そらまめ

3児のママで転勤族の妻、長男が発達グレーとして療育を受け普通級で小学生に。末っ子が発語…

そらまめ

3児のママで転勤族の妻、長男が発達グレーとして療育を受け普通級で小学生に。末っ子が発語に悩む進行形。です。

記事一覧

小1長男、療育はとっくにゴールしていた

3児の母のそらまめです。 今日は小1の長男の話です。 長男は、1歳半で言葉の遅れを指摘され、その後、就園前の3歳目前に受けた発達検査でグレーということで療育へ通い始め…

そらまめ
1か月前
31

2歳末っ子、幼稚園のアテはありません~発達の遅れを受け入れよ~

こんにちは、3児のママやってます。 さて、我が家の末っ子が、数個の単語を喋るのみで遂に2歳になってしまいました。 こちらの指示は結構通っています。 喋らないのが不…

そらまめ
4か月前
4

格安(ローエンド)のスマートウォッチを買った主婦の末路

先月のブラックフライデーのセールで 5000円以下の格安(ローエンド)スマートウォッチを購入した3児のママです。 購入したものの実物はこれ、 可愛らしいスマートウォッチ…

そらまめ
5か月前
3

おうち療育学び直し〜ずぼらママには難しいよ〜

6歳、4歳、1歳の3児のママです。 長男が3歳頃に読んだ おうち療育の参考になりそうな本を引っ張りだしてきました。 「発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚遊び」 「…

そらまめ
6か月前
9

10年経った結婚指輪

もうすぐ結婚10周年になります。 私の結婚指輪は 太さ2mm くらいの細いプラチナのリングに すっごく小さいピンクダイヤがちょこんと1つだけ シンプル。 今はどうかわか…

そらまめ
6か月前
3

5歳&4歳スイミングでのお着替え事情

長男5歳、次男4歳、末っ子娘1歳の3児の母です🙋 この夏、5歳と4歳がスイミングをはじめました。 スイミングでの2人のお着替え事情や驚いたこと、 考えさせられた事を少し…

そらまめ
9か月前
小1長男、療育はとっくにゴールしていた

小1長男、療育はとっくにゴールしていた

3児の母のそらまめです。
今日は小1の長男の話です。
長男は、1歳半で言葉の遅れを指摘され、その後、就園前の3歳目前に受けた発達検査でグレーということで療育へ通い始め
就園後は、幼稚園と降園後に週2回の療育へ通いました。
4歳の発達検査では、言語の検査でやや遅れが見られる項目も有りましたが、特に診断や指摘はなく、引越しに伴い療育は年中さんの3月で卒業。
今は普通級へ通学しています。

先日、SNS

もっとみる
2歳末っ子、幼稚園のアテはありません~発達の遅れを受け入れよ~

2歳末っ子、幼稚園のアテはありません~発達の遅れを受け入れよ~

こんにちは、3児のママやってます。

さて、我が家の末っ子が、数個の単語を喋るのみで遂に2歳になってしまいました。

こちらの指示は結構通っています。
喋らないのが不思議でなりません…。

今は月に数回、住んでいる自治体主催の言葉の教室へ親子で参加しています。

そんな末っ子ですが、
一応喋りだしたりするんじゃないかなーっと思って
来年4月から年少での幼稚園入園を目指しているので
今年は幼稚園探し

もっとみる
格安(ローエンド)のスマートウォッチを買った主婦の末路

格安(ローエンド)のスマートウォッチを買った主婦の末路

先月のブラックフライデーのセールで
5000円以下の格安(ローエンド)スマートウォッチを購入した3児のママです。

購入したものの実物はこれ、

可愛らしいスマートウォッチ、5000円でお釣りがきました(笑)

きっかけなぜ、このスマートウォッチを買ったかというとなんですが、

正直、私は普段誰とも連絡取らないんですよ。
コミュニケーションツールとして、LINEの通知は逃したくない!!!みたな必要

もっとみる
おうち療育学び直し〜ずぼらママには難しいよ〜

おうち療育学び直し〜ずぼらママには難しいよ〜

6歳、4歳、1歳の3児のママです。

長男が3歳頃に読んだ
おうち療育の参考になりそうな本を引っ張りだしてきました。

「発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚遊び」

「発達が気になる子への生活動作の教え方」

そもそも、なんでこの本を持っているかと言うと
長男は2歳頃には、発達(言葉)の遅れを指摘され
療育に繋がるまで、繋がってからも、幼稚園に通い出すまでと、生活の中でクリアさせたい壁がいくつ

もっとみる
10年経った結婚指輪

10年経った結婚指輪

もうすぐ結婚10周年になります。

私の結婚指輪は
太さ2mm くらいの細いプラチナのリングに
すっごく小さいピンクダイヤがちょこんと1つだけ

シンプル。

今はどうかわからないけど

結婚した当時
20代後半での結婚でした。
そして、周りも結婚ラッシュ

結婚指輪見せ合いっこしたりしました。

みんな、3つ以上の石がついた
結婚指輪をしていた記憶があります。

そんな流行りだったのかなぁと思い

もっとみる
5歳&4歳スイミングでのお着替え事情

5歳&4歳スイミングでのお着替え事情

長男5歳、次男4歳、末っ子娘1歳の3児の母です🙋
この夏、5歳と4歳がスイミングをはじめました。

スイミングでの2人のお着替え事情や驚いたこと、
考えさせられた事を少し書きます🌱

さて、スイミングを始めた2人は
母から離れるのが怖い5歳と、しっかり者とはいえまだ4歳

いきなり男子更衣室へ放り込んで「着替えてきて」って言うのは無理なので
事前にスクールの方に「慣れるまで数回は男子更衣室へ付

もっとみる