Machiko

”私”とは‥‥。自分自身に問いかけながら、野菜作りながら生きてる田舎暮らしの独身女。 …

Machiko

”私”とは‥‥。自分自身に問いかけながら、野菜作りながら生きてる田舎暮らしの独身女。 日々の泡と、魂の成長についてつらつらと書いていきます。 なんか描いたり、山登ったり、ゲームしたりしてる(*´ω`*)日々のつぶやき👇 https://twitter.com/Suppli_m

マガジン

  • 私の『日日是好日』

    日記です。ただの日記です。

  • ヨハクの話

    ちょっと不思議な心やタマシイのお話。 師から教えてもらったことを自分だけに留めるのは勿体ないのでnoteに残すね。 病気や苦しいが和らぐといいな。

  • ココロの泡

    日々の泡のような日常を保管するね。 その泡からできたものをカタチで残していく!! モノだけじゃなくて、制作したものは何でもOKってことでww

  • アトピーと私の話

    ”アトピーは私のアイデンティティーである” 幼少期からアトピー性皮膚炎です。 脱ステしたり、電子治療用医療品を高額で買ったりww 思考錯誤してきた私の話。

記事一覧

顔の赤みはどこへやら

1ヶ月 特に大きく生活を変えたわけでもなく、 新しく、道徳的無ことを学び始めただけ. でもそれが自分にとってとても大きな変化につながっている気がする. 落ち着いて…

Machiko
9か月前
1

【2023.8.2】続.顔に症状がでる

私の仕事場でのルーティンがある. 基本的に、ほぼ一番乗りで事務室に着く. 誰もいない空間が好き. ポットにお水を補充して、製氷機にもお水を補充する. コーヒー豆を40グ…

Machiko
10か月前
1

「2023.7.31」顔に症状が出る

痒い。 痒すぎる。。 私の皮膚は、今だに根治していない。 特に症状が出ているのは、「顔」 そこまでステロイドを使ってない場所。 なんで顔なの? 集中できない。気持ちが…

Machiko
10か月前

PCからではなかなかnoteを開かないなぁと思いつつ
気がつけば6ヶ月が経過している。
文字はずっと書いているが、せっかくアカウント作ってるから
こっちを活用していきたいな。

Machiko
11か月前

【23/1/29】日日是好日【コロナとちいかわ】

あけましておめでとうから29日経過した。 しょっぱなから、やるぞ!!と決めた事何一つできてないww 実はコロナになってた。 見事に感染したなぁ‥まさか私が?!って感…

Machiko
1年前
4

【23/1/1】日日是好日【元旦】

あけましておめでとうございます。 まったく気が付けば22年も終わっていた!!早すぎるww 今日から気持ち新たに2023年を始めることになる。 去年は、新しくillustrator…

Machiko
1年前
2

仕事、ボランティア、学校が
ほぼ同時に始まって。

こんなにも時間って大切なものだったんだなぁと感じる今日この頃🥺🫶

瀬戸芸も始まってる!
どうにか予定を組みたい。

アトピー しんどいからーとか言いたくない!!

Machiko
1年前
1

「第一部 形而上学」の話「形而上学」

形而上学とは形而上学には、心の在り方、心掛けが大きく関与してくる。 1,形而上学 大自然(神仏)のうごき、能き、能きを知り、生活に生かす、生活の能率を上げる学び…

Machiko
1年前
1

姪吉と一緒に遊んだ、本日のお絵描き!!
短い時間で久々にお絵描きしたにしては、ましと思いたい🤣🤣

Machiko
1年前

「第一部 形而上学」の話「身近な法則」

日常の形而上法則1,生活の中の法則 「法則」別に堅苦しいことではなく、「決まり、おきて」のようなこと。 「いつでも、どこでも、同じ条件なら成立する関係」 古来よ…

Machiko
1年前

「第一部 形而上学」の話「形而上的つながり」

因果関係がある 「引き寄せの法則」「言霊」 →本人の考えや物言いが運命が引き寄せると言われている 厳密には言わされている、引き寄せられているが適切 (言葉だけで物…

Machiko
1年前
2

「第一部 形而上学」の話「形而上の世界」

形而上‥‥ 易経(えききょう/古代中国の書物)にも記載されているのだから古代中国の人は認識していたのだろう。 ではなぜ、その後社会から見放されてきたのか? → →西…

Machiko
1年前

「第一部 形而上学」の話「形而上とは」

今日は、ほんのさわり‥‥ まだ、どんなもんなのかな~くらいのことしか書かれてませんでした。 しかし私はすでに「めちゃくちゃいいタイミング」を何回も味わったことがあ…

