マガジンのカバー画像

世界一周の裏側(雑)日記

50
世界一周中の、雑な日記やつぶやきです。 冒険に、楽しい出会いに美しい景色…だけではない 映えない日々も赤裸々に。レンジでご飯を炊き、服を手洗いし、部屋でゴロゴロしてビールを飲む。…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

5.28 ルアンパバーン、渡し舟

感動の景色を見た。
ひっそりと。

今日は回復とやることやる日ということで
メコン川沿いのwifiのあるカフェに入り浸る。

昨日の熱中症なのか、
2人して泥のように眠り、
今日も涼しい場所以外には行けそうにない。

久しぶりに石鹸で手洗いではなく
洗濯機で洗ってもらった服が
いい香りで幸せに包まれる。

今日も5:30に起きて托鉢に参加する目標は
叶わなかった。起きたのは10時前。
さらにいろい

もっとみる

5.20 ヴィエンチャン、ほんの一部

朝、5:45に起きて托鉢に行ってみる。
目覚ましはすぐ止めたが
ドミトリーの向かいのベッドの人から
うるさいと少し声が飛んできた。

昨日の夜フロントで教えてもらった。
宿のすぐ近くの道を通るらしい。

5人ほど僧侶が通るので
水かジュースを5本分
用意しておくといいよ、と
早朝でも開いてる近くの24時間の
スーパーを教えてくれた。

水やジュースやお米なんかを
各僧侶に渡していくのだそう。

もっとみる

5.26 ルアンパバーン、手漉き和紙と織物

今日からやっと手仕事の旅に戻る。

これまでラオスでやってたことの8割は
よ!1杯!と言ってくれる愉快な地元の人たちと
ビールを飲んでたことである。

連日飲みすぎて、
今日は飲まない、と言っても
地元の人に誘われあれよあれよと
たのしく乾杯する毎日。

血液がビアラオに入れ替わっていて
寝不足でもある。
熱中症も相まって2人ともさすがに少し
具合が悪い。

今日は絶対何があっても飲まないと
ビア

もっとみる

5.25 ルアンパバーン、ニョック・チョーク

楽しかったヴァンヴィエンに別れを告げ、
ルアンパバーンへ。

中国ラオス鉄道の駅は街の中心からは遠く、
駅まで送ってくれたのは
おなじみのトゥクトゥクの
ドライバーさんだ。

朝9時にオフィス前集合。
てっきりみんなもいると思ったら
遅番だったり仕事が入っていなかったりと
奥さん1人だけだった。

彼らと熱いハグをして
バイバイをしたら絶対泣いちゃう、
そのくらいの気持ちで2人ともいたので
少し拍

もっとみる

5.27 ルアンパバーン、サンハイ村

気が付いたらひどい熱中症になっており
泥のように眠った1日。

ナイトマーケットで買った
ラオスのライスワインとライスウイスキー。
ライスワインは15度で日本酒、
ライスウイスキーは50度と
泡盛みたいなイメージか。

お店の女の子がとても感じがよく親切で、
このお酒は村で家族が作っているのよ、
と教えてくれる。

甘酒のようなお米の甘みがたっぷり感じられる
ライスワインが、日本酒好きなわたしたち

もっとみる

5.19 タイからラオスへ

タイとラオスの国境付近、
ウドンターニーで1泊し、
今日はいよいよ陸路で国境越え。

朝。ウドンターニーの
バスターミナルの確認も兼ねて散歩。

宿への帰り道に朝ごはんにと寄った食堂。
青菜と卵、太いモチモチの麺の
シンプルな麺炒めとお粥を注文。

青菜を食べて、感動。
炒め方1つでこんなに美味しいのか。

焼いた香ばしさとシャキシャキ感。
火力と何秒の違いで大きく変わるであろう。
絶妙に少し下味

もっとみる

5.16 バンコク、さつま揚げ

今日は1日が短かった。

夜、なんだか嫌な夢を繰り返し見て
寝付けない。

3時に起きてどうしょうもなくなり
スマホ明かりを疎ましく思いつつも
ワンピースの最新話の情報を追う。

そんなことをしていたら朝6時。
さすがに眠くなってきて
ネットサーフィンを止めるも
