妙帆⭐︎中国語講師

中国語の発音を教えています🌻北京へ短期留学、中国人のご家庭にホームステイ経験あり。ナレ…

妙帆⭐︎中国語講師

中国語の発音を教えています🌻北京へ短期留学、中国人のご家庭にホームステイ経験あり。ナレーション、通訳、講師など豊富な職業経歴を持つ中国人の先生から発音を猛特訓してもらい、訛りのない正確な普通话の発音を習得。中国語講師育成講座全課程修了。

記事一覧

中国語の音読練習で過呼吸になる。それでも休憩しながら音読を続けるということ。

こんにちは。 母语者の発音を聞くと、鳥肌が立ちます。 中国語の発音ってカッコいい。 いつも家で音読の練習をしています。 1人でカッコつけて、なるべく母语者になりき…

私の質問に嫌な顔をせず、とことん勉強に付き合ってくれる母语者の先生

普段、ネイティブ先生に会話の練習や発音のチェックをしてもらっています。 オンラインで授業が始まり、お互いの顔が見えた瞬間、 先生は笑って “你来了” 私も笑って …

日本語の滑舌は悪いのに、中国語だとスムーズに話せてる気がする

こんにちは。 私は日本人ですが、日本語を喋る時の滑舌が悪いと思います。 会話をしてても、相手の人に 「何て言ったの?聞き取りずらかった」と 言われることがあり、 …

中国語で…「歯のクリーニングに行く」「歯の治療に行く」「歯医者に行って診てもらう」

こんにちは。 私が以前、なかなか覚えられなかったフレーズ。 「歯のクリーニングに行く」 我去洗牙wo qu xi ya 「歯の治療に行く」 我去治牙wo qu zhi ya 「歯…

ネイティブなフレーズを習得しよう!「この知らせを聞いて安心しました」…中国語でなんて言う?

こんにちは。 日頃勉強していて、この言い方は中国語でなんて言うんだろうと疑問に思ったとき、まず辞書、参考書、ネットなどで調べます。 調べたフレーズを覚えて、いざ…

150

放屁(之二)···中国語訳 (本当にどうでもいい話をわざわざ中国語で書いてみた)

「おなら」…今は亡き私の母😇は、どこでも構わずおならをする人でした。本当におならが我慢できない人。前回の続き、「おなら」のエピソードを中国語で書いてみました。本…

放屁···中国語訳

「おなら」…今は亡き私の母はどこでも構わずおならをする人でした。  そんな母のちょっとしたエピソードを中国語で書きました😀 ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  …

お昼に豚肉炒めながら中国語の発音練習「豚肉、牛肉、鶏肉…🐷」

コロナが始まって以降、中国語の授業に行っていないので、 自宅で中国語に向き合います。 あ~、怠けてしまう💧💧 真面目にやらないと…(;゚∇゚) 最近は自分を戒めるた…

中国語の好きな発音「r」…暇さえあれば発音練習「日本人…日本人…」

何年も前ですが、私が中国語を勉強し始めた当時、 発音にとても厳しかった先生は、 マンツーマンで、何時間も何時間も細かく発音を授業でやります。 私は、できていない…

中国語の「差不多」の発音が魅力的🎵発音する度にゾクゾク…

中国語の発音が好きで、 一つ一つの単語に向き合って、 気持ちを込めて発音したくて…。 発音すると同時に、 自分の発音に耳を傾けて、観察するのが好きです。 「差不…

中国語で「もうその人に会いたくなくなりました」…私のブラック

以前、人間関係でとても嫌な事がありました。 その人が言った言葉、顔の表情、その時の時刻、背景など、 私の頭の中は、鮮明な4Kの映像で何度も何度も再生されます。 …

中国語で「ベランダで布団を干す☀️」

天気が良くなって、 やっとやっと、布団が干せました。 ベランダで布団を干す在阳台晒被褥(zai yang tai shai bei ru ) 気が済むまで干して、 フカフカになった🙂 ダ…

中国語で「どこかで会ったような…」彼女は誰だっけな?

近所で、すれ違いました。 ん?あれ?あれ? 彼女とどこかで会ったような好像在哪儿见过她(hao xiang zai nar jian guo ta ) どこでお見かけしたのかな~🤔 見覚えのあ…

中国語で「残念です😢ピーナッツが少ないなんて…」

柿の種… 久しぶりに買ったらちょっとショックでした。 残念です、ピーナッツが少ないなんて真遗憾,花生的分量很少(zhen yi han hua sheng de fen liang hen shao) …

中国語で「この音は何の音?」

朝の6時半に、奇妙な音が聞こえてきました。 朝っぱらから、何だ?( ゚ロ゚)!! この音は何の音?这个声音是什么声音?(zhe ge sheng yin shi shen me sheng yin ) 朝のこ…

中国語で「ただいま~、おかえり~」…主語だけ変えて一息つきたい🍵

中国語がややこしくて、 何度も挫折しました。 もう中国語なんて勉強しない!( ̄^ ̄) 中国語のコンニャロ~めヽ(`ω´)ノ と思うときいっぱいあります。 でも、たまに…