Machiko
1年前
1

「形而上学」 の話(01)

36歳にして、初めて聞いた「形而上学(ケイジジョウガク)」という言葉。 知ってる人って多いのかな?! アリストテレス‥‥聞いたことはある。 でも全然調べたことも、調…

Machiko
1年前
1

『天赦日』の話

天赦日というものがあることを知らなかった。 アトピーが思ったように治りきらなず、ちょっとしんどくなってきていたのだが、ふと、以前「自律神経を整えてもらったら?」…

Machiko
1年前
1

【22/8/26】日日是好日【選択肢】

悩む‥‥これから先どうやって生きていくか!! 12月末に仕事を辞めて、はや8か月が過ぎようとしている。 お堅い事務職か、お金優先の事務か、とか。 まぁそれだけじゃない…

Machiko
1年前
1
顔の赤みはどこへやら

顔の赤みはどこへやら

1ヶ月
特に大きく生活を変えたわけでもなく、
新しく、道徳的無ことを学び始めただけ.

でもそれが自分にとってとても大きな変化につながっている気がする.

落ち着いて考えると、本当に当たり前の事だけど
それを教えてくれる人がいない.
小さい頃に、家族や大人に教えてもらうべき事なのかもしれないし、
その時教えてもらっても、案外、自分が大人になったら
「そんなこと別に理屈じゃんって思うかもしれないよう

もっとみる
【2023.8.2】続.顔に症状がでる

【2023.8.2】続.顔に症状がでる

私の仕事場でのルーティンがある.
基本的に、ほぼ一番乗りで事務室に着く.
誰もいない空間が好き.
ポットにお水を補充して、製氷機にもお水を補充する.
コーヒー豆を40グラム計って、豆を挽いてスイッチをオン.
冷蔵庫の中のペットボトルの数をみて
冷やさないといけないものがあれば補充.
その後、自分の飲みたい飲み物を丁寧に入れて
隅っこにある、集中ブースを陣取る!
始業時間までは、ここでPCぽちぽちし

もっとみる
「2023.7.31」顔に症状が出る

「2023.7.31」顔に症状が出る

痒い。
痒すぎる。。

私の皮膚は、今だに根治していない。
特に症状が出ているのは、「顔」
そこまでステロイドを使ってない場所。
なんで顔なの?
集中できない。気持ちが悪い。
顔が不快で、触ってしまう。
触ってしまって、さらに痛い。
これの繰り返し……

本当は自分でもわかってる。
つもりではいる。
自分の考え、自分の行いは正しい。
こんな考えを本当はずっとしている。

勉強会とかでは、愛を重んじ

もっとみる

PCからではなかなかnoteを開かないなぁと思いつつ
気がつけば6ヶ月が経過している。
文字はずっと書いているが、せっかくアカウント作ってるから
こっちを活用していきたいな。

【23/1/29】日日是好日【コロナとちいかわ】

【23/1/29】日日是好日【コロナとちいかわ】

あけましておめでとうから29日経過した。
しょっぱなから、やるぞ!!と決めた事何一つできてないww

実はコロナになってた。
見事に感染したなぁ‥まさか私が?!って感じでしたが、
がっつり感染してがっつり後遺症を味わってた。

発症当日の夜が、とにかく一番身体(内臓含む)が悲鳴を上げていた。
関節が痛いとかのレベルではなく、全身が痛い。
痛すぎて震えがくる。震えるってことは身体に力が入っるってこと

もっとみる
【23/1/1】日日是好日【元旦】

【23/1/1】日日是好日【元旦】

あけましておめでとうございます。

まったく気が付けば22年も終わっていた!!早すぎるww
今日から気持ち新たに2023年を始めることになる。

去年は、新しくillustratorとPhotoshopの勉強を始めることができた。
それはずっとやりたいやりたいって思っていたことだったから
学べる機会に出会えたことに感謝するしかない!!
これからも、学び続けていく!!

新しい出会いも沢山あった。

もっとみる

仕事、ボランティア、学校が
ほぼ同時に始まって。

こんなにも時間って大切なものだったんだなぁと感じる今日この頃🥺🫶

瀬戸芸も始まってる!
どうにか予定を組みたい。

アトピー しんどいからーとか言いたくない!!

