⑤のマグロを並べる。
ごま油、黒胡椒を少々かける。

マグロの漬けと韓国海苔ふりかけで塩気は充分かと思いますが、薄いようでしたらお醤油少しかけてください。

うんまい。
子供あっという間に完食してました✨

この日のまぐろは特売で200グラム弱くらいで¥350。
お安いまぐろでも美味しく大変身します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?