やえざわ

87年生/コスメのしごと/化粧品会社3社目/からの異業種転職/2019.10〜Snap…

やえざわ

87年生/コスメのしごと/化粧品会社3社目/からの異業種転職/2019.10〜Snapmart/営業畑/地元仙台/自由をあいするB型/川崎在住/花がある生活/食器集め/読書が積ん読になりがち/だいたいいつもお酒のみたい

記事一覧

生後10ヶ月の記録

2020年12月生まれの娘と母の記録 生後10ヶ月の娘・10m1d なんとなく伝い歩き ・10m4d ばいばいっぽい仕草。手を振ってるけど、上下に…笑 ・10m8d 歯ブラシデビュー。遅い…

やえざわ
1年前
2

生後9ヶ月の記録/仕事復帰後の生活2

2020年12月生まれの娘と母の記録 生後9ヶ月の娘・9m13dちょっとだけつかまり立ち ・本棚から自分の絵本orなぜか離乳食の本を取ってくる ・夫が仕事行くときいなくなると少…

やえざわ
2年前
4

生後8ヶ月の記録/仕事復帰後の生活

2020年12月生まれの娘と母の記録。 生後8ヶ月の娘・8m5dずり這いはじめた ・人の手をかじらなくなった ・下唇をずっとちゅっちゅ吸ってる(歯並び心配!) ・8m9dおすわりか…

やえざわ
2年前
3

生後7ヶ月の記録/仕事復帰の意気込み

2020年12月生まれの娘と母の記録 生後7ヶ月の娘・引き出し開けるようになった ・四つん這いになろうとして腰上げてる! ・7m20d よつんばいできた! ・保育園の洗礼。はじ…

やえざわ
2年前
33

生後6ヶ月の記録/ハーフバースデーフォト

2020年12月生まれの娘と母の記録 生後6ヶ月のムスメ身長69.9cm 体重8.42kg ・ソファの縁とかに手をかけるようになって、立体的?に動くようになってきたので、安全対策必…

やえざわ
2年前
6

生後5ヶ月の記録/離乳食初期のもろもろ

2020年12月生まれの娘と母の記録。 生後5ヶ月のムスメ ・5mちょうどから離乳食開始! ・5m5dくらい足を掴んであそぶ ・スワドルアップ卒業。 ・5m21d ひこうきぶーんのポ…

やえざわ
3年前
4

生後4ヶ月の記録/買ってよかったもの

2020年12月生まれの娘と母の記録と買ってよかったもの。 生後4ヶ月のムスメ・おもちゃ渡すとつかむ ・首座って見上げられるように!上目遣いかわいい。でも頭がゆらゆらし…

やえざわ
3年前
4

生後3ヶ月の記録/買ってよかったもの

2020年12月生まれの娘と母の記録と買ってよかったもの。 生後3ヶ月のムスメ・ミルクは180〜200mlに。やっと増えてきた。哺乳瓶の乳首を適切な月齢のものにしてあげたら飲…

やえざわ
3年前
6

生後2ヶ月の記録/買ってよかったもの

2020年12月生まれの娘と母の記録と買ってよかったもの。 生後2ヶ月のムスメ体重5600g 身長測ってない。 ・ミルク140〜160mlに。1日700ml前後。 助産師訪問で完ミでこの月…

やえざわ
3年前
12

生後1ヶ月の記録/買ってよかったもの

2020年12月生まれの娘と母の記録。 そして買ってよかったもの。 生後1ヶ月のムスメ体重 4222g(+約1kg) 身長53.4cm(+約4cm) ・あーとかひゃーとかよく喋る。1ヶ月後…

やえざわ
3年前
14

「授乳は幸せな時間」という固定概念を剥がして卒乳し、小さな声も発していくと決めた話

赤ちゃんとの生活がはじまって、あっという間に1ヶ月半。 新生児期の3時間ごとのミルクの時間もあーだこーだやりながらなんとなく自分たちのやり方を見つけ、最近はちょっ…

