mico

ミニマリストで読書、登山、書くことがすきな独身33歳実家暮らしの私の等身大な日々をつづ…

mico

ミニマリストで読書、登山、書くことがすきな独身33歳実家暮らしの私の等身大な日々をつづります…♡

マガジン

  • ミニマリスト

  • 手帳

    あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。

  • 本好き

  • 腰痛闘病記

  • 勉強

記事一覧

【ミニマリスト】夜中の断捨離

こんばんは、micoです。 仕事から帰ってきて疲れて横になっていたら、いつの間にか寝ていました。仕事のことで家に帰ってからもため息が出たり、涙が出たり…そんなときは…

mico
2年前
9

【本好き】『コーヒーが冷めないうちに』

こんばんは、micoです。 久しぶりに本を読みました! ここ3ヶ月くらい新しい職場に慣れずに心が病んでおり、本を読む心の余裕がありませんでした。 でもやっぱり読書は…

mico
2年前
15

【手帳】トラベラーズノート1冊コンプリート♪

3年前に初めて出会った 『トラベラーズノート』 この度1冊使い終わりました~ ちょっとした達成感があります! 何事にも3日坊主の私がノートを使いきるなんて…珍し…

mico
2年前
17

使わないペンを断捨離

こんにちは、micoです。 ↓こちらのペンを処分しました。 トラベラーズノートに書くときの見出しの色として使ったり、仕事で使ったり、家計簿に使ったりと様々。 今では…

mico
2年前
7

ロロマクラシックのその後…

おはようございます、micoです。 ロロマクラシックを使いだして数ヶ月が経ちました。少しずつ自分が使いやすいようにカスタムしています。ですが、当初思っていた使い方が…

mico
2年前
12

【本好き】町の図書館が穴場だった

こんばんは、micoです。 久しぶりの更新になりました。 退院後は、リハビリも兼ねてなるべく歩くようにしています。先日『町の図書館』へ行ってきました。自宅から徒歩8…

mico
2年前
11

【手帳】ロロマクラシックを買いました!

こんばんは、micoです。 ついに買いました!念願のロロマクラシックを!わたしにとってこの手帳は高級です。こんな手帳を買うのは初めてなので、ネットで買う日は“大安”…

mico
2年前
21

1日中ダラダラしたら

こんばんは、micoです。 昨日、退院しまして今日はのんびり家で過ごしました。数独パズルをしたり、マンガを読んだり…好きなことを存分に味わいました♡ その中でも、ス…

mico
2年前
14

【腰痛闘病記⑲】無事に退院できました

こんばんは、micoです。 今日、無事に退院しました★ 朝ゆっくり荷造りをしてたら、結構冬服がかさばってキャリーケースぎりぎりに詰め込みました(汗)そんなに荷物は持っ…

mico
2年前
9

【腰痛闘病記⑱】退院することになりました

こんばんは、micoです。 入院して1ヶ月半、ようやく退院することになりました。先生からは来週退院したらどう?と言われたけど、この週末を乗り切る馬力が私には残ってい…

mico
2年前
9

1人暮らしもいいなと思えた

こんばんは、micoです。 わたしは実家に住んでいます。 大学生のときに1人暮らしをしていましたが、社会人になって地元に就職したので再び実家暮らしとなりました。給料…

mico
2年前
11

なんてことないただの日記。

こんばんは、micoです。 今日思ったことをだらだらと書いていきます(笑) 理学療法士にも個人差はある今日は『文化の日』でしたね。祝日なのでリハビリはいつもの担当の方…

mico
2年前
9

【腰痛闘病記⑰】退院の目処がたった気持ち

こんばんは、micoです。 入院して約1ヶ月半。はじめは美味しく楽しみに食べていた病院食も、少しずつ飽きがきているのを感じていました。またこれかぁ…と贅沢なことを思…

mico
2年前
3

【手帳】わたし流10月の振り返り

こんばんは、micoです。 11月になりましたね。今年も残りわずか! 昨日は手帳で10月の振り返りをしました。 記事にするほどでもないですが。 わたしが今年使っているのは…

mico
2年前
9

【腰痛闘病記⑯】初めて退院したいと思った

こんばんは、micoです。 タイトルのとおり、今日初めて思いました(笑) 腰が悪くなって寝たきり状態になり、約1ヶ月半自宅療養し、その後病院を転々としやっとの思いで今…

mico
2年前
6

好奇心が本を読ませる

こんばんは、micoです。 10月の目標に『本を3冊読む』を掲げたんですが、全然読めていません。本を読む気にならないというか、心底読みたい本が今手持ちの本(…

mico
2年前
14
【ミニマリスト】夜中の断捨離

【ミニマリスト】夜中の断捨離

こんばんは、micoです。

仕事から帰ってきて疲れて横になっていたら、いつの間にか寝ていました。仕事のことで家に帰ってからもため息が出たり、涙が出たり…そんなときは『物の定期見直し』です!

