マガジンのカバー画像

仕事自体をクリエイティブにするためのテキスト

33
デジマ業界での仕事に関するあれこれを書いていくつもりです。同じ業界で仕事をする方々の参考になれば。
運営しているクリエイター

#PM

プロジェクト計画立案のための基本ガイド

プロジェクト計画立案のための基本ガイド

本稿は以前に書いた「転ばぬ先の杖:プロジェクト計画書のススメ」に加筆したアップデート版であり、後半は有料版となっています。

前回版の基本構造はそのままに詳細化を行い、プロジェクト計画にまつわるポイントについて大幅に加筆を加えています。とはいえ、基本的な要素は前回書いていますし、目からうろこの新要素があるかというとそこまでではないので、無理に後半の有料版を購入する必要はないと思います。

プロジェ

もっとみる
そろそろ請負契約がハッピーに繋がらないことを業界の共通理解にしたい

そろそろ請負契約がハッピーに繋がらないことを業界の共通理解にしたい

1年前の記事ですが、パソナテキーラの佐藤潤氏による下記の投稿があります。

【社長のつぶやき】請負開発やめました (パソナテキーラ)

内容として共感できます。当該記事はそんなに長くありませんので、ぜひ読んでいただければと思いますが、端的に言うと、受託のシステム開発において、請負契約を止めて準委任契約に移行した、という話です。

請負契約とはやるべき仕事が明確であること請負契約というのは、ざっくり

もっとみる
信頼を勝ち取るための方法

信頼を勝ち取るための方法

当たり前のことを書きますが、人の信頼を得られると、色々とモノゴトを進めやすいです。同じことをするにしても断然スムーズになります。

もちろん、信頼を得るのはそれまでの行為の積み重ねなので、一朝一夕にできるものではないですし、そもそも信頼を得ることで享受できるメリットを目的として信頼を勝ち取りにいくというのは本末転倒と言えます。信頼を裏切る行為と言えなくもありません。

ただ、信頼を得るためのコツは

もっとみる

道に迷った時にすると良いこと

組織人であれ、フリーランスであれ、ビジネスであれ、プライベートであれ、課題に対してどう取り組んだら良いのかわからず、迷子になってしまうことがあると思います。

そんな時は、慌てず騒がず、ノートを取り出して、やるべきことを書き出すことをオススメします。よく言われる手法であり、目新しい話ではないのですが、手垢にまみれているからこそ、安定した効果を発揮してくれる手法とも言えます。

仕事に限らず、もうど

もっとみる

失敗しないチームビルディング

前回、プロジェクト計画書について書いた。

端的にまとめると、固有のゴールのある仕事であるなら、どんなものでもプロジェクトであり、規模の大小に関わらず計画を立て、且つ、それを計画書のカタチで明示化することが成功のために有用である、という話。

さて、プロジェクトを複数人で進める場合、当然ながらプロジェクトチームが編成されることになるのだけれど、その際のチームビルディングについて本稿では触れてみたい

もっとみる
転ばぬ先の杖:プロジェクト計画書のススメ

転ばぬ先の杖:プロジェクト計画書のススメ

以前に「マネジメントとは経営すること」と書いた。

経営であるとすれば、プロジェクト=事業であり、事業に事業計画があるように、プロジェクトにはプロジェクト計画がある。

そのプロジェクト計画を取りまとめたドキュメントが「プロジェクト計画書」である。いきなり身も蓋もないことを書くが、プロジェクト計画書がなくてもプロジェクトは始められる。が、複雑化したプロジェクトにおいて、これがないことで事故率が飛躍

もっとみる
プロジェクトマネジメントの基本

プロジェクトマネジメントの基本

自分のコアな職能を説明する際、プロジェクトマネジメントの領域を語ることが多いものの、それを正しく説明することについてはあまり自信がない。

いちおう教科書的に答えるのであれば、PMBOKの定義に従い、有期かつユニークな目的を持った仕事であるところのプロジェクトを対象に、その完了までの計画を立て遂行すること、とかになると思う。説明としては概ね間違っていないと思うけれど、知らない人には結局なんだかよく

もっとみる