やえざわ
3年前
8

生後0ヶ月の記録/買ってよかったもの

2020.12生まれの女の子ベビーと母の成長記録。 生後0ヶ月のムスメ体重 3324g 身長 49cm ・入院中はずっとおっぱい。1時間足らずで泣くことも。 ・1週間くらいから目がよ…

やえざわ
3年前
12

マスクをつけて出産した時のこと

2020年12月12日に、第一子の女の子を出産しました。 妊娠出産は百人百色。 一人ひとり全然違う出産なんだ、と産んでみて実感しています。 「あと3日で陣痛促進剤だって。…

やえざわ
3年前
10

思い入れのある取り組みを通して、スナップマートの営業の仕事を紹介します。

最近、採用面接に関わる機会が出てきて、スナップマートの営業の業務内容を知りたい!という質問をいただきます。 たしかに…アプリを見ていると、ストックフォトの販売を…

やえざわ
3年前
9

スナップマートで働いたら、一歩踏み出せば誰もがいつでも進化できる可能性を感じた

私がスナップマートに入社して丸一年が経ちました。 もっと長くいるような感覚もあるし、あっという間に一年経ったような気もします。 転職を何度かしていて、今が4社目。…

やえざわ
3年前
17

異業界に転職したら、営業ができなくなってしまった

スナップマートでは、経歴も入社した経緯もメンバーによって様々です。 もともとクリエイターだった人。 インターンから新卒入社し正社員になった人。 親会社のピクスタか…

やえざわ
3年前
12
生後10ヶ月の記録

生後10ヶ月の記録

2020年12月生まれの娘と母の記録

生後10ヶ月の娘・10m1d なんとなく伝い歩き
・10m4d ばいばいっぽい仕草。手を振ってるけど、上下に…笑
・10m8d 歯ブラシデビュー。遅いかも。。口に入れて慣れると気持ち良さそうに、もう一回やって〜って口開けてくれる!
・しかし即歯磨きが嫌いに。口も開けたくない。仕方ないので脚で腕をブロックして磨く…
・完全に育児アプリやめた。
・家族3人ではじ

もっとみる
生後9ヶ月の記録/仕事復帰後の生活2

生後9ヶ月の記録/仕事復帰後の生活2

2020年12月生まれの娘と母の記録

生後9ヶ月の娘・9m13dちょっとだけつかまり立ち
・本棚から自分の絵本orなぜか離乳食の本を取ってくる
・夫が仕事行くときいなくなると少し泣いちゃう
・着替えいや!!!!!
・鼻水拭かれるのいや!!!!!!!
・おむつ替えるのいやーー!!!!!!!
・3回食に。よく食べる。
・1!の指をよくする
・鼻に指突っ込んでた(けど習慣にはならなかったらしい)
・後

もっとみる
生後8ヶ月の記録/仕事復帰後の生活

生後8ヶ月の記録/仕事復帰後の生活

2020年12月生まれの娘と母の記録。

生後8ヶ月の娘・8m5dずり這いはじめた
・人の手をかじらなくなった
・下唇をずっとちゅっちゅ吸ってる(歯並び心配!)
・8m9dおすわりからのうつ伏せからのハイハイ
・つかまり立ちしそう。高いところに手をかける
・8m10dストローマグ使えるようになった
・はじめて梨を食べた。真顔だったけど、スプーンで次をすくう前に口開けて待ってた笑
・はいはいできたら

もっとみる
生後7ヶ月の記録/仕事復帰の意気込み

生後7ヶ月の記録/仕事復帰の意気込み

2020年12月生まれの娘と母の記録

生後7ヶ月の娘・引き出し開けるようになった
・四つん這いになろうとして腰上げてる!
・7m20d よつんばいできた!
・保育園の洗礼。はじめての風邪
・あ!とか言うと慌てた顔する。ニュアンスがわかってる感じ
・何か抑揚つけてうたってる
・ティッシュやおしり拭きを抜いてぽいぽい
・いつの間にか両足掴むポーズしなくなっちゃった
・天気予報を、真剣にみている