やはりうなされて寝付けない。

外は大雨と雷。
副反応が来たのか、お腹を下しているのか、
不吉な天気のせいなのか。

次に起きたのは12

もっとみる

5.15 バンコク、ベンジャロン陶器の工房へ

今日は朝から活動的。
気になっていたベンジャロンビレッジへ。

タイの代表的な陶器の1つ、
ベンジャロン陶器で
町おこしをされた場所だとか。
公式ホームページがなく
情報があまりない。

調べてみても、公共交通機関が出てこない。

バンコク出身の友人の誰に聞いてみても
タクシーしかないという。

片道4000円は中々の痛手。
妹が必死に調べると
2時間半かかるバスが出てきた。

タクシーだと45分

もっとみる

5.14 バンコク、セブンのお兄さんと

朝、8:50くらいに起床。

寝起きの悪いわたしは
動き出すまでに時間がかかる。

妹は今準備すればすぐ近くの9時までの
モーニングマーケットに間に合うので
行ってきて朝ごはんを買ってきてくれるという。

寝ぼけながらお礼をいい、
やっと頭が動いて動き出せたのは
9時過ぎ。

リビングに降りると
美味しそうなパッタイとカレーを
買ってきてくれている。

カレーはかぼちゃとチキンのカレー。
前ここを

もっとみる

5.13 バンコク、バスの運転手

予防接種、2回目。

前回は妹が注射が嫌いという理由で
顔面蒼白になり迷惑をかけた。

そんな騒ぎもあり、
打ち終わったあとも3日ほど安静に。

今回もしっかり朝ごはんを食べ、
夜も早くぐっすり寝て
万全の体制で挑む。

病院に着くと、
前回会計の受付をしてくれていた
看護師さんと目が合う。

ペコッと微笑むと、彼女は
あ、この前のフラフラ倒れた子達ね!と
手を合わせて顔の横に持っていき
フラフラ

もっとみる

急募 バンコクらしさ

今日でバンコクに来てから1週間。

滞在の大目的は無理をしないで
心穏やかにワクチン接種を完了させること。

を、いいことに、
クーラーでキンキンに冷えた部屋で
布団にぐるぐる巻きになる幸せに浸る。

夏のお昼寝は、時間が止まったように感じるのに
夏はいつでも一瞬で通り過ぎる。

小学生の頃に実家の畳で
扇風機と蝉の声を遠くに聴きながら
大の字で寝っ転がっていた時間を思いだす。

今ではバンコクで

もっとみる

旅先での常連感(病院にて)

今日は2度目の予防接種。

前回は8時間以上の睡眠、しっかりとした朝ごはん
をとってきたにも関わらず‘注射が嫌い’だけの
理由で顔面蒼白で横たわる羽目に。

思い出の大袈裟なガラガラ椅子での移動、
大きな血圧計、複数人のナースによる介護。
この年でストローでピンクのジュース(経口補水液)をチューチュー与えられている情けない顔。

恥ずかしさと面白さとしんどさが混ざる
絶妙で未知の表情をして寝ている

もっとみる

5.12 バンコク、ハリーポッター

今日はバンコクで
1番ぱっとしない1日だったかもしれない。

昨日はたくさん歩いたので
朝はゆっくり起きる。
と言っても9時には起きて上出来。

妹は夜寝付けなかったらしく
起こしてみるとまだ寝ると返事。

スッキリといい目覚めで
ラジオ体操をする。

朝、できるだけラジオ体操を
しようと決めていた。

毎朝、だと義務感もあり
できない日が続くと嫌になるので、
できるだけ。

そういうほどよい甘や

もっとみる
5.9 バンコク、ランブータンと宿の人

5.9 バンコク、ランブータンと宿の人

世界一周、10日目。
今日は大きな収穫が。
ランブータン。

昨日の夜、キャッチのお兄さんに
ここの奥のエリアは何?と聞くと
モーニングマーケットと教えてもらう。

朝6-9時ごろやっているらしい。

その情報を聞きつけ、
今朝8:40ごろ滑り込みで
モーニングマーケットへ。

たくさんのお弁当、フルーツに野菜、
行き交うバイクと、露店で買い物をする
地元の方で大賑わい。

昨日セブンで買えなかっ

もっとみる