マガジンのカバー画像

S&C

99
運営しているクリエイター

#トレーニング

TED: 男の子と男性の『教育危機』

TED: 男の子と男性の『教育危機』

こんにちは!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは毎週日曜日に
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今回は久しぶりに見た『TED』の動画を紹介したいと思います♪
How to solve the education crisis for bo

もっとみる
最近のトレーニング

最近のトレーニング

こんにちは!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは毎週日曜日に
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今回は
最近のトレーニング
というタイトルで記事を書いていきたいと思います♪

S&Cコーチのトレーニング今のチームで働き始めた頃である7月に

もっとみる
『求める動き』のデモンストレーション

『求める動き』のデモンストレーション

こんにちは!
社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今回は
『求める動き』のデモンストレーション
というタイトルで記事を書いていきたいと思います♪

求める動き=デモトレーニング指導が本業であるS&Cコーチ

もっとみる
S&Cコーチのトレーニング

S&Cコーチのトレーニング

こんにちは!

社会人ラグビーチームでS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生
・スポーツ現場で働いている専門家
向けに記事を書いていますが、
前提として『自分が書きたい事』を書いています(笑)。

今日は
S&Cコーチのトレーニング
というタイトルで記事を書いて行きたいと思います♪

トレーニングの目的トレーニング指導の専門家であるS&Cコーチとい

もっとみる
『微差』が『大差』

『微差』が『大差』

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生/ 専門家
・スポーツ現場で働いている専門家
の方向けに記事を書いています。

今日は
『微差』が『大差』
というタイトルで記事を書いていきたいと思います♪

『基礎』は変わらないスポーツチームでS&Cコーチとして働いている私。

選手に
・パフォーマンスア

もっとみる
永遠のテーマ『何故、やらないのか?』

永遠のテーマ『何故、やらないのか?』

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生/ 専門家
・スポーツ現場で働いている専門家
の方に価値を届けられる様に記事を書いています。

今日は水曜日なので書籍の紹介なのですが、
書きたい事ができたので日曜日に書籍紹介の記事を書きたいと思います♪

『勝つ選手は”やる”』今日は私が参加している"あるコミュニテ

もっとみる
最新の器具/システムを使えば良いってものでもない: 自戒を込めて

最新の器具/システムを使えば良いってものでもない: 自戒を込めて

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでヘッドSCコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生/ 専門家
・スポーツ現場で働いている専門家
の方に価値を届けられる様に記事を書いています。

今日は
最新の器具/システムを使えば良いってものでもない: 自戒を込めて
というタイトルで記事を書いていきたいと思います♪

『自戒を込めて』とタイトルにもある様に少しお恥ずか

もっとみる
久しぶりのアカデミーへ

久しぶりのアカデミーへ

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生/ 専門家
・スポーツ現場で働いている専門家
の方に価値を届けられる様に記事を書いていますが、
今日はたわいもない事です(笑)。

今日は
久しぶりのアカデミ-へ
というタイトルで緩~い記事をつらつらと書いていきたいと思います♪

5週ぶりのU10クラス今日

もっとみる
外からの視点

外からの視点

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでヘッドSCコーチをしているKeithです。

今日は久しぶりの記事の更新♪
やっと合宿から帰ってきて落ち着きました(笑)。

今回は新しくチームのスタッフに加わった方々から得る
外からの視点
についてつらつらと記事を書いていきたいと思います♪

自分の『目線』私は今年でチームで働き始めて8年目。
良くも悪くも『花園近鉄ライナーズ』というチームを知っているし、

もっとみる
どっちが良い?とても硬い身体vsとても柔らかい身体

どっちが良い?とても硬い身体vsとても柔らかい身体

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでヘッドSCコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生/ 専門家
・スポーツ現場で働いている専門家
の方に価値を届けられる様に記事を書いています。

先日、あるアメリカ人S&Cコーチの方々の対談で出てきた話題で
・身体がめっちゃ硬いアスリートと身体がめっちゃ柔らかいアスリートではどちらの方が良いか?
というものがあったのです

もっとみる
音声コンテンツを有効活用する

音声コンテンツを有効活用する

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生/ 専門家
・スポーツ現場で働いている専門家
の方に価値を届けられる様に記事を書いています。

今日は
音声コンテンツを有効活用する
というタイトルで記事を書いていきたいと思います♪

電車通勤vs自転車通勤私は昨シーズンまで1時間ほど電車に揺られて通勤をしており、

もっとみる
トレーニング指導は楽しい

トレーニング指導は楽しい

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生/ 専門家
・スポーツ現場で働いている専門家
の方に価値を届けられる様に記事を書いています。

これまでは毎週日曜日と水曜日に記事を更新していたのですが、
今日から大阪で単身赴任が始まったので
・一人の時間が増える
・通勤時間が1/3になった
ので、できるだけ毎日記事を

もっとみる
『自分のキャリア』の考え方

『自分のキャリア』の考え方

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生/ 専門家
・スポーツ現場で働いている専門家
の方に価値を届けられる様に記事を書いています。

今日は
『自分のキャリア』の考え方
というタイトルで記事をつらつらと書いていきたいと思います♪

SNSの発信先日、あるトレーニングコーチの方がSNSで
『いくつまで今の様に

もっとみる
書籍紹介: VBT トレーニングの効果は速度が決める

書籍紹介: VBT トレーニングの効果は速度が決める

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
・スポーツ現場で働きたい学生/ 専門家
・スポーツ現場で働いている専門家
の方に価値を届けられる様に記事を書いています。

今日は水曜日なので書籍の紹介。
久しぶりに専門書の紹介です♪

VBT トレーニングの効果は『速度』が決める
長谷川 裕 著

VBTとはVBTとはVelocity Base

もっとみる