マガジンのカバー画像

学び

126
本を読んで学んだ事をアウトプット
運営しているクリエイター

#副業

感謝の気持ちを持つ

感謝の気持ちを持つ

感謝の気持ちはあなたにエネルギーを与え、
自尊心を高め、
心身の安定と直接かかわっている。 

感謝の気持ちは幸せにつながり、
怒りや妬み、恨みに対する
最高の解毒剤になる。

感謝の気持ちを性格の一部にしよう。

身の回りの小さいことを含めて、
自分の持っているすべてのものに感謝しよう。

今、どんな状況であろうと、
感謝の気持ちを持つことを
日々の習慣にしよう。

持っていないものに対して

もっとみる
自分と他人を比べない

自分と他人を比べない

自分は他人ではありません。

同じ花であっても、桜と菊が違うように
同じ人間であっても、あなたと他人は違うものです。

桜には桜だけの素晴らしさがあり、
菊には菊岳の素晴らしさがあります。

同じようにあなたにはあなただけの
素晴らしさが備わっています。

だから比較しても意味がありません。
比較すべきは他人ではなく、過去の自分です。

「隣の芝生は青く見える」という言葉があるように
人間は他人の

もっとみる
反省するな、検証せよ。

反省するな、検証せよ。

反省だけは、絶対にしてはいけません。

世間で言う「反省」は、
マイナス点をあげつらう減点主義の
最たるものです。

だから反省会ばかりやっているチームは
伸びません。

チャレンジ精神を喪失し
安全第一の守りの集団ができてしまうのです。

マイナス点を探す「反省」より、
今日の行動を見直す「検証」が必要です。

何が悪かったではなく、
どうしたらもっとうまくいくか。
もっと良くなるか。

これ

もっとみる
小さな事に感謝するコツ

小さな事に感謝するコツ

なぜ『できた』のか考えてみる。

『できた』には
自分1人でできたものと
他人の助けがあってできたもの2種類があります。

『自分1人でできたもの』というのは実はそんなに
多くありません。

たとえば
「子供に挨拶する」というのは、子供がいなかったら
成り立ちません。

たとえば
『歯を磨く』はどうでしょうか??
自分ひとりでできるような感じがしますが、
実はそうではありません。

歯を磨くための

もっとみる
行動が続かない原因

行動が続かない原因

小さなことに達成感を覚えるクセをつける。

達成感とは、何か成果を出した時に得られるものです。

その成果を大きなものに設定したら、
大きな成果を出した時にしか、達成感を感じられません。

多くの人の行動が続かない原因は、
この達成感を感じられないからです。

目標が遠くにあればあるほど、
達成感を感じるまでに時間がかかります。

では、どうすればいいのか??

小さな成果で達成感を感じられるよう

もっとみる
新入社員さんへ

新入社員さんへ

『とにかくうまくいかない経験をたくさんすると最高です。』

「もうイヤだ!!」

「逃げ出したい!!」

「もう無理だ!!」

という経験こそが、最高に自分の心を強くして、
人間力を高め、人に勇気を与えます!!

うまくいかない経験が最高です。

つらい逃げたい経験こそが最高です。

いろんなことがあったほうが、
感動があります。

悩むのは、挑戦している証拠。

『挑戦の先は、成功か学びし

もっとみる

他人の目が気になってしまう人へ

他人の目を気にしてしまうのは何故でしょうか?

これは逆に、他人の前で、
安心できる状況を想像すればわかります。

例えば、
『この人は自分を好きでいてくれる』
『高く評価してくれている』
と信じられれば、安心できますよね。

と言うことは、他人の目が気になる心理の正体は
やっぱり『承認欲』なのです。

承認欲があるのは当たり前で、
問題はなぜそこから
「他人の目を気にしてしまう」のかの理由、つま

もっとみる
上手な断り方

上手な断り方

曖昧なイエスはただの迷惑。

何かを依頼したことがある人ならわかると思うが、
あいまいなまま引き伸ばされるよりも、
はっきり断られる方がずっといい。

できないとわかっているのに、

「うまくいくように動いてみます。」とか
「多分大丈夫だと思うんですけど」
などと言っておいて、
結局できないのは最悪だ。

曖昧にしておいて断るくらいなら、
その場ですぐに断る方がいい。
相手へのダメージも少なくて済

もっとみる
これ以上悩みを増やしたくないと願うなら

これ以上悩みを増やしたくないと願うなら

人は人。
自分は自分。
この考え方ほど、大切なことはありません。

世間には、較べること、評価すること、あれこれ詮索することが
大好きな人が大勢います。

噂話は『判断』のオンパレードです。

みんな判断してるから、私だって
と考えると、自分も判断大好きな人間になってしまいます。

その余計な判断こそが苦しみを生んでいます。

もし真面目に、これ以上悩みを増やしたくないと願うなら
『判断』から足を

もっとみる
批判と上手に向き合うコツ

批判と上手に向き合うコツ

批判は突然やってきます。
批判を受けたら感情が動きます。怒りや悲しみの感情が出てくるでしょう。

世の中には、どんな批判に対しても、冷静沈着に対応できるすごい人たちが
いますが、彼らも人間ですから、批判に対して感情が湧いてこないはずがありません。

でも、彼らはその感情を短い時間で処理できるのです。
湧き上がって来る感情は心臓が動いているのと同じように、
こちらではコントロールできません。
コント

もっとみる
失敗したときは

失敗したときは

「今日をもう一度やり直せるなら」

商談がうまくいかなっかた時に、
「今日の商談はうまくいかなかった。次は頑張ろう」と言うのは、単なる反省です。
何をどう頑張るのかが不明確なままでは、
“がんばって“もやはりうまくいかず、さらに落ち込んでしまうかもしれません。

けれど、「今日をもう一度やり直せるなら」という視点で振り返ると
商談がうまくいかなかった原因は、
相手に伝えたい事がうまく伝わらなかった

もっとみる
夫婦喧嘩を防ぐ超基本「話し合うべき13項目」

夫婦喧嘩を防ぐ超基本「話し合うべき13項目」

「価値観の一致」こそ、パートナーシップの幸福度にもっとも大切なこと

結婚生活において「性格」の一致は満足度に影響はなく、「価値観」や「態度」が夫婦間で似ていれば似ているほど、結婚生活への満足度が高く、うまくいく傾向があることが、明らかにされています。

2人とも社交的だとか、内向的だとか、おっとりしている、心配性だなどいう性格の問題ではなく、お金の使い方や、子供をどう育てたいかなどの価値観がにて

もっとみる
キャンプの勧め

キャンプの勧め

自然の中に身を置き判断力を高める

キャンプに出かけてほしい。
できることなら2泊してほしい、するとビジネスを展開する上でも様々な気づきがあるはずだ。

テントで2泊すると3日目の朝には、体のリズムが自然のリズムとシンクロする感じが出てくる。

例えば、朝日が昇るのは意外なくらい早い時間で、冬場を除けば4時半とか5時になると太陽が昇ってくる。

すると、やはりそれに合わせて目が覚めてくる。このため

もっとみる
他人と比べる人へメッセージ

他人と比べる人へメッセージ

不安に思うから「振り返り」をやらない。

自分が思っている以上の成果や手応えを感じていれば、振り返りをすることによって、より自信が高まる。しかし、成果が出ていなかったり、手応えもなかったとしたら、振り返りをしたら、「自信を失うんじゃないか、、、」って不安に思う。

振り返りをイヤがる人は他人と自分を比較する思考のクセを持っていることが多い。

「こんなに頑張ってきたのに、こんなちっぽけなことしかで

もっとみる