高山能成(Takayama Yoshishige)

株式会社Medical Circulator代表取締役&外資系IT勤務。CFDエンジニ…

高山能成(Takayama Yoshishige)

株式会社Medical Circulator代表取締役&外資系IT勤務。CFDエンジニアであり、計算力学技術者熱流体分野1級を所持。2児の父 &夫。保護犬との暮らし11年目。ドラムとウイスキー。Xアカウントではらふさんと名乗ってます。

記事一覧

固定された記事

株式会社Medhical Circulatorを創業しました。

株式会社Medical Circulatorを医療誌編集者の香西さんと創業しました。 https://www.medicalcirculator.com/ エンジニアリング部門としては、主に生体内の血流のシミュレ…

2023年のまとめ

仕事今年は3つの学会参加(うち2つは共同演者)、論文アクセプト3本(共著)。会社では社内賞受賞。仕事面で結果を出せた年でした。 血流解析の活動は下記になります。 2…

血流解析Note

血流解析については、こちらにまとめていきます。 血流解析に挑戦するきっかけ初めましての方は、ぜひ自己紹介noteからどうぞ。 https://note.com/laphroaig_777/n/n2d6a

次男が川崎病にかかったので、色々まとめた。

川崎病とはまずはこちらを参照ください。 『お母さんお父さんに知ってほしい、川崎病に特徴的な6つの症状とは』 治療のガイドラインも私みたいな非医療従事者にとってはや…

2022年のまとめ

今年は盛りだくさん過ぎたけど、書いてみると結構シンプルですね。 血流解析2022年の1月末で、Club houseのアカウント作成から1年経過。血流解析の論文読み合わせを始めて…

Mahora稲穂山が最高だったので書く

はじめに ・PR記事では『ありません』 ・心から楽しめたので自発的に書いてます ことの発端は、秩父に移住したれいくんからMahora稲穂山のイベント「さとぴく」に誘われ…

フリーソフトによる血流解析の試計算

Clubhouseで心臓血管外科医の方々と知り合う機会を得て、大動脈の試し計算をメインでやっています。ここではフリーで使えるソフトを使って計算をしています。 2023年現在…

2021年のまとめ

2021年ももうすぐ終わりですね。 今年のメインは、何といってもクラハと次男の誕生です。 クラハで血流解析の話をした結果…クラハは1月末に入れたのですが、とあるルー…

転職を検討しているなら絶対利用した方がよいサービス

さぁ、書いていきますよ~! 文章量はそんなに多くないのですぐ読めると思います。 アラサー以上で年収600万円を超えているなら、大企業勤務、もしくは中小企業で何かし…

2020年のまとめ

もう2020年も終わりなので、ざっくりまとめ記事を書きました。 働く環境がガラリと変わった外資系のエンジニアとして勤務して3年ほど過ぎましたが、今の会社に入ったのは…

私が感じた日系と外資系の違い

こんばんは、らふです。 私は日系大手メーカに10年勤めていましたが、その会社の文化にかなり慣れてしまったこともあり、外資系の会社に転職した時は結構なカルチャーシ…

【自己紹介】らふさんって何者?

自己紹介をしておきたいと思ったのでつらつらと書いていきます。気が向いたときに、随時更新しています。 ちなみに、らふはウイスキーのラフロイグから取っています。 農…

株式会社Medhical Circulatorを創業しました。

株式会社Medhical Circulatorを創業しました。

株式会社Medical Circulatorを医療誌編集者の香西さんと創業しました。

https://www.medicalcirculator.com/

エンジニアリング部門としては、主に生体内の血流のシミュレーションにチャレンジします(他の工業製品もやります)。すでに医師の方々との学会活動やJTCVS姉妹誌での共著論文で成果を挙げており、これを加速していきます。

生体は工業製品のように決

もっとみる

2023年のまとめ

仕事今年は3つの学会参加(うち2つは共同演者)、論文アクセプト3本(共著)。会社では社内賞受賞。仕事面で結果を出せた年でした。

血流解析の活動は下記になります。

2023.1 JTCVS Techniques 論文アクセプト(医療初論文,共著)
Utility of computational fluid dynamics for prediction of efficacy of the s

もっとみる
血流解析Note

血流解析Note

血流解析については、こちらにまとめていきます。

血流解析に挑戦するきっかけ初めましての方は、ぜひ自己紹介noteからどうぞ。

https://note.com/laphroaig_777/n/n2d6a6b4b48c7#5b8251a3-7977-40a6-a92a-15a0a769fef3

