マガジンのカバー画像

哲学や宗教思想

33
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

美味しい食文化は贔屓

美味しい食文化は贔屓

みなさんの大好きなデザート。
1番盛んな国は、フランスやイタリアです。
美味しい料理も、イタ飯やフランス料理がメイン、最近はスペイン料理も洗練されてます。
不味い料理といえば、イギリスやオランダ。

私は気づいた時がありました。
カトリック国は美味しくて、プロテスタント国は不味いですね。
調べてみたら、やはりそうでした。
そして我が国にも二分する文化があります。
密教がカトリック、禅がプロテスタン

もっとみる
母国語じゃないジョークは人智を超えて頭がいい

母国語じゃないジョークは人智を超えて頭がいい

バシャールさんのジョークはキレがあります。
動画の1分くらいのところです。

独り(Alone)に「l」を足せば、全てはひとつ(All One)になるんです。

オシャレなこと言いますね。
その後にwe so love your language.とのドヤ顔です。言語が違うのです。
他の言語でこれをやれてるのがスゴいです。
アシュタールさんも得意ですが、こういう頭の良さが人智を超えてる高次元だとわ

もっとみる
自らの命を計る身体と精神の狭間

自らの命を計る身体と精神の狭間

自死について語ります。
なので、読みたくない方はここでお止め下さい。

交通の便が良い観光地にある寺社と違い、奥地の寺社に行くと興味深いものが見られます。
即身仏。生きながらにしてミイラになろうとした僧侶です。
見方によると、自殺者の遺体です。しかし仏像と同列に崇められてます。
補陀落渡海。生きながらにして出られない箱に入り舟を海に流し、浄土を目指します。
熊野の寺社で見られ、和歌山の太平洋沖は浄

もっとみる