Tomoya Kimura

TABIPPPO学生支部代表/京都大学4回 /人を笑顔にするのが夢/旅とイベント作りが…

Tomoya Kimura

TABIPPPO学生支部代表/京都大学4回 /人を笑顔にするのが夢/旅とイベント作りが好き/アジア放浪の旅真っ最中/ TABIPPO学生支部 で全国に旅広めてます / ✈️→🇰🇷🇻🇳🇰🇭🇹🇭🇺🇸🇵🇭🇲🇾🇮🇩🇮🇳

マガジン

  • 2024の西日本支部メンバーのノートまとめてみたー

    TABIPPO学生支部2024の西日本支部メンバーたちの色々なノートまとめてみました 後で振り返ると色んな素敵な想いつまってそうだねぇ

  • ともやの旅ノート

    色んな旅で感じたこと書いてみた。見てね。

記事一覧

固定された記事

生きるとは涙を流せること

BackpackFESTA2024大阪がおわって1週間 未だに感情がぐちゃぐちゃで 自分の感情が分からなくて、 ずっとフワフワしてる日々。 まあやり切ったんだろうな、わかるすごく…

Tomoya Kimura
4か月前
92

拝啓出会ってくれた全ての人へ

夜行バスは毎回寝れない。 初めて3列シートに乗ったけど、あーちょっとお酒飲んでから乗ればよかったなって後悔しながら せっかくの機会だしnoteでも書こうかなと思って…

Tomoya Kimura
2か月前
65

最後のBackpackFESTA、集大成

どんな写真を使おうか迷ったあげく、ずっとLINEのアイコンにしてるBodyPaintの写真使ってみるか。 とくに理由はないけど。 残り20日を切って、重い腰をあげて自分の想い…

Tomoya Kimura
4か月前
37

終わりの音がする

なにも考えずに書くノートが一本や二本ぐらいあってもいい気がする。 TABIPPO学生支部として活動をしてどれだけの時間が経っただろう やめたいと思って、活動を出てから…

Tomoya Kimura
5か月前
36

ありがとう2023年

22年間生きてきて、毎回更新される「一番濃い1年」 さすがに2023年は色んなことがありすぎて、noteをかける気が全くせーへんけど、とりあえずぶわーってかきます! たく…

Tomoya Kimura
5か月前
27

DREAM出てよかったこと6選

知ってる人は多いと思うけど、大学2年生の時にTABIPPOに出会い、第12回世界一周コンテストDREAMに出て、自分の人生がめっちゃ変わったなぁって思うし、 今年DREAMのエント…

Tomoya Kimura
7か月前
38

DREAMの熱量を再び

今年も始まりましたこの季節 「世界一周コンテストDREAM」 2年前は出て、ステージに立って 1年前は、代表としてみんなで作って 今年もまた作る。 このコンテストがや…

Tomoya Kimura
7か月前
32

心のゆとり

殴り書きをするnoteをいまから書きます。 多分下書き 大好きなメンバーに向けて。 1番いやな時期 だけど 1番組織として必要な時期 今年は思ってる以上に早くきました…

Tomoya Kimura
8か月前
23

別に何か成し遂げたいわけじゃないんよな

ともやっていろんなことやってるよな。 イベントめっちゃしてるよね。 なんかどう生きていくん? 色々言われるけど 別に何か成し遂げたいわけじゃないんよな 何者かに…

Tomoya Kimura
8か月前
37

ただ600円払うだけなのに

マレーシアにて、出会った1人のミャンマー人 出会ったのは1週間前とかだが、今でも鮮明に彼との会話は覚えている。 一人旅をして、色んな人と話そう!って決めてドミトリ…

Tomoya Kimura
9か月前
85

旅がわからなくなった

疲れてるのか、眠いだけなのか、水不足なのか、暑いのか、一人旅だからなのか、色々と理由はあるだろうが少しこの気持ち綴っておきたいなと思い、旅中にnoteを書く 旅に出…

Tomoya Kimura
9か月前
46

熱狂

色んなアツい夜を経験して、色んな人とめちゃくちゃ話して、自分が目指したいもの、自分か今年「TABIPPOで叶えたいもの」が見えてきた。 ここで、拙い言葉なりに言語化し…

Tomoya Kimura
9か月前
22

今年の決意、そして旅してきます

TABIPPO学生支部が教えてくれたもの 人生21年間が教えてくれたもの 旅が教えてくれたもの それは、 「人生ってめちゃくちゃ楽しいんだな」 っていうこと。 そして今年…

Tomoya Kimura
1年前
58

TABIPPO学生支部の代表で身についた力

4月になる前に、TABIPPOで得た学びをちょっと振り返ってみようかな 一年間続いた代表生活も、二年間やったTABIPPO生活。新しいコミュニティーに入ろうと思って、旅が好きで…

