ハヤト|LINEs AND ANGLEs

新卒1年目スタッフのアウトプットの場。 生成AIを活用した内装パース作成のプロセス紹介…

ハヤト|LINEs AND ANGLEs

新卒1年目スタッフのアウトプットの場。 生成AIを活用した内装パース作成のプロセス紹介や日常で見つけたデザインの考察を投稿していきます! いいね・フォローお待ちしております!

記事一覧

【建築巡り】 good coffee 学芸大学

こんにちは! 今回は日常の中で発見した店舗のデザインやディティールを図面化し、考察を交えるという新企画の第3弾です。 今回訪れた店舗は去年秋に目黒区の碑文谷にオ…

【建築巡り】 SLow Page 麻布台ヒルズ

こんにちは! 今回は日常の中で発見した店舗のデザインやディティールを図面化し、考察を交えるという企画の第3弾です。 今回訪れた店舗は去年秋に麻布台にオープンした…

【パース生成】 新しい調剤薬局

こんにちは! 今回も前回と同様に、実際にクライアントから依頼を受けたという設定で生成AIを用いた内装パースの作成・提案を行い、またそのプロセスについて考察していく…

【建築巡り】 LEGAL COFFEE JAPAN

こんにちは! 今回は日常の中で発見した店舗のデザインやディティールを図面化し、考察を交えるという新企画の第2弾です。 今回訪れた店舗は去年秋に渋谷区の西原にオー…

【建築巡り】 BABY The Coffee Brew Club

こんにちは! 今回は日常の中で発見した店舗のデザインやディティールを図面化し、考察を交えながら紹介していきたいと思います。 今回紹介するのは今年5月にオープンし…

【生成AI】 新しいタイニーハウス

こんにちは。 今回も前回と同様に実際にクライアントから依頼を受けたという設定で生成AIを用いた内装パースの作成・提案を行い、またそのプロセスについて考察していくこ…

【生成AI】アートを取り入れたポップなボクシングジム

こんにちは。 今回も前回と同様に、実際にクライアントから依頼を受けたという設定で生成AIを用いた内装パースの作成・提案を行い、またそのプロセスについて考察していく…

【生成AI】アートギャラリーに増設される小さいコーヒースタンド

近年のAI技術の発展は、建築業界にも大きな変化をもたらしています。AIが大量のデータやパターンを分析し、最適な設計案を提案することで、設計プロセスにおける時間の短縮…

【自己紹介】 note始めました!

はじめまして!ハヤトと申します! 新卒1年目で株式会社LINEs AND ANGLEsに入社しました。 社会人のスタートをきっかけに、学んだことや感じたことのアウトプット等も兼…

【建築巡り】 good coffee 学芸大学

【建築巡り】 good coffee 学芸大学

こんにちは!
今回は日常の中で発見した店舗のデザインやディティールを図面化し、考察を交えるという新企画の第3弾です。

今回訪れた店舗は去年秋に目黒区の碑文谷にオープンしたコーヒーとアパレルのお店、『good coffee 学芸大学』です。

今回、この場所を選んだ理由としては、以前訪れた際に、店内のカフェテーブル付きのベンチのデザインが印象に残り、細かいディティールなども含め、もう一度見たいと考

もっとみる
【建築巡り】 SLow Page 麻布台ヒルズ

【建築巡り】 SLow Page 麻布台ヒルズ

こんにちは!
今回は日常の中で発見した店舗のデザインやディティールを図面化し、考察を交えるという企画の第3弾です。

今回訪れた店舗は去年秋に麻布台にオープンした麻布台ヒルズのヒルズタワー4階の大垣書店内に併設されたカフェ『SLow Page 麻布台ヒルズ』です。

早速お店の紹介に入っても良いのですが、まずは麻布台ヒルズの建物の紹介から入りたいと思います。

麻布台ヒルズは東京都港区麻布台に20

もっとみる
【パース生成】 新しい調剤薬局

【パース生成】 新しい調剤薬局

こんにちは!