物の見直しをすると気分転換にもなるし、心もスッキリする。今の私に必要なこと(笑)

自分の機嫌は自分でとる、って聞いたことあるし。

ということで、小物類を見直してみました♪

今回さよならしたのは
・旅行

もっとみる
【本好き】『コーヒーが冷めないうちに』

【本好き】『コーヒーが冷めないうちに』

こんばんは、micoです。

久しぶりに本を読みました!
ここ3ヶ月くらい新しい職場に慣れずに心が病んでおり、本を読む心の余裕がありませんでした。

でもやっぱり読書はいい!
なんだか落ち着く。心が穏やかになる。

今回読んだのは
『コーヒーが冷めないうちに』
図書館で借りてきました。

短編4話なので、私のようなリハビリ読書にはうってつけの本だと思います。読書を始める方にも読みやすい本です。

もっとみる
【手帳】トラベラーズノート1冊コンプリート♪

【手帳】トラベラーズノート1冊コンプリート♪

3年前に初めて出会った
『トラベラーズノート』

この度1冊使い終わりました~

ちょっとした達成感があります!

何事にも3日坊主の私がノートを使いきるなんて…珍しいことです(恥)

お出かけしたとき、趣味の山登りをしたときにふと綴りたくなるんですよね。

自分のことを記録に残すことって、生活していて意外と少ないのかもしれません。

私はイラストを書くのも苦手だから、基本的に写真やパンフレットを

もっとみる
使わないペンを断捨離

使わないペンを断捨離

こんにちは、micoです。

↓こちらのペンを処分しました。

トラベラーズノートに書くときの見出しの色として使ったり、仕事で使ったり、家計簿に使ったりと様々。

今ではボールペンとお気に入りの無印良品のからし色マーカーで事足りているので、使う頻度が少なくなっていました。

最後に使ったのは去年。
今年になって使っていないので、心置きなく処分です。収納していた箱がスッキリしました!

粗品でいただ

もっとみる
ロロマクラシックのその後…

ロロマクラシックのその後…

おはようございます、micoです。

ロロマクラシックを使いだして数ヶ月が経ちました。少しずつ自分が使いやすいようにカスタムしています。ですが、当初思っていた使い方がまだできていません。

表面はこんな感じです。
買ったときと大して変わっていないと思います。

ペンホルダーには3本ひっかけています。
・ボールペン
・赤ペン
・無印良品のからし色マーカー

インデックスは6つ
・スケジュール
・日記

もっとみる
【本好き】町の図書館が穴場だった

【本好き】町の図書館が穴場だった

こんばんは、micoです。

久しぶりの更新になりました。

退院後は、リハビリも兼ねてなるべく歩くようにしています。先日『町の図書館』へ行ってきました。自宅から徒歩8分くらいかな。新しく建て直してから初めて行きました。いつもは『市の図書館』へ行っていたけど、地元の図書館にも結構いい本があるので楽しみでした。

館内はこじんまりとしていて、利用者はおじさんが1人だけ。そこにわたしが入って利用者が2

もっとみる
【手帳】ロロマクラシックを買いました!

【手帳】ロロマクラシックを買いました!

こんばんは、micoです。

ついに買いました!念願のロロマクラシックを!わたしにとってこの手帳は高級です。こんな手帳を買うのは初めてなので、ネットで買う日は“大安”を選びましたが、偶然にも届いた日も“大安”でした。財布のように少し拘ってみました。

わたしは用途を考え、A5の大きなサイズにしました。色はブラウン。リング径は30mm。

第一印象は「大きい!」
実際に触ってみると「意外とかたい!」

もっとみる

1日中ダラダラしたら

こんばんは、micoです。

昨日、退院しまして今日はのんびり家で過ごしました。数独パズルをしたり、マンガを読んだり…好きなことを存分に味わいました♡

その中でも、ストレッチや筋トレは行いました!ヨガマットを敷いてそこでするのですが、プランクをするときにマットが薄いせいか腕が痛くなります。なので、プランクの時はベッドでしています。