血流解析の存在自体は以前から知ってはいたのですが、2021年1月末にClub houseの医療部屋に

もっとみる
次男が川崎病にかかったので、色々まとめた。

次男が川崎病にかかったので、色々まとめた。

川崎病とはまずはこちらを参照ください。
『お母さんお父さんに知ってほしい、川崎病に特徴的な6つの症状とは』

治療のガイドラインも私みたいな非医療従事者にとってはやや難解でしたが、読み込む価値はあると思ったので紹介します。
『日本小児循環器学会川崎病急性期治療のガイドライン(2020年改訂版)』

ここからは自分がツイートでまとめたものになります。

経緯と経過次男の発熱がなんかおかしい、というと

もっとみる
2022年のまとめ

2022年のまとめ

今年は盛りだくさん過ぎたけど、書いてみると結構シンプルですね。

血流解析2022年の1月末で、Club houseのアカウント作成から1年経過。血流解析の論文読み合わせを始めて、様々なお医者さんと繋がることができた状態から今年はスタート。

このあたりから、舞台はクラハからTwitterに移り始めてます。

https://twitter.com/laf_eng/status/148721670

もっとみる
Mahora稲穂山が最高だったので書く

Mahora稲穂山が最高だったので書く

はじめに

・PR記事では『ありません』
・心から楽しめたので自発的に書いてます

ことの発端は、秩父に移住したれいくんからMahora稲穂山のイベント「さとぴく」に誘われたことがきっかけでした。

れいくんとは企業の枠を超えたクリエイティブシンキングの研修で同じチームになり、今回はその研修に参加したメンバーもこのイベントに参加しました(その部分のお話はここでは割愛します)。

ここで書きたいのは

もっとみる
フリーソフトによる血流解析の試計算

フリーソフトによる血流解析の試計算

Clubhouseで心臓血管外科医の方々と知り合う機会を得て、大動脈の試し計算をメインでやっています。ここではフリーで使えるソフトを使って計算をしています。

2023年現在は会社の仕事として血流解析を実施できるようになり、複数の先生たちとプロジェクトを進めているのでフリーソフトでの試し計算は実施していません。

もし血流解析に興味がある先生はX(Tiwtter)でお気軽にお声がけください。フォロ

もっとみる

2021年のまとめ

2021年ももうすぐ終わりですね。

今年のメインは、何といってもクラハと次男の誕生です。

クラハで血流解析の話をした結果…クラハは1月末に入れたのですが、とあるルームで、

「専門外(もともと燃焼工学専攻)なんだけど、以前から血流解析に興味があった」

と発言した瞬間から物凄い流れになりました。

心臓外科医を始めとする医療従事者の方々、研究者、技術者の方々と知り合えて、様々なディスカッション

もっとみる
転職を検討しているなら絶対利用した方がよいサービス

転職を検討しているなら絶対利用した方がよいサービス

さぁ、書いていきますよ~!

文章量はそんなに多くないのですぐ読めると思います。

アラサー以上で年収600万円を超えているなら、大企業勤務、もしくは中小企業で何かしらの専門性を有しているのではないかと推測します。

そんな方々は転職サイトではなく、転職エージェントが転職をサポートしてくれるサービスを強くお勧めします。

転職サイトは自分で求人を見て応募するのが基本で、年収のレンジもそこまで高くな

もっとみる

2020年のまとめ

もう2020年も終わりなので、ざっくりまとめ記事を書きました。

働く環境がガラリと変わった外資系のエンジニアとして勤務して3年ほど過ぎましたが、今の会社に入ったのは大正解だったと今でも思っています。

もともと自由度の高い働き方ができる職場でしたが、コロナ禍での対応も非常に素早く、リモートワークに速やかに移行できました。日系企業では毎日通勤するスタイルに戻ってしまったところも多いと聞く中、恵まれ

もっとみる

私が感じた日系と外資系の違い

こんばんは、らふです。

私は日系大手メーカに10年勤めていましたが、その会社の文化にかなり慣れてしまったこともあり、外資系の会社に転職した時は結構なカルチャーショックを受けました。

これから、その中でかなり衝撃的だったことをいくつか紹介していきたいと思います。 もちろん、文化は会社によるので「日系は」「外資系は」みたいな形で一概に言えない部分もあると思いますが、少しでも参考になれば幸いです。

もっとみる
【自己紹介】らふさんって何者?

【自己紹介】らふさんって何者?

自己紹介をしておきたいと思ったのでつらつらと書いていきます。気が向いたときに、随時更新しています。

ちなみに、らふはウイスキーのラフロイグから取っています。

農家の生まれから外資系エンジニアに私は、地方の田舎に生まれた農家の一人っ子です。
でも、今は外資系のエンジニアをしています。

農家の一人っ子=跡取りということで、あんまり実家の外に出させてくれないイメージを持っている方もいるかと思います

もっとみる