もっとみる
生後6ヶ月の記録/ハーフバースデーフォト

生後6ヶ月の記録/ハーフバースデーフォト

2020年12月生まれの娘と母の記録

生後6ヶ月のムスメ身長69.9cm 体重8.42kg

・ソファの縁とかに手をかけるようになって、立体的?に動くようになってきたので、安全対策必要かも。
・6m9d 少しなら一人で座ってられる
・めちゃバシバシ叩いてくる。痛い
・ぶわっ!っていうのブーム
(トトロの芽が出るダンスみたいな感じの言い方で)
・遊んでるものを取ると泣く
・覗き込んでくる。隠れてて

もっとみる
生後5ヶ月の記録/離乳食初期のもろもろ

生後5ヶ月の記録/離乳食初期のもろもろ

2020年12月生まれの娘と母の記録。

生後5ヶ月のムスメ
・5mちょうどから離乳食開始!
・5m5dくらい足を掴んであそぶ
・スワドルアップ卒業。
・5m21d ひこうきぶーんのポーズ
・寝返り返りもできるようになった
・寝相がめちゃくちゃ悪い。どこまでも転がっていく
・日中もどこまでも転がっていく
・寝返りと腕の力だけで方向転換している
・ゴミ袋のがさがさを怖がらなくなった
・離乳食始めてか

もっとみる
生後4ヶ月の記録/買ってよかったもの

生後4ヶ月の記録/買ってよかったもの

2020年12月生まれの娘と母の記録と買ってよかったもの。

生後4ヶ月のムスメ・おもちゃ渡すとつかむ
・首座って見上げられるように!上目遣いかわいい。でも頭がゆらゆらしなくなって寂しい
・抱っこ大好き。ぐるぐる回りを見渡す。ねんね飽きたよね。
・抱っこしていると両手を顔に伸ばしてくる。
・床に寝かせて頭上側にいると、身体と頭を捻って見上げる
・ミルクを全然飲まない…800ml飲まない時もある。1

もっとみる
生後3ヶ月の記録/買ってよかったもの

生後3ヶ月の記録/買ってよかったもの

2020年12月生まれの娘と母の記録と買ってよかったもの。

生後3ヶ月のムスメ・ミルクは180〜200mlに。やっと増えてきた。哺乳瓶の乳首を適切な月齢のものにしてあげたら飲めるようになった…今まで吸いたくても出てこなかったんだな〜と反省。

・うんち漏れが出てきたのでおむつMサイズ買った。

・布好き!
ガーゼ、おくるみ、布が好き。顔まわりを囲んであげると、喜んで顔を擦りつけている。

・やっ

もっとみる
生後2ヶ月の記録/買ってよかったもの

生後2ヶ月の記録/買ってよかったもの

2020年12月生まれの娘と母の記録と買ってよかったもの。

生後2ヶ月のムスメ体重5600g
身長測ってない。

・ミルク140〜160mlに。1日700ml前後。
助産師訪問で完ミでこの月齢なら1日1000mlでもいいと言われたけど、飲まないんだが…まあ元気だし体重も増えてるから良いことにする。

・童謡聞かせると興奮する。笑う。
・カラフルな人形をかざすと目で追う
・自分の手をすごく見てる。

もっとみる
生後1ヶ月の記録/買ってよかったもの

生後1ヶ月の記録/買ってよかったもの

2020年12月生まれの娘と母の記録。
そして買ってよかったもの。

生後1ヶ月のムスメ体重 4222g(+約1kg)
身長53.4cm(+約4cm)

・あーとかひゃーとかよく喋る。1ヶ月後半は頻度も増え、長く声出す。
・大人がご飯食べる時等、少し放っておくと静かに涙が溢れそうになってる。かわいい。
・ベビーカーと抱っこ紐デビュー。緊張顔。
・臍ヘルニアに…出べそ。綿球で押して治していく
・むち