「第一部 形而上学」の話「形而上学」

「第一部 形而上学」の話「形而上学」

形而上学とは形而上学には、心の在り方、心掛けが大きく関与してくる。

1,形而上学

大自然(神仏)のうごき、能き、能きを知り、生活に生かす、生活の能率を上げる学び

例:子供が難病にかかるが、形而下的な治療はこれ以上無理といった場合。
本来は、形而上的な処置が必要。
形而上的に原因を追究して、本人や家族が考えを変え、生き方を変えれば未知のエネルギーが能き、病気はなくなるのが現実。
(原理原則:実

もっとみる

姪吉と一緒に遊んだ、本日のお絵描き!!
短い時間で久々にお絵描きしたにしては、ましと思いたい🤣🤣

「第一部 形而上学」の話「身近な法則」

「第一部 形而上学」の話「身近な法則」

日常の形而上法則1,生活の中の法則

「法則」別に堅苦しいことではなく、「決まり、おきて」のようなこと。
「いつでも、どこでも、同じ条件なら成立する関係」

古来より「形而上の法則」は日常にあふれていて、
「言い伝え」「諺(コトワザ)」として知られ、理解されてきた。

2,たまたま

「偶然だ」「たまたまだ」と、唾棄(ダキ)されるのが常。
しかし、諺のように国を超えて何人も何百人も同じようなことを

もっとみる
「第一部 形而上学」の話「形而上的つながり」

「第一部 形而上学」の話「形而上的つながり」

因果関係がある

「引き寄せの法則」「言霊」
→本人の考えや物言いが運命が引き寄せると言われている
厳密には言わされている、引き寄せられているが適切
(言葉だけで物事は収まらない)

形而下の世界では、思いつかないつながりがあることが、形而上の解明で理解できる。
心・考えと現象とのつながり

あるものはある

見えない世界、形而上の法則の理解をしようとするとき、かつての天動説と地動説の違いを考える

もっとみる
「第一部 形而上学」の話「形而上の世界」

「第一部 形而上学」の話「形而上の世界」

形而上‥‥

易経(えききょう/古代中国の書物)にも記載されているのだから古代中国の人は認識していたのだろう。
ではなぜ、その後社会から見放されてきたのか?
→ →西洋科学、学問のひずみがあるのでは?
つまり、物資至上主義(見えるモノだけしか信じない)物理現象がすべてという形而下の分野に偏り過ぎてしまった。
形而上=オカルト等といわれ、「証明不可能」「論理に表せない」と研究に値しない分野、学問と

もっとみる
「第一部 形而上学」の話「形而上とは」

「第一部 形而上学」の話「形而上とは」

今日は、ほんのさわり‥‥
まだ、どんなもんなのかな~くらいのことしか書かれてませんでした。
しかし私はすでに「めちゃくちゃいいタイミング」を何回も味わったことがある。
それに、「出会うべくしてであった人」にも出会っていると実感している。
これもすべて形而上では説明がつくのだと思うと、なんだかワクワクする!
私がアトピーで生まれてきた理由もきっとあるし、症状が出ている場所にもきっと理由がある。
とに

もっとみる
「形而上学」 の話(01)

「形而上学」 の話(01)

36歳にして、初めて聞いた「形而上学(ケイジジョウガク)」という言葉。
知ってる人って多いのかな?!

アリストテレス‥‥聞いたことはある。
でも全然調べたことも、調べようと思ったこともなかった。
学生の時に習ったかな?!ww
覚えてない~ってレベルです。

今回、実践哲学や形而上学など、学ぶ機会ができたので
自分なりに理解して落とし込む(腑に落とす)ようにしようと思う!

まず、哲学とは「フィロ

もっとみる
『天赦日』の話

『天赦日』の話

天赦日というものがあることを知らなかった。
アトピーが思ったように治りきらなず、ちょっとしんどくなってきていたのだが、ふと、以前「自律神経を整えてもらったら?」と紹介してくれていた人がいたことを思い出した。
3年前に紹介してもらっていたものの、その時はスルーしてしまったのだが、急に思い出し、急遽予約をとってみることにした。

22日に電話をかけた。
「予約はいつがいい?」といわれて、なるべく早くが

もっとみる
【22/8/26】日日是好日【選択肢】

【22/8/26】日日是好日【選択肢】

悩む‥‥これから先どうやって生きていくか!!
12月末に仕事を辞めて、はや8か月が過ぎようとしている。
お堅い事務職か、お金優先の事務か、とか。
まぁそれだけじゃないんだけど。
パートなんか、フルタイムなのか‥‥とか。

考えても考えても答えが出ない。
出たと思っても、次の瞬間には違う答えを考えてしまう。。

ということをぐるぐるして、早数日。
結局、お堅い事務職をパートタイムで契約することにしま

もっとみる