今回も前回と同様に、実際にクライアントから依頼を受けたという設定で生成AIを用いた内装パースの作成・提案を行い、またそのプロセスについて考察していくことで、生成AIを取り入れた設計提案の新たなプロセスを構築し、表現するための可能性を検証していきます。

今回AIを使って生成するのは…
『新しい調剤薬局』です!

現在、日本の調剤薬局の数はコンビニの数よりも多く、町のいたるところに調

もっとみる
【建築巡り】 LEGAL COFFEE JAPAN

【建築巡り】 LEGAL COFFEE JAPAN

こんにちは!
今回は日常の中で発見した店舗のデザインやディティールを図面化し、考察を交えるという新企画の第2弾です。

今回訪れた店舗は去年秋に渋谷区の西原にオープンしたコーヒーとアパレルのお店、『LEGAL COFFEE JAPAN』です。

渋谷区西原に2023年秋にオープンしたカフェ。店内はカフェだけでなくアパレルの販売スペースも設けられており、ウッド調の空間に吊るされた植物や、ブラジルのサ

もっとみる
【建築巡り】 BABY The Coffee Brew Club

【建築巡り】 BABY The Coffee Brew Club

こんにちは!
今回は日常の中で発見した店舗のデザインやディティールを図面化し、考察を交えながら紹介していきたいと思います。

今回紹介するのは今年5月にオープンしたばかりの原宿の商業施設『ハラカド』の3階にある『BABY The Coffee Brew Club』です。

様々なカルチャーやアイデアが集まる原宿に新しくオープンしたハラカド3階のコーヒーを飲みながら交流を楽しむことができる会員制ラウ

もっとみる
【生成AI】 新しいタイニーハウス

【生成AI】 新しいタイニーハウス

こんにちは。
今回も前回と同様に実際にクライアントから依頼を受けたという設定で生成AIを用いた内装パースの作成・提案を行い、またそのプロセスについて考察していくことで、生成AIを取り入れた設計提案の新たなプロセスを構築し、表現するための可能性を検証していきます。

第三回目の今回は『新しいタイニーハウス』をテーマとして、実際に生成AIを用いてパースの作成を行います。

ミッション

今回設定したテ

もっとみる
【生成AI】アートを取り入れたポップなボクシングジム

【生成AI】アートを取り入れたポップなボクシングジム

こんにちは。
今回も前回と同様に、実際にクライアントから依頼を受けたという設定で生成AIを用いた内装パースの作成・提案を行い、またそのプロセスについて考察していくことで、生成AIを取り入れた設計提案の新たなプロセスを構築し、表現するための可能性を検証していきます。今回はボクシングジム内の受付や更衣室等などの設備を含めた内観パースを3カット作成します。

第2回目の今回は『アートを取り入れたポップな

もっとみる
【生成AI】アートギャラリーに増設される小さいコーヒースタンド

【生成AI】アートギャラリーに増設される小さいコーヒースタンド

近年のAI技術の発展は、建築業界にも大きな変化をもたらしています。AIが大量のデータやパターンを分析し、最適な設計案を提案することで、設計プロセスにおける時間の短縮やアウトソーシングの削減が可能となり仕事の効率化が期待されています。

しかし、これまで人的な作業に頼っていた業務をAIが代行することによって雇用の不安定化や失業者の増加が懸念されている一方で、AIでは表現しきれない創造性や感性の部分に

もっとみる
【自己紹介】 note始めました!

【自己紹介】 note始めました!

はじめまして!ハヤトと申します!

新卒1年目で株式会社LINEs AND ANGLEsに入社しました。
社会人のスタートをきっかけに、学んだことや感じたことのアウトプット等も兼ねてnoteでの発信を行いたいと思います。

まずは、はじめての方に向けて簡単に自己紹介させていただきます。

プロフィール青木颯斗(あおきはやと)

経歴
宮城県仙台市出身。大学から上京し、建築学を専攻する傍らでクラブや

もっとみる