中国語の音読練習で過呼吸になる。それでも休憩しながら音読を続けるということ。

中国語の音読練習で過呼吸になる。それでも休憩しながら音読を続けるということ。

こんにちは。

母语者の発音を聞くと、鳥肌が立ちます。
中国語の発音ってカッコいい。

いつも家で音読の練習をしています。
1人でカッコつけて、なるべく母语者になりきって(でも全然そのレベルじゃないんだけど( ̄▽ ̄;))、
参考書や教科書や資料など、なんでもいいから音読します。

時には、母语者の真似をして感情を入れて読む時もある。
時には、考え事や心配事がある時は、音読に集中できず、読んでる内容

もっとみる
私の質問に嫌な顔をせず、とことん勉強に付き合ってくれる母语者の先生

私の質問に嫌な顔をせず、とことん勉強に付き合ってくれる母语者の先生

普段、ネイティブ先生に会話の練習や発音のチェックをしてもらっています。

オンラインで授業が始まり、お互いの顔が見えた瞬間、
先生は笑って “你来了”
私も笑って  “我来了”
から始まる。

私は自分で調べても、理解できなかったり、わからない所が沢山あり、先生への質問を沢山用意しておく。

ある時は
私 「先生、質問がいっぱいあります」
先生「なんでもいいよ。話して」

ある時は
私 「先生、教

もっとみる
日本語の滑舌は悪いのに、中国語だとスムーズに話せてる気がする

日本語の滑舌は悪いのに、中国語だとスムーズに話せてる気がする

こんにちは。

私は日本人ですが、日本語を喋る時の滑舌が悪いと思います。

会話をしてても、相手の人に
「何て言ったの?聞き取りずらかった」と
言われることがあり、
普段、意識してゆっくり話すようにしてます。

サ行、ラ行が言いづらかったり、
早口になったり、
口がうまく回らなかったり、
滑舌悪いなって思って、
日本語を話すのに抵抗がありました。

中国語を勉強するようになってからは、
中国語の方

もっとみる
中国語で…「歯のクリーニングに行く」「歯の治療に行く」「歯医者に行って診てもらう」

中国語で…「歯のクリーニングに行く」「歯の治療に行く」「歯医者に行って診てもらう」

こんにちは。

私が以前、なかなか覚えられなかったフレーズ。

「歯のクリーニングに行く」

我去洗牙wo qu xi ya

「歯の治療に行く」

我去治牙wo qu zhi ya

「歯医者へ行って診てもらう」

我去看牙科医生wo qu kan ya ke yi sheng

特に最後の “我去看牙科医生” は、

「私は歯医者の先生を見に行く」

と理解してしまい、私はこの

もっとみる
ネイティブなフレーズを習得しよう!「この知らせを聞いて安心しました」…中国語でなんて言う?

ネイティブなフレーズを習得しよう!「この知らせを聞いて安心しました」…中国語でなんて言う?

こんにちは。

日頃勉強していて、この言い方は中国語でなんて言うんだろうと疑問に思ったとき、まず辞書、参考書、ネットなどで調べます。

調べたフレーズを覚えて、いざ中国語の先生や母语者に中国語で話すと、ちょっと不自然だと言われたりすることがあります。

私達が語学を勉強してコミニュケーションをとるということ、
参考書の中の堅苦しいフレーズではなく、
自然な、ちゃんとネイティブに伝わるフレーズを習得

もっとみる
放屁(之二)···中国語訳 (本当にどうでもいい話をわざわざ中国語で書いてみた)

放屁(之二)···中国語訳 (本当にどうでもいい話をわざわざ中国語で書いてみた)

「おなら」…今は亡き私の母😇は、どこでも構わずおならをする人でした。本当におならが我慢できない人。前回の続き、「おなら」のエピソードを中国語で書いてみました。本当にどうでもいい話…( ̄▽ ̄;)

◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈

我小的时候,我朋友来我家玩儿。

我妈妈在朋友面前,一点儿也不客气放很大的屁,朋友大声笑了🤣

朋友和我说:“你妈妈真有意思!�

もっとみる
放屁···中国語訳

放屁···中国語訳

「おなら」…今は亡き私の母はどこでも構わずおならをする人でした。  そんな母のちょっとしたエピソードを中国語で書きました😀

◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈  ◈

首先我要声明一下,今天写的内容有点儿不礼貌,真过意不去。

原来我妈妈放屁的声音非常大。

我觉得没有人会像我妈妈放屁的声音那么大。

如果举行 “放屁比赛” 的话,她一定会很简单地取得冠军

もっとみる
お昼に豚肉炒めながら中国語の発音練習「豚肉、牛肉、鶏肉…🐷」

お昼に豚肉炒めながら中国語の発音練習「豚肉、牛肉、鶏肉…🐷」

コロナが始まって以降、中国語の授業に行っていないので、

自宅で中国語に向き合います。

あ~、怠けてしまう💧💧

真面目にやらないと…(;゚∇゚)

