紅榴ゆえ

はじめまして!開運メイクエデュケーター(仮)の紅榴ゆえと申します。しばらくの間は開運化…

紅榴ゆえ

はじめまして!開運メイクエデュケーター(仮)の紅榴ゆえと申します。しばらくの間は開運化粧インストラクターでの学びのまとめや個人的にオススメ本のレビューを週に1回程度更新を目標に書いていきたいと思いますのでよろしくお願いしますね。

記事一覧

最近の購入品(コスメ)

おはようございます。珍しく、いや、ほぼ初めての朝更新の紅榴(こうりゅう)ゆえです。 今日は、というか今日こそは夏に向けてのラメたっぷりなアイシャドウを記事にまとめ…

紅榴ゆえ
23時間前
1

今週は珍しくnote2回書いているのでおやすみします。

紅榴ゆえ
4日前
1

Lunaticの方の、紅榴さんからのお知らせ。

こんばんは。珍しく2日連絡更新の紅榴(こうりゅう)ゆえです。 今夜はキャラ概念ではなく、単にゆえさんの作りたくなった「夏」のご紹介を。 東方概念ではない個人サークル…

紅榴ゆえ
9日前
4

がん検診&保険のススメ

こんばんは!紅榴ゆえです。 先週末から楽しかったイベントや読んだ本の感想などなど、何を書こうかなと考えてはいましたが今回はこのタイトルの記事を。 少々長くなります…

紅榴ゆえ
10日前
2

早いもので、もう6月。

こんばんは、 またはおはようございます。紅榴ゆえです。 早いものでもう6月。 書こうと思った記事がどんどん出せないままに季節だけが過ぎてしまう状態です。 桜のお話が…

紅榴ゆえ
2週間前

仕事で使いたくて購入。

紅榴ゆえ
3週間前

なぜ紙のテキストにワクワクするのか

こんばんは! 毎週週末にお届けしております紅榴ゆえのnote、今回は月曜日になってしましました💦💦 珍しく記事のテーマが「これッ」と決めきれなくて、 でも記事にはして…

紅榴ゆえ
1か月前

講演会に行ってきました

こんばんは! ゴールデンウィークも終りを迎えた週末、いかがお過ごしでしょうか? 今日は楽しみにしていたこちら 男女参画のイベントでもあるこちらの講演会に行ってき…

紅榴ゆえ
1か月前
1

12年ぶりのおまいりでした☺

紅榴ゆえ
1か月前

最近の購入品

こんばんは。 最近更新できておらずでご無沙汰しておりました紅榴ゆえです。 みなさまGWはいかがお過ごしですか? 我が家は私も含め家族全員カレンダー通りなので3連休+…

紅榴ゆえ
1か月前

同人活動デビューしました

年度末の最終日、こんばんは。 紅榴ゆえです。 わたくし、本日3/31に人生初のイベント出展で同人活動デビューしました。 正しく言うと、ゆえさんがというよりも夫が 「イ…

紅榴ゆえ
2か月前
7

値上げの前に。

こんばんは、または、おはようございます。 紅榴ゆえです。 今日は本のお話ではなく、私物のアイシャドウのお話をちょこっとだけ。 みなさんメイクは好きですか? お化粧…

紅榴ゆえ
2か月前
4

文章を投稿したいのですが…しばらくはこの子達と格闘します(●´ω`●)

紅榴ゆえ
3か月前

ワタシ的にご褒美にしているもの。
たまたまエッグスンシングス日本14周年記念とのことで14枚のパンケーキです。もちろんシェアして食べました😋
次はチャレンジしたい資格が取れたらか、また1年後かな。

紅榴ゆえ
3か月前

「ちくちくことば ふわふわことば」

こんにちは。イマイチnoteの使い方がわかっていない紅榴ゆえです。 奥付けの記事、公開したと思っていたのにうまく行っていなかったみたい💦💦 さてさて、今回は最近読ん…

紅榴ゆえ
3か月前

「奥付け」を読もう!

みなさん、今週も1週間お疲れさまでした。 イマイチ更新ペースを掴めずにいる紅榴ゆえです。 木曜辺りから、「講座の復習を書こうかな」「図書館で借りてきた本をテーマ…

紅榴ゆえ
3か月前

最近の購入品(コスメ)

おはようございます。珍しく、いや、ほぼ初めての朝更新の紅榴(こうりゅう)ゆえです。

今日は、というか今日こそは夏に向けてのラメたっぷりなアイシャドウを記事にまとめたく!

