見出し画像

2308SDGsニュースぜんぶ入り

デイリーSDGsニュース

デイリーSDGsニュース 3年目突入!

20230801SDGsニュース

  • なぜ人は「男性は狩猟、女性は採集」を信じてしまうのか…約8割の狩猟採集社会で女性は狩りをしているのに

  • 欧州CSRD(サステナ報告指令)、企業のESG(環境・社会・ガバナンス)データに高度な品質を求める

  • 欧州委員会、企業のESG報告に関する義務的要件を削減。機関投資家団体は反発

  • 第7回ジャパンSDGsアワードの公募について

20230802SDGsニュース

  • オーストリアで今世紀最大量となる天然ガスを発見

  • 永久凍土から4.6万年前の線虫が復活 未知の病原体出現の懸念高まる

  • 「生物多様性ネットゲイン(純増)」と算出方法の標準化に向け、積水ハウスとシンク・ネイチャーが共同推進を開始

  • 太陽光パネルの廃棄とリユース・リサイクルの現状と課題

20230803SDGsニュース

  • がんの経済負担、国内で年2兆8600億円…1兆円は予防できた可能性

  • 顧客から “ESGの質問” 殺到、サプライヤーの好機になる

  • フリーランスも労働安全衛生法の対象に 厚労省案を有識者会議が了承

  • 大阪ガスとJA三井リース、営農型太陽光発電所を含む国内7か所の非FIT/非FIP太陽光発電所を共同で建設

20230804SDGsニュース

  • がんの経済負担、国内で年2兆8600億円…1兆円は予防できた可能性

  • 「気候変動リスク」に無関心な企業は淘汰される「世界資源エネルギー問題」は経営の必修知識

  • 「農家にとっての生命線」化学肥料の原料ほぼ海外依存…下水汚泥から回収したリン活用も

  • 23区初北区 SDGs認証制度を創設 独自70項目で企業応援

  • TKP、サステナビリティ経営の実践に向けた融資制度「ちばぎんSDGsリーダーズローン」の契約を締結

20230805SDGsニュース

  • 長時間労働が疑われる事業場に対する令和4年度の監督指導結果(厚労省)

  • 福島県の観光ポスターに外来生物が!?

  • 紙づくりは森づくり。ブラジルの地で出会った森林保護と地球環境へのパッション

  • 中小のSDGs達成支援、「寄付参加型リース」とは?