Tomoya Kimura
1年前
26

もう最後

しんどかったことは長く感じ、楽しかったことは短く感じる。 楽しかった日々ほど短く感じるのはなんでだろうって思いながら。 4月から始まった代表生活が なんなら去年の…

Tomoya Kimura
1年前
19

琴平は本当に好きがコト開いてた

みんなは香川県琴平町っていう場所を知っていますか? 金比羅山っていうワードを聞けばあーーあそこかな?ってなる人は多くいると思うが、まあ世間一般的なイメージとして…

Tomoya Kimura
1年前
24
生きるとは涙を流せること

生きるとは涙を流せること

BackpackFESTA2024大阪がおわって1週間

未だに感情がぐちゃぐちゃで

自分の感情が分からなくて、

ずっとフワフワしてる日々。

まあやり切ったんだろうな、わかるすごく

楽しかったんだろうなぁ、めちゃくちゃ

まあ必死にやってみた先に、すごく大切なものを知ったので、noteにします。

今を生きること

涙を流すこと

結論からいうと、涙を流し今を生きることが、本当に人間として

もっとみる
拝啓出会ってくれた全ての人へ

拝啓出会ってくれた全ての人へ

夜行バスは毎回寝れない。

初めて3列シートに乗ったけど、あーちょっとお酒飲んでから乗ればよかったなって後悔しながら

せっかくの機会だしnoteでも書こうかなと思って。

1月から3月までの怒涛の3ヶ月がおわって1か月。

BackpackFESTAをして、01CIRCUSをして、とにかくとにかく無理をしながらも

自分の「やりたい!という気持ち」に素直に
自分の「伝えてみたい!という感性」に従

もっとみる
最後のBackpackFESTA、集大成

最後のBackpackFESTA、集大成

どんな写真を使おうか迷ったあげく、ずっとLINEのアイコンにしてるBodyPaintの写真使ってみるか。

とくに理由はないけど。

残り20日を切って、重い腰をあげて自分の想いをぶわーっと30分ぐらいで書くことにする。

そうじゃないと書けない気がするし。

三度目の正直2年間ずっと達成できなかった

1820席埋める

という目標。

一昨年はメンバーで、今年は代表で。

どうしたら旅が広まる

もっとみる
終わりの音がする

終わりの音がする

なにも考えずに書くノートが一本や二本ぐらいあってもいい気がする。

TABIPPO学生支部として活動をしてどれだけの時間が経っただろう

やめたいと思って、活動を出てからここまで続くと思ってなかった。

代表をしてると思ってなかった。

代表を2年も続けると思ってなかった。

大変だった。

しんどかった。

逃げたかった。

泣いた夜も、1人でドライブした夜も、沢山ある。

しんどすぎて、電車で

もっとみる
ありがとう2023年

ありがとう2023年

22年間生きてきて、毎回更新される「一番濃い1年」

さすがに2023年は色んなことがありすぎて、noteをかける気が全くせーへんけど、とりあえずぶわーってかきます!

たくさんの人に囲まれた1年インフルエンザでスタートした今年1年、家族みんなは大分のおばあちゃんの家に帰省して、一人ぼっちの正月。

正月史上1番おもろない正月で、ただただ作り置きのお雑煮(作り置きってなんやねん)を食べて、ゲームし

もっとみる
DREAM出てよかったこと6選

DREAM出てよかったこと6選

知ってる人は多いと思うけど、大学2年生の時にTABIPPOに出会い、第12回世界一周コンテストDREAMに出て、自分の人生がめっちゃ変わったなぁって思うし、

今年DREAMのエントリーを募集しているからこそ、このタイミングでDREAM出てよかったことをまとめてみようかなと思う。

ちょっと記事っぽいけど笑

①自分のぶれない軸ができたなんと言っても、自分のビジョンができたことが1番大きなことだと

もっとみる
DREAMの熱量を再び

DREAMの熱量を再び

今年も始まりましたこの季節

「世界一周コンテストDREAM」

2年前は出て、ステージに立って

1年前は、代表としてみんなで作って

今年もまた作る。

このコンテストがやっぱ好きで、
色んな人の夢を聞くが好きで、
DREAMをつづけてるのかもしれない。

残りエントリー締切まで11日、今の想いと共に、

今年作りたいDREAMをnoteに書いてみようかな。

この想いに共感してくれたら

もっとみる
心のゆとり

心のゆとり

殴り書きをするnoteをいまから書きます。

多分下書き

大好きなメンバーに向けて。

1番いやな時期

だけど

1番組織として必要な時期

今年は思ってる以上に早くきました。

「みんなのゆとりが無くなる」

どーいう時期かって、

目の前のものに追われてる時期、

睡眠時間が減り始め

生活のリズムがつかめなくなり

何をしてるのかわからなくなる時期、

目の前のものが、自分のキャパを超え

もっとみる
別に何か成し遂げたいわけじゃないんよな

別に何か成し遂げたいわけじゃないんよな

ともやっていろんなことやってるよな。

イベントめっちゃしてるよね。

なんかどう生きていくん?