先日InstagramのおすすめReelsで流れてきたメイクのラメ感がキレイでリンクを飛んでみたところ、このマジョリカマジョルカの限定色シャドウでした。

どうしようかな。
アナスイの夏色も気になるし、
7月になったら発売のD

もっとみる

今週は珍しくnote2回書いているのでおやすみします。

Lunaticの方の、紅榴さんからのお知らせ。

こんばんは。珍しく2日連絡更新の紅榴(こうりゅう)ゆえです。
今夜はキャラ概念ではなく、単にゆえさんの作りたくなった「夏」のご紹介を。

東方概念ではない個人サークルは夏休みあたりに立ち上げるとして、
それだとこの「夏」たちのお披露目の場所がないため今回はXとこちらで
ご紹介です。
以下、お求め希望のかたはXのDMまでお問い合わせをお願いします。

こちらは6点全て3000円(送料込み)
イヤリン

もっとみる

がん検診&保険のススメ

こんばんは!紅榴ゆえです。
先週末から楽しかったイベントや読んだ本の感想などなど、何を書こうかなと考えてはいましたが今回はこのタイトルの記事を。
少々長くなりますがお付き合いくださいませ☆

実は去年末に夫が受診した人間ドッグで「便潜血」に引っ掛かり、鬱の通院と復職した仕事とのスケジュールの合間をぬって大腸の検査をしたところ

4月にポリープが見つかり切除

ポリープの一部の癌化が発覚

転移

もっとみる

早いもので、もう6月。

こんばんは、
またはおはようございます。紅榴ゆえです。

早いものでもう6月。
書こうと思った記事がどんどん出せないままに季節だけが過ぎてしまう状態です。
桜のお話がもう紫陽花や百合の季節になってしまいました!!

Lunaticの方も、実はエタニティラルバやリグルを形にしたくて仕入れた素材もあるのですがまだ組めていない状態です。
このままではあっという間に幽香のひまわりすら通り越して秋姉妹の季節

もっとみる

仕事で使いたくて購入。

なぜ紙のテキストにワクワクするのか

こんばんは!
毎週週末にお届けしております紅榴ゆえのnote、今回は月曜日になってしましました💦💦
珍しく記事のテーマが「これッ」と決めきれなくて、
でも記事にはしておきたくてこのタイミングでの更新です。

先週、開運メイクのほうの講座で紙の資料がデータ配布されまして。
さっそくプリントアウトしてきました(*´ω`)
わたくし、過去に大学の講義なども含めると割と多種多様な講義を受講してきており

もっとみる

講演会に行ってきました

こんばんは!
ゴールデンウィークも終りを迎えた週末、いかがお過ごしでしょうか?

今日は楽しみにしていたこちら

男女参画のイベントでもあるこちらの講演会に行ってきました☆

単純に、わたしにとっては32年ほど初恋をこじらせているような原因になっている方なのでファン的な心持ちというべきか、なんていうんだろうっていう気持ちもありつつも講談テーマも
ものすごーくご時世的に気になるテーマだったのでワクワ

もっとみる

12年ぶりのおまいりでした☺

最近の購入品

こんばんは。
最近更新できておらずでご無沙汰しておりました紅榴ゆえです。

みなさまGWはいかがお過ごしですか?
我が家は私も含め家族全員カレンダー通りなので3連休+登校や出勤3日+4連休です(*˘︶˘*).。.:*♡

子どもたちが学校の日もあるため夏休みよりは自分の時間も取れるけど、日常にちょこっとワクワクをチャージするために4/20に発売されたKATEのリップモンスター新作を購入しました✨

もっとみる

同人活動デビューしました

年度末の最終日、こんばんは。
紅榴ゆえです。

わたくし、本日3/31に人生初のイベント出展で同人活動デビューしました。
正しく言うと、ゆえさんがというよりも夫が
「イベント出してみたい!頒布物作成以外は全部やるから!!」
と言い出したので始めてみたのですが…
正直ほんっっとうに役立たずで、ハチワレ(兄)のほうがわたしの表現したい意図を汲んで設営を手伝ってくれたりしました。そして彼も作品作ってまし

もっとみる

値上げの前に。

こんばんは、または、おはようございます。
紅榴ゆえです。

今日は本のお話ではなく、私物のアイシャドウのお話をちょこっとだけ。

みなさんメイクは好きですか?
お化粧すること、好きですか??
私はメイク大好きです!心からメイクを楽しんでる自信あります(*^^*)

しかーし!
主婦になり、そして朝は自分の身支度だけでは生きられなくなり、
「お仕事の日はメイク考えていられないからテンプレにしたい」と

もっとみる

文章を投稿したいのですが…しばらくはこの子達と格闘します(●´ω`●)

ワタシ的にご褒美にしているもの。
たまたまエッグスンシングス日本14周年記念とのことで14枚のパンケーキです。もちろんシェアして食べました😋
次はチャレンジしたい資格が取れたらか、また1年後かな。

「ちくちくことば ふわふわことば」

こんにちは。イマイチnoteの使い方がわかっていない紅榴ゆえです。
奥付けの記事、公開したと思っていたのにうまく行っていなかったみたい💦💦

さてさて、今回は最近読んだ本の紹介です。
先日、ハチワレ(兄)の方の授業参観に行ったところ教室内に「ふわふわことばをつかおう」という掲示があり、そこではじめて「ふわふわことば」という言葉を知りまして。
最近の流行りかな?と思い資料を探すべく図書館の児童書

もっとみる

「奥付け」を読もう!

みなさん、今週も1週間お疲れさまでした。
イマイチ更新ペースを掴めずにいる紅榴ゆえです。

木曜辺りから、「講座の復習を書こうかな」「図書館で借りてきた本をテーマに書こうかな」「季節の行事を書こうかな」と考えていたらあっという間に1週間が過ぎてしまうため、本について書くためにまず今回は「奥付け」について書いていきたいと思います。

みなさんは本を読んだり、選んだりするときに「奥付け」はチェックして

もっとみる