最近は自分を戒めるために、

「ながら発音練習」をまた始めました。

でも、そんなに大したことはしませんで、

例えばお昼ご飯に、豚肉炒めながら、

猪肉,牛肉,鸡肉 (zhu rou  niu rou  ji rou )

と肉の名前をひた

もっとみる
中国語の好きな発音「r」…暇さえあれば発音練習「日本人…日本人…」

中国語の好きな発音「r」…暇さえあれば発音練習「日本人…日本人…」

何年も前ですが、私が中国語を勉強し始めた当時、

発音にとても厳しかった先生は、

マンツーマンで、何時間も何時間も細かく発音を授業でやります。

私は、できていない発音を何度も注意されます(ToT)

先生「違います。はい、もう1回!」

私「reng(第一声) reng(第二声) reng(第三声) reng(第四声)」💦

私はいつも、全身汗💦だくだく。

毎回発音の宿題も出ます。

もっとみる
中国語の「差不多」の発音が魅力的🎵発音する度にゾクゾク…

中国語の「差不多」の発音が魅力的🎵発音する度にゾクゾク…

中国語の発音が好きで、

一つ一つの単語に向き合って、

気持ちを込めて発音したくて…。

発音すると同時に、

自分の発音に耳を傾けて、観察するのが好きです。

「差不多」cha bu duo

という中国語。

私はこの発音が一番好き!😀

沢山ある中国語の中で、一番ゾクゾクします。

発音する度にゾクゾクします。

「差不多」の発音が好きで、

「差不多」の発音がおもしろくて、

( ̄

もっとみる
中国語で「もうその人に会いたくなくなりました」…私のブラック

中国語で「もうその人に会いたくなくなりました」…私のブラック

以前、人間関係でとても嫌な事がありました。

その人が言った言葉、顔の表情、その時の時刻、背景など、

私の頭の中は、鮮明な4Kの映像で何度も何度も再生されます。

そんなに嫌だった事を、きれいに録画しておかなくてもいいのに…

しばらくの間ずっと引きずって、楽しいことをしようとしても、

いつもそれが割り込んできて、また再生される。

無理矢理その時の次元に連れ戻される…

もうその人に会いたく

もっとみる
中国語で「ベランダで布団を干す☀️」

中国語で「ベランダで布団を干す☀️」

天気が良くなって、

やっとやっと、布団が干せました。

ベランダで布団を干す在阳台晒被褥(zai yang tai shai bei ru )

気が済むまで干して、

フカフカになった🙂

ダニよ、いなくなっておくれ~👋

それにしても、お隣の奥さん、

すごい勢いで布団叩いてる( ̄▽ ̄;)

私も、遠慮しないで思いっきり布団叩いてみようかな~(^o^;)

谢谢☀️

いつも短い記事です

もっとみる
中国語で「どこかで会ったような…」彼女は誰だっけな?

中国語で「どこかで会ったような…」彼女は誰だっけな?

近所で、すれ違いました。

ん?あれ?あれ?

彼女とどこかで会ったような好像在哪儿见过她(hao xiang zai nar jian guo ta )

どこでお見かけしたのかな~🤔

見覚えのあるお顔…

彼女とそんなに接点はないのに、

そんなに真剣に思い出そうとしなくていい相手なのに、

なぜか気になる。

このまま思い出さず、

彼女が誰なのか、ほっといてしまったら、

なんか損した

もっとみる
中国語で「残念です😢ピーナッツが少ないなんて…」

中国語で「残念です😢ピーナッツが少ないなんて…」

柿の種…

久しぶりに買ったらちょっとショックでした。

残念です、ピーナッツが少ないなんて真遗憾,花生的分量很少(zhen yi han hua sheng de fen liang hen shao)

柿の種とピーナッツの比率が、

6:4から7:3になってました。

ピーナッツが少なくなってて、口の中が辛(から)かった…(>_<)

もちろん、柿の種の量が増えて、

その方が、美味し

もっとみる
中国語で「この音は何の音?」

中国語で「この音は何の音?」

朝の6時半に、奇妙な音が聞こえてきました。

朝っぱらから、何だ?( ゚ロ゚)!!

この音は何の音?这个声音是什么声音?(zhe ge sheng yin shi shen me sheng yin )

朝のこんな時間から、工事?

飛行機?草刈り機?何だ?

…わかりました。

賃貸に住んでますが、

どうやらお隣さんが掃除機をかけているようで…

窓を開けていると、結構音が響くようで…

もっとみる
中国語で「ただいま~、おかえり~」…主語だけ変えて一息つきたい🍵

中国語で「ただいま~、おかえり~」…主語だけ変えて一息つきたい🍵

中国語がややこしくて、

何度も挫折しました。

もう中国語なんて勉強しない!( ̄^ ̄)

中国語のコンニャロ~めヽ(`ω´)ノ

と思うときいっぱいあります。

でも、たまに、こういうの、

おかえり~你回来了(ni hui lai le )

ただいま~我回来了(wo hui lai le )

「我」と「你」の主語だけ変える。

単純に主語だけ変えるだけで、

違う意味の言葉になる…

そう

もっとみる