色々言われるけど

別に何か成し遂げたいわけじゃないんよな

何者かになりたいとか、

お金を稼ぎたいとか、

有名になりたいとか、

そんな感情が1ミリもない。

あるものは

ただ、楽しいことを

自分の大好きな人たちに伝えて

自分の大好きな人たちと一緒に楽しんで

笑いあいたい

この「今」

もっとみる
ただ600円払うだけなのに

ただ600円払うだけなのに

マレーシアにて、出会った1人のミャンマー人
出会ったのは1週間前とかだが、今でも鮮明に彼との会話は覚えている。

一人旅をして、色んな人と話そう!って決めてドミトリーに泊まり、初めて仲良くなれた人だからこそ余計に。

多分、1度は旅してたら体験する人はいそう。そんな話。

まあいっぱい嘘つかれてたんだけどね、それは後ほど

ミャンマーを知りたくて

もともと当初の旅の予定は、

タイ⇒ミャンマー⇒

もっとみる
旅がわからなくなった

旅がわからなくなった

疲れてるのか、眠いだけなのか、水不足なのか、暑いのか、一人旅だからなのか、色々と理由はあるだろうが少しこの気持ち綴っておきたいなと思い、旅中にnoteを書く

旅に出る前とタイでは

旅に出る前の俺なら、「現地の生活を見に行きたい、幸せの構造をしりたい、そして世界中を笑顔にしたい」

と言っただろう。今もその気持ちは変わらないけど。どんな出会いが待ってて、どんな生活があって、どんな幸せの形があって

もっとみる
熱狂

熱狂

色んなアツい夜を経験して、色んな人とめちゃくちゃ話して、自分が目指したいもの、自分か今年「TABIPPOで叶えたいもの」が見えてきた。

ここで、拙い言葉なりに言語化してみようかな

TABIPPOのメンバーもTABIPPOじゃない人も見てね

自分が作りたい景色

自分が作りたいもの、自分が叶えたいもの、そして将来見てみたいもの、ぼんやりと、ぼんやりと見えてきた。

人生として作りたい景色は、「

もっとみる
今年の決意、そして旅してきます

今年の決意、そして旅してきます

TABIPPO学生支部が教えてくれたもの
人生21年間が教えてくれたもの
旅が教えてくれたもの

それは、

「人生ってめちゃくちゃ楽しいんだな」

っていうこと。

そして今年1年さらに色んなことに挑戦していきます。

この夏、100日間の旅へ期間はどれぐらいにしようかなって考えていての100日間

どんな旅になるのかもわからず、どういうルートになるのかもわからずとりえあず100日間、東南アジア

もっとみる
TABIPPO学生支部の代表で身についた力

TABIPPO学生支部の代表で身についた力

4月になる前に、TABIPPOで得た学びをちょっと振り返ってみようかな
一年間続いた代表生活も、二年間やったTABIPPO生活。新しいコミュニティーに入ろうと思って、旅が好きで楽しく活動してたけど気付けば意味わからんぐらいに学びに溢れてて、気付けば自分がめちゃくちゃ成長していた。

その中でも、自分の中でマネジメントの言語化ができ、学びができたのは、はぐくむ平山さんによる月に2回の代表セッションが

もっとみる
もう最後

もう最後

しんどかったことは長く感じ、楽しかったことは短く感じる。
楽しかった日々ほど短く感じるのはなんでだろうって思いながら。

4月から始まった代表生活が

なんなら去年の8月か始まったTABIPPO学生支部の生活が

長い年月が経ちあっという間に2月になり、残り1ヶ月になった。

BackpackFESTAまであと18日。

これで終わり。

旅への想い、BackpackFESTAへの想い、すべてをこ

もっとみる
琴平は本当に好きがコト開いてた

琴平は本当に好きがコト開いてた

みんなは香川県琴平町っていう場所を知っていますか?

金比羅山っていうワードを聞けばあーーあそこかな?ってなる人は多くいると思うが、まあ世間一般的なイメージとしては金比羅山がある町っていうぐらいだろう。

別にディスっている訳でもなく、自分のイメージも行く前はそれぐらいだった。

そんな琴平にTRAPOLとことバスのワーケーションツアーで、3泊4日で香川県は琴平町に大人が沢山いる中、学生2、3人で

もっとみる