見出し画像

久しぶりのアカデミーへ

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

このnoteでは
スポーツ現場で働きたい学生/ 専門家
・スポーツ現場で働いている専門家

の方に価値を届けられる様に記事を書いていますが、
今日はたわいもない事です(笑)。

今日は
久しぶりのアカデミ-へ
というタイトルで緩~い記事をつらつらと書いていきたいと思います♪

5週ぶりのU10クラス

今日はライナーズアカデミーのU10クラス、小学校3, 4年生のクラスの練習がありました♪

私は家族での引っ越しがあり、今シーズンは単身赴任になる事が分かっていたので、7月の半ば頃からお休みを頂き、
・アカデミーのお盆休み
・ライナーズの合宿
で参加していなかった時期を合わせると、
約5週間ぶりのアカデミ-の練習参加でした!

相変わらず話をしているのに聞いていないような、
ずっと喋っているような雰囲気はあったものの(苦笑)、
私の名前は忘れられていなかったので一安心しましたね(笑)。

感じる成長

そんな中でも5週間合わないと成長しているのがよく分かる選手が殆どなのが、嬉しい時間。

ジュニアスポーツに関わるメリットでありギフトが、
選手(子供達)の成長を間近で見れる
という事だと思っているのですが、
今回もしっかりそれを受け取る事ができました♪

木曜日にはU12クラス、小学校5, 6年生のクラスとU15クラス、中学生のクラスがあるので、より成長した姿を見るのが楽しみですね!

こちらも成長していかないといけない

それに踏まえて、
『こちら(スタッフ、コーチ)も成長し続けていかないといけない』
と感じていました。

本質的なポイントや理念などはそう簡単に変わるものでは無いですが、
コーチングやトレーニングの仕方などは『コレ!』という正解が無いもの。

その時の状況や自分の環境にあった知識や経験を積んでいかないといけないなぁと久しぶりに子供たちのウォーミングアップをおこなっていて感じましたね。

まとめ

今日は
久しぶりのアカデミーへ
というタイトルでつらつらと緩ーい記事を書いてきました(笑)。

久しぶりのアカデミ-で職場にいる時間は7時から19時半と長~くなったのですが笑、とても楽しい時間を過ごす事ができました♪

最後まで読んで頂きありがとうございました!
宜しければスキやフォローをお願い致します🤲

編集後記:
台風が来ているようなので、自転車通勤の身としては心配です。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?