  • 太陽光だけを利用し周囲の空気から飲料水を採水。持ち運び便利な小型装置が開発される

20230806SDGsニュース

  • 海水温が史上最高を更新、地球環境に厳しい影響

  • 【日本全国《PFAS》汚染マップ】体内にずっと残留する、ヤバすぎる「永遠の化学物質・有機フッ素化合物」はどこにあるのか【全実名114ヵ所】

  • 米国議会の「反ESG月間」とその後株主提案の適正化と議決権行使助言業の中立性確保等が焦点に

  • 気候変動を止めるには“脱成長”? 「江戸時代に戻るとか、電気を使うなという話ではない」「モデルは1970年代後半」 斎藤幸平氏に聞く

20230807SDGsニュース

  • 【SDGs関連用語の認知度調査レポート】男女500人アンケート結果

  • 富士通社員有志はなぜ「プロボノ部」を立ち上げたのか、SDGs視点で事業を見直すきっかけに

  • レゾナック・三井化学・住友化学…化学メーカーが「ケミカルリサイクル」活発化

  • 食品容器環境美化協会(食環協)は本年度、50周年を迎えました

  • ブラザーグループ 「ブルーエンジェル認証」を世界初のリサイクルトナーカートリッジで取得

20230808SDGsニュース

  • 環境省は温暖化防止に役立っていない…日本が「環境後進国」に落ちぶれてしまった根本原因

  • IPCC新議長に英国のスキー氏 気候変動対策の「手段はある」

  • 気候変動のコスト、対策遅れると最大「3京2600兆円」…生物多様性の損失など換算

  • 「未来の都市」の水素モビリティ、川崎重工が2025年大阪・関西万博で紹介へ

20230809SDGsニュース

  • デンソー、脱エンジンに本腰 事業売却「まだ1合目」

  • 「EVシフト」に揺れる自動車産業 ホンダの八千代工業売却が示す「業界ダブルパンチ」の厳しい現実とは

  • 全樹脂電池とは何かをわかりやすく解説、トヨタも期待の“日本発”次世代電池の全貌

  • 【ペロブスカイト太陽電池誕生】episode1 着任の日

  • 日本製紙と大王製紙、共同海上輸送を開始 物流を効率化

20230810SDGsニュース

  • 7月の世界平均気温、1.5度上昇のラインに到達 欧州機関が報告

  • 7月の世界平均気温は過去最高、産業革命前からの気温上昇1.5℃に迫る

  • 「電池パスポート」欧州義務化、デンソーはQRコードでトレーサビリティー構築へ

  • シアン管理ずさん 日鉄君津めぐり県評価 脱硫液のタンク腐食、漏洩

  • SDGs私募債「広告PR型」の引受けについて(株式会社大和テック)

20230811SDGsニュース

  • 「人権デューデリジェンス」が必須に

  • 「ガバナンス」に関する英単語を覚えよう

  • ポジティブスクリーニングとは?投資と社会貢献を両立する手法を解説

  • いつものショッピングモールで回収を習慣化~再生のプロと挑む理想の乾電池リサイクル

20230812SDGsニュース

  • ウォール街のエリートが「SDGs」の12年前に生んだ「ESG」の概念がスゴい。効果的な「資産運用」と「環境問題」の密接な関係

  • ESG対話、米国の2023年の総会シーズンを総括。「社会」に関する新たな議案も

  • 米S&Pグローバル、企業のESG採点を停止 政治分断映す

  • ESG格付けでEU基準、日本企業にも対応迫る

  • 攻防、株主総会2023 ESGで迫る株主、経営者はどう応えた

  • 製品廃棄物削減をめざし、滞留在庫を販売する「My Kao Mall OUTLET」開始

20230813SDGsニュース

  • “史上最悪の自然災害”ハワイの山火事 ノスタルジックな街並みが…シンボルツリーも焦げ… 被害拡大の理由とは?

  • アマゾンで「水俣病」懸念 魚に高濃度水銀、健康被害も確認

  • 日本はなぜ木材を外国に依存するのか? 「ウッドショック」で買い負ける日本が森林大国なのに木材を自給できない理由

  • IAASB、サステナビリティ報告書保証基準を発表

  • 自社SDGs事例を教材化し、活用するワークショップ型研修「サステナブルエッジ」開始

20230814SDGsニュース

  • 2050年までに環境負荷ゼロを目指すYKK APの“攻める環境管理”による資源循環のアクションとは

  • キッセイコムテック、100%再生可能エネルギー 「信州Greenでんき」を本社及びデータセンターへ導入

  • Z世代は「売ることを前提に買う」購買行動が顕著に…メルカリ調査

  • メルカリと東大、「メルカリ」の取引による温室効果ガスの削減貢献量を算出

20230815SDGsニュース

  • 地球温暖化の放置は「違憲」 米西部州の裁判所、初判決

  • 熱帯雨林地域11カ国、先進国に気候変動対策費拠出求める協定

  • 物流業界の主なESG課題とサステナビリティの取り組みは?日本の主要企業の動向も

  • 住友化学・パナ・・・、製品・サービスのCO2削減効果競う

  • TNFDの基礎知識:最終提言に向けた連載(1)「自然の定義と依存・影響、リスク・機会」

20230816SDGsニュース

  • イエレン氏、クリーンエネルギー供給網の過度な集中を警告へ

  • 朝までエアコンをつけっぱなしにすると電気代はどれくらいかかる?

