マガジンのカバー画像

介護の現場から

378
介護現場で起こった事や感じた事をまとめています
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

それを不公平とは言わない

それを不公平とは言わない

月末月初は仕事が立て込むことは分かっているのでいつも前もって準備をしようと思っているんですが、気が付くと月末になっていて結局何の準備も出来ておらず、月末さんにはもうちょいアピールして欲しいと思っています。

こんにちは、コッシーです。

さて、厚労省が介護職の人材確保へ向けて新たな施策を計画されております。

内容を簡潔に説明すると、介護の資格を持っていない無資格の方に対して、初任者研修など一定の

もっとみる
日報を読むのも仕事のうちだ

日報を読むのも仕事のうちだ

「あんなに美味しくローストビーフを作れるんだから他の料理もきっと作れるよ!まずはご飯を炊いてみよう」と奥さんに言われ毎日ご飯を炊いています。だ、騙されてる…!?

こんにちは、コッシーです。

さて、介護事業を運営するに当たり『記録』と言うのはとてもとても大事なのは言うまでもないと思います。事業形態や会社の方針等により、記録方法は様々だと思いますが、記録を全く取っていない事業所はおそらくないと思わ

もっとみる
痛がらないおばあさんと痛がるおじいさん

痛がらないおばあさんと痛がるおじいさん

入居者の親戚の方が犬を連れて訪問されたので、「ごめんなさい。動物は入館禁止です。」と断ったら「ええ!?何でですか?」と驚かれたんだけど、逆に何で良いと思うの?

こんにちは、コッシーです。

さて、高齢者の中には戦争を経験された方や戦後の厳しい日本を生き抜いてこられた方がおり、そういう方々は総じて我慢強かったりします。

ちょっとやそっとの痛みでは「痛い」と訴えることはせず、ぐっと我慢をされます。

もっとみる
営業スマイルって案外大事だと思う

営業スマイルって案外大事だと思う

僕のお悩み相談のような記事に、真剣に答えてくださった方が本当にありがとうございます。おかげさまで気持ちのモヤモヤが晴れました。もう友達ってことで良いですかね、良いよね。

こんにちは、コッシーです。みんな大好きです。

さて、よくコンビニの店員さんで嫌そうな顔だったり、疲れた顔で仕事をしている人がいます。特に深夜帯などによく見られますが、その姿を見る度に毎回「嫌なら辞めればいいのに」って思います。

もっとみる
眠れないの

眠れないの

息子を寝かしつけているとほぼ100%僕の方が先に寝落ちするので、僕が寝かしつけられているのだと思います。

こんにちは、コッシーです。

さて、うちの施設には精神疾患の方も入居されており、認知症の方とはまた違った悩みや苦しみを抱えて生活をされています。

一概には言えませんが、認知症はご本人が苦しいと感じていない場合もあるのに対し、精神疾患を発症されている方は心身にストレスがかかっている状態な方が

もっとみる

松花堂弁当に願いを込めて

厨房スタッフ(60代男性)が「今日は敬老の日だけど会社から何かもらえないの?」とほざくので、「今のセリフ入居者たちの前でも言える?」と聞いたら「失礼しました」と言ってました。60代なんてまだひよっこです。

こんにちは、コッシーです。

さて、今日は敬老の日です。

敬老の日というのは、その名の通り「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」であり、1966年に正式に国民の祝日とし

もっとみる
ヘビヘビパニック

ヘビヘビパニック

入居者から「ドクソウガンが欲しい」と言われましたが、そんな体に悪そうな薬なんてあるわけないだろ、と思っていましたが普通にありました。

しかもめちゃくちゃ効き目のありそうな薬でした。

こんにちは、コッシーです。

さて、昔から蛇は縁起が良い物とされており、蛇の夢を見ると運気が上がると言われています。また脱皮した蛇の皮を財布に入れておくとお金が貯まるとも言われています。

さらに龍の化身や神様の使

もっとみる
文明開化の音がする

文明開化の音がする

昨日の記事で皆様から「間違っていないよ」というコメントをいただき感謝するとともに、心から「良かったぁ~」と安堵しております。(対応が間違ってたんじゃないかと内心ビクビクしてた)

こんにちは、コッシーです。

さて、先日入居者の定期健診に同行し、とある診療所に行きました。

初めて訪れる診療所だったのですが、そちらがこれでもかってくらい古い古い診療所でした。

普段は歩行器で歩いている入居者の方で

もっとみる
利用者を守る

利用者を守る

奇跡体験!アンビリバボーが感動しすぎて前が見えず記事が書けましぇん!#ババ君 #トラックドライバー素敵やん

こんにちは、コッシーです。

さて、先日入居者のお一人が退去されました。

退去理由は「この施設にいたくないから」でした。

もう少し詳細をお話すると、入居者はNさんという女性の方で、歩行にはシルバーカーを利用されていますが、身の回りの事はほとんどご自身でされており、コロナ前は積極的に外出

もっとみる
花より男子

花より男子

仕事が忙しくゆっくり記事を書く時間が取れないため、自分の業務を減らして記事を書く時間を確保しよかなと割と本気で思っているダメ責任者です。いや仕事しろ。

こんにちは、コッシーです。

さて、先日うちの施設の方に葬儀屋さんが挨拶に来られました。なんでも施設の近くに新たに葬儀会館をオープンされたとのことで、『必要な時』はお声がけくださいとのことでした。

余談ですが、葬儀屋さんの営業というのは本当にニ

もっとみる

LOVE AFFAIR 〜秘密のデート

「あら?あなたのフェイスシールドおしゃれね。」

「分かる?ヴィトンの新作よ」

本当にこんな時代くるとは思いませんでした。

こんにちは、コッシーです。

さて、うちの入居施設のオプションサービスで『外出同行』というサービスがあります。文字通り入居者の外出先に同行するサービスで、お一人での外出が不安な方などが利用されています。と言ってもほとんどの場合医療機関に同行するケースが多く、ご家族が用事で

もっとみる
この男多忙につき

この男多忙につき

僕は多少しけっているお菓子が好きなんですが、それを言うと奥さんから「信じられない!人間がしけってるからだわ!」と言われます。信じられないくらいひどい事を言うと思いません?

こんにちは、コッシーです。

さて、僕は「忙しい」と口に出す人ほど仕事が出来ないと思っています。

なぜなら本当に忙しい人と言うのはそんな事を言う暇すらありません。分刻みでスケジュールが詰まっており、移動時間や休憩時間にも常に

もっとみる
まず信じる

まず信じる

ある入居者が他の入居者に深刻な表情で「私…コロリかもしれない」と言っているのを聞いて思わず笑ってしまいました。

こんにちは、コッシーです。

さて、うちの施設には様々な症状の認知症のご入居者がおります。

重度の短期記憶障害の方もいれば、猫の幻覚を見られる方もおります。自分の中のいろいろな記憶が混在してしまい、実際には起こっていない出来事がご自身に起こったかのように話をされる方もおります。

もっとみる
太陽と月

太陽と月

マックの携帯クーポンを使ったことのない友人が「ポテトを買いたいから使い方を教えて欲しい」って言うので、マイクに向かって「502(クーポン番号)プリーズって言えばいいよ」って教えときました。上手く買えればいいのですが…

こんにちは😃コッシーです。

さて、先日嬉しい事がありましたので本日はそのお話をさせていただきますが、本当にただ僕が嬉しかっただけの話になりますので、箸休め程度に読んでいただける

もっとみる