マガジンのカバー画像

日々の思考と記録

1,757
毒にも薬にもならないけれど、身体に染み込むように、思ったこと、考えたことを自分の言葉で書きます。拙くたって、伝わらなくたって、真摯に書く。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

へとへと

へとへと

今日は朝一からこの時間までずっと働き詰めでした。

普段こんなことはないのですが、さすがにヘトヘトです。 でも、明日へ向けての準備もちゃんと終えられて満足しています。本当に今日はよく頑張りました。

世の中には、毎日日が変わるまで働いているような人がいるそうですが、尊敬します。 こんな生活をずっと続けるとなるととてもじゃないですが、正気でいられません。

まあでも、1年に1回くらいはいいでしょう。

もっとみる
翻弄される流れをうむ片付け

翻弄される流れをうむ片付け

思いもよらない依頼がありました。

なんだか最近、こんなことが多い気がしています。やや翻弄されているような気もしますが、必要としていただけるのはありがたい限りです。

いつからこの流れが生まれたのかと考えてみた時に、本腰を入れて片付けを始めてからです。今までなあなあにしていた書類やらものやらを思い切って処分したり、譲ったりしていたら、話が舞い込むようになりました。

偶然の一致と言ったらそれまでで

もっとみる
質問の仕方

質問の仕方

大学生と話をしていて、質問の仕方について考える機会がありました。

就活を控えていて、自分が求める条件の企業を見つけるにはどうしたらいいのか、というありがちな相談でした。僕はキャリアコンサルタントでもなんでもありませんが、少し考えればわかることについては伝えました。

基本的に企業が載せている情報は嘘ではないが、自分達にとって都合の良い情報であり、都合の悪い情報は語られない。また、伝えたい内容が提

もっとみる
山あり谷あり

山あり谷あり

最近は必要最低限の外出しかしていないので、あまり書くことがありません。

もう師走になりますから、年末に向けて色々動きたいところなのですが、喉の不調もあり予定を入れられない状態が続いています。

そういえば、なぜか毎年年末にかけて体調を崩します。去年までの3年間は連続で副鼻腔炎になりました。今年は喉です。基本的に体調が悪いってことはないのですが、年末だけは鬼門になっています。

まあ、ネガティブに

もっとみる

おやすみ

今日は朝からずっと眠気が付き纏っていました。
特別いつもよりも睡眠時間が短いなどということもありません。
夕食後に少し仮眠をとりましたが、それでもなおまだ眠さは残っています。
こんな日もあるでしょう。身体に逆らわずに大人しく寝ることにします。
おやすみなさい。

日常に慣れないように

日常に慣れないように

初体験の仕事に1つ区切りつきました。

なかなかにハードではあったが、良い経験をさせてもらえた。 油断すると、知らぬ間に慣れないことを避けようとしてしまう性質が僕にはあります。

だからこそ、最近は人の誘いや依頼になるべく乗るようにしています。 そうして得られるのは見た目だけの成果だけではありません。未知なるものへの恐怖が和らぎ、また次もやろうと思えます。今は喉の不調もあり、なんでもというわけでは

もっとみる
立ち位置

立ち位置

今日は僕が関わったある事業に関するインタビューを受けました。事業に関するヒアリングがメインなので、自分のことを語るわけではないです。

期せずして、自分も関わってきたことがどんな意義があったのかということについて考える機会になりました。

自分達が変わらなかったとしても、それが正しいとは限りません。というのも、社会やテクノロジーは常に変化しているからです。特に、この2年間でオンラインが一気に普及し

もっとみる
残さない、なにを

残さない、なにを

今は文章でも音声でも動画でも、なんでも残すことができます。

だからこそ、なにを残さないのかを考える段階に入っているのではないかと思っています。思い出の写真、子ども初めて立ち上がった映像、残しておきたいことはたくさんあるでしょう。

実際、僕のスマホにはおそらく何千枚の写真が残っていますが、それを見ることはありません。

なんでもかんでも記録していたら、結局どこにしまったのかを忘れてしまって、見な

もっとみる
見えない痛みへの想像力

見えない痛みへの想像力

声帯ポリープは治るまでに、数ヶ月かかる人もいるらしいです。 ですから、気長に焦らず声を出し過ぎないようにしながら過ごしているのですが、なかなかハードな状態が続いています。

単純に声を出さないで生活するのが難しいのは以前から書いていますが、それ以上に面倒なのは、外からわかりづらいということです。ちょうど帯状疱疹になった人がいて、その人は目立つところに症状が出ていて、見るからに辛そうでした。

一方

もっとみる
変革期のあり方

変革期のあり方

変革期にある時、その人のあり方がより強く現れるなと思います。

自分が所属している組織も含め、人の話を聞く機会が最近多いです。そして、話を聞いてほしい人というのは、変革期であることが多いです。

それぞれの組織は違えど、起こる出来事は案外似ています。その似たような状況下にも関わらず、起こすアクションは様々です。

積極的に火中に飛び込んでいく人。程よい距離感で見守る人。抜け出そうとする人。

特に

もっとみる
全体観

全体観

あまりにも大きな話題だったせいか、twitter関連の話題が連日見たくなくても目に入ります。中も外も、上も下も、様々な立場の人の言動がいちいち取り上げられて、擁護されたり批判されたりしています。

その是非については僕はわかるほど情報を持っていないのですが、錯綜する意見を見ていて、限られた1部だけを見て、相手を判断しやすいのだなと感じています。

こういう行動をしたから良い人、こんな失言をしたから

もっとみる
当たり前にそこにいる

当たり前にそこにいる

今日はお仕事で異文化理解の現場がありました。

多様性の時代などと言われていますが、結局日本で住んでいると、まだまだ異文化と触れる機会は自分が進んで関わらなければありません。

だから、生活レベルの異文化共生の生々しい話を聞けて学びになりました。

当然文化の違いから軋轢が生まれることはあって、そこは前提と背景の共有からおとしどころを探っていくことになるのでしょう。そのプロセスをちゃんと踏めないと

もっとみる
見えない信頼

見えない信頼

以前仕事で関わっていた方から突然連絡があり、仕事を依頼されました。

その方と直接的に話したのは2度だけで、それほど深い関わりをしていたわけではありません。だから、僕の連絡先も教えていませんでした。それにも関わらず、わざわざ知人を経由してまでお話を持ってきてくれました。

具体的な話はまだしていませんし、受けるかも定かではないですが、気持ちはありがたい限りです。 けれど、自分のなにを気に入ってくれ

もっとみる
振り返り癖

振り返り癖

最近、ぼんやりと自分の思考が浅いなと感じていました。

表面をなぞっただけで終わってしまう感覚がありました。なぜだろうと考えた結果、最近振り返りをしていないことに気づきました。

毎月の振り返りもしているし、日記も書いているのですが、義務的におざなりにやっているようでした。もうちょっと1つ1つの物事に対して深めて考えたい。そういう欲求が湧いてきています。

以前は、時間をかけて1つ1つの物事に対し

もっとみる