見出し画像

『天赦日』の話

天赦日(テンシャニチ/テンシャビ)
天がすべての罪を許すといわれている日。
神様、百神が天に昇り、万物の罪を許してくれるとも言われている。
最上の吉日といわれていて、1年のうちに5~6回しかない。
新しいことを始めるのに最適な縁起の良い日ともいわれている。

天赦日というものがあることを知らなかった。
アトピーが思ったように治りきらなず、ちょっとしんどくなってきていたのだが、ふと、以前「自律神経を整えてもらったら?」と紹介してくれていた人がいたことを思い出した。
3年前に紹介してもらっていたものの、その時はスルーしてしまったのだが、急に思い出し、急遽予約をとってみることにした。

22日に電話をかけた。
「予約はいつがいい?」といわれて、なるべく早くがいいなと思っていたのだが、翌日の23日に予約をとった。
「23日は天赦日だから、新しいことを始めるにはいい日だよ」
と言ってもらい、そこで初めて天赦日という吉日があることを知った。

幸先がいい!!

さて、紹介してくれた方は、本当に素晴らしい方だった。
話をしていくうえで、私が哲学にも興味があることを知り、
身体の事に加えて、「形而上学」や「実践哲学」のことを教えてくれた。

沖縄の師と同じことを言っている人だった。
そして自分が学んだことをさらに深めてくれるような方だった。
少しずつ、少しずつ、自分の中で「点と点」が繋がっているような感覚。

脱ステを初めてもう6年になる。
何もしてないようにも、成長してないようにも思うが、
でも、この6年ですごく重要な人物に出会ってきたよぅに思う。
そして、大切な友達の存在にも気づいた。
このくすぶったように見える6年はきっと大切な過程だったんだと思う。

形而上学、実践哲学のことを少しずつ学んでいるのだが
自分のた復習のためにもいろいろとまとめて書いていこうかな!!

出会うべくしてであった人に感謝を‥‥
そして、ちゃんと宇宙の言葉聞き逃さなかった自分にも感謝を‥‥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?