そして!ずっと食べたかった『かっぱえびせん』を食べました~♡し

もっとみる
【腰痛闘病記⑲】無事に退院できました

【腰痛闘病記⑲】無事に退院できました

こんばんは、micoです。

今日、無事に退院しました★

朝ゆっくり荷造りをしてたら、結構冬服がかさばってキャリーケースぎりぎりに詰め込みました(汗)そんなに荷物は持ってきていないつもりでしたが、1ヶ月半もいると増えてました。

入院したときは暑くて半袖だったのに、分厚いパーカーを来ていて病院で季節の移ろいを感じました。

最後にリハビリを担当してくれた方に何かお礼を渡したかったけど、禁止されて

もっとみる

【腰痛闘病記⑱】退院することになりました

こんばんは、micoです。

入院して1ヶ月半、ようやく退院することになりました。先生からは来週退院したらどう?と言われたけど、この週末を乗り切る馬力が私には残っていませんでした。なので、明日退院することにしました!

長かったなぁ、、、
約50日の入院生活でした。
最後の方は入院生活に少し飽きてきた部分もありました(笑)

リハビリのおかげで歩けるまで回復できました。最初は車椅子で押されてました

もっとみる

1人暮らしもいいなと思えた

こんばんは、micoです。

わたしは実家に住んでいます。
大学生のときに1人暮らしをしていましたが、社会人になって地元に就職したので再び実家暮らしとなりました。給料が低かったという理由もあるけど(笑)

勤めている職場の人たちも、ほとんどが実家暮らしだったから何も違和感なく過ごしていました。親も特に干渉してこないので、朝帰りしようが昼帰りしようが怒られることはありません。

友人や兄弟から“1人

もっとみる

なんてことないただの日記。

こんばんは、micoです。

今日思ったことをだらだらと書いていきます(笑)

理学療法士にも個人差はある今日は『文化の日』でしたね。祝日なのでリハビリはいつもの担当の方ではなく代わりの方がしてくれました。力が弱くてストレッチされているのか分からなかったり、筋トレの種類が少なかったりして午前も午後も物足りなさを感じました。なので、自分でもストレッチや筋トレを行いました!患者に個人差があるように、理

もっとみる
【腰痛闘病記⑰】退院の目処がたった気持ち

【腰痛闘病記⑰】退院の目処がたった気持ち

こんばんは、micoです。

入院して約1ヶ月半。はじめは美味しく楽しみに食べていた病院食も、少しずつ飽きがきているのを感じていました。またこれかぁ…と贅沢なことを思っちゃってます。もちろん、美味しいのは変わりません!お昼にカレーライスが出てきたときは小学生かと思うくらいテンションが上がりました♡

もうそろそろ退院ではないか、と思い始めていた矢先、ついに退院の目処がたちました!

昨日、担当の先

もっとみる
【手帳】わたし流10月の振り返り

【手帳】わたし流10月の振り返り

こんばんは、micoです。

11月になりましたね。今年も残りわずか!
昨日は手帳で10月の振り返りをしました。
記事にするほどでもないですが。

わたしが今年使っているのは『ほぼ日手帳』です。毎月の扉ページにその月の目標を書いて、月末にその振り返りをする。いたってシンプル!

↑超簡単に済ませる(笑)

目標に対してどうだったのか、自分の行動を振り返る。わたしの場合は難しい目標は立てないので、振

もっとみる
【腰痛闘病記⑯】初めて退院したいと思った

【腰痛闘病記⑯】初めて退院したいと思った

こんばんは、micoです。

タイトルのとおり、今日初めて思いました(笑)

腰が悪くなって寝たきり状態になり、約1ヶ月半自宅療養し、その後病院を転々としやっとの思いで今の病院に入院することになった私。

入院したかったのに入院させてもらえなかったあの時は苦しかったなぁ。入院初日なんて念願が叶った思いでいっぱいでした。やっとこれで治療できる!という気持ちでした。

それが…
入院して1ヶ月以上が経

もっとみる
好奇心が本を読ませる

好奇心が本を読ませる

こんばんは、micoです。



10月の目標に『本を3冊読む』を掲げたんですが、全然読めていません。本を読む気にならないというか、心底読みたい本が今手持ちの本(3冊)の中にない。きっと読んだら面白いんだろうけど、読むに至らない。

私は習慣にしたいことの1つに読書を挙げています。先月から月初めまでは順調に進んでいました。しかし、図書館で借りてきた本を読み終えるとぱったりと本を読ま

もっとみる