もっとみる
「授乳は幸せな時間」という固定概念を剥がして卒乳し、小さな声も発していくと決めた話

「授乳は幸せな時間」という固定概念を剥がして卒乳し、小さな声も発していくと決めた話

赤ちゃんとの生活がはじまって、あっという間に1ヶ月半。

新生児期の3時間ごとのミルクの時間もあーだこーだやりながらなんとなく自分たちのやり方を見つけ、最近はちょっと長めに寝てくれる時間帯もできてきたりして、慣れてきたところです。

生後1ヶ月経たないうちに、混合育児からミルク育児に切り替えました。
その時の話。

-----------------------------------------

もっとみる
生後0ヶ月の記録/買ってよかったもの

生後0ヶ月の記録/買ってよかったもの

2020.12生まれの女の子ベビーと母の成長記録。

生後0ヶ月のムスメ体重 3324g
身長 49cm

・入院中はずっとおっぱい。1時間足らずで泣くことも。
・1週間くらいから目がよく開いてきた。
・昼間はよく寝る。
・ピグモンみたいなポーズをする。
・生後4日目くらいから便秘気味。お腹のの字にマッサージすると気持ち良さそう。
・おむつ替えギャン泣き。うんちの時だけしれっとしている
・沐浴は入

もっとみる
マスクをつけて出産した時のこと

マスクをつけて出産した時のこと

2020年12月12日に、第一子の女の子を出産しました。
妊娠出産は百人百色。
一人ひとり全然違う出産なんだ、と産んでみて実感しています。

「あと3日で陣痛促進剤だって。それってさ、大人の都合だよ?ちゃんと自分のタイミングで出てきた方がいいんじゃないの?」と臍の緒を通じて念じていたわたし。

なかなか生まれてこない我が子に、「もう出てきていいんだよ〜、でも火曜か土曜(仕事休みの日)の昼間にして!

もっとみる
思い入れのある取り組みを通して、スナップマートの営業の仕事を紹介します。

思い入れのある取り組みを通して、スナップマートの営業の仕事を紹介します。

最近、採用面接に関わる機会が出てきて、スナップマートの営業の業務内容を知りたい!という質問をいただきます。

たしかに…アプリを見ていると、ストックフォトの販売をしている会社のようだし、一体何してるんだ?と思いますよね。

私が営業活動している中で印象深かった取り組みを通して、スナップマートの営業がどんな仕事をしているのか、ほんの一部ですがお伝えしようと思います。

スナップマートの営業とはざっく

もっとみる
スナップマートで働いたら、一歩踏み出せば誰もがいつでも進化できる可能性を感じた

スナップマートで働いたら、一歩踏み出せば誰もがいつでも進化できる可能性を感じた

私がスナップマートに入社して丸一年が経ちました。
もっと長くいるような感覚もあるし、あっという間に一年経ったような気もします。

転職を何度かしていて、今が4社目。
会社によってカラーが色々で、合う合わないとか、じわじわ染まっていくとかいろんなパターンがあったけど、スナップマートでは「私、この会社とご縁があってよかったな〜」と過去最速で感じています。

そう思う理由の一つが、「普段の仕事の中で人や

もっとみる
異業界に転職したら、営業ができなくなってしまった

異業界に転職したら、営業ができなくなってしまった

スナップマートでは、経歴も入社した経緯もメンバーによって様々です。
もともとクリエイターだった人。
インターンから新卒入社し正社員になった人。
親会社のピクスタから来た人。

私の場合は全く異なる化粧品業界から、「営業職」という軸で転職をしました。
有形商材の営業から、無形商材の営業へ。
自分で選んだことですが入社してから3ヶ月は業務に慣れず、どうしたら良いのかと悩む日々でした。

自分自身も悩ん

もっとみる