  • トリチウムの海洋放出、海外でも 処理水、安全性の説明継続―政府

  • 「なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか」──東大松尾教授が2006年に出した論文が話題

  • “清掃工場が生み出すSDGsな農業肥料” 産官学の連携で家庭ごみが大変身 静岡市

20230817SDGsニュース

  • 資本主義によって奪われる命を数値化した「キルスコア」 利権を持つ人にとって都合の悪い数字になる可能性

  • 港の海藻で脱炭素…「ブルーインフラ」全国に整備、7年後にはCO2吸収量の12%

  • 「脱炭素」で遅れていたインドが急速な巻き返し: 炭素排出、過去14年で33%も減らす

  • 英国、IFRSベースのサステナビリティ開示基準を作成へ

  • Google、AI活用の飛行機雲発生回避マップをアメリカン航空と共同開発

20230818SDGsニュース

  • 気候変動問題調査「極度に、またはとても心配している」日本のZ世代が10ヵ国中もっとも少ない結果に

  • 岸田総理が循環型経済に取り組む企業視察「働きやすい環境整える」

  • 国連グローバル・コンパクト、SDGs達成に向けたイニシアティブ「Forward Faster」を開始

  • 静岡県の授産製品企業認定制度 購入・発注 年30万円超「SDGSの理念実現」

  • タクソノミーとは?その全貌と持続可能な未来への展望について

20230819SDGsニュース

  • 削減貢献、投資や経営判断に 製品・サービスによるCO₂削減効果を訴求

  • SDGs 今、未来のために 脱炭素の指標「デカボスコア」

  • 「核製造に投融資せず」5社 定義曖昧、実効性懸念 毎日新聞金融大手調査

  • 国が「ネイチャーポジティブ経営」を促進 自然守る社会へ法制化や指針

20230820SDGsニュース

  • 電気・水・CO₂でジェット燃料を合成、Twelveが1.3億米ドルをシリーズB調達——累積調達額は最大2億米ドルに

  • 進化し続ける「太陽光発電」 南国の島の挑戦 「電力自給率100%」実現したホテルも

  • 素材産業のGXが「日本の脱炭素実現の鍵」、経産省

  • 東証が要請した「PBR1倍」割れの改善に向けて 企業の内部留保を減らし、自社株買いなど株主還元が進むか?

  • PBR「1倍割れ」に集中砲火 株主が株価低迷を追及

20230821SDGsニュース

  • 脱炭素投資、税優遇拡大 長期的支援、新枠組み 政府検討

  • デンソーが供給網でCO2を25%減へ、取引先に対応促す

  • JFE系、廃棄物を製鉄原料に 電炉の鉄くず不足に備え

  • 鉄スクラップ検収作業にAI導入、メーカーが実感した効果

  • CO2直接回収にLNG未利用冷熱、日揮が名大と実用化目指す

20230822SDGsニュース

  • 猛暑で電車の弱冷房車は避ける? 「強冷房車」のニーズも 2000人にアンケート

  • 米ネスレ、主要原料の調達でリジェネラティブ農業を強力に推進――サプライチェーン全体で加速

  • 炭素税制度の概要と特徴

  • S&P、信用格付け報告書からESG指標を削除

  • 古着に新たないのちを 繊維の循環を目指す「Fiber to Fiber®」が間もなくスタート

20230823SDGsニュース

  • 処理水の海洋放出 方法は?影響は?【Q&Aで詳しく】8/22版

  • 都道府県SDGsランキング1位は山形県!!【第5回地域版SDGs調査2023】

  • イギリス環境・食糧・農村地域省、使い捨てレジ袋が有料化後98%以上減少と報告

  • 「園芸用の土、無料で回収します」循環型社会実現へ 京都のホームセンターの挑戦

  • 投信の「ESG離れ」止まらず、新規設定は低迷の一途-金融庁指針後も

20230824SDGsニュース

  • 最新の気候変動対策、サハラ砂漠で藻を育てて埋める

  • 来年も猛暑?今夏がこんなにも「暑くなった」根因日本人科学者が語る世界各地で起こる熱波の背景

  • “水素コンロ”導入 旅館女将の決意「CO2減らして温暖化止める」

  • 経済都市・東京の裏面史、ごみ施策が映す街の足跡と課題 連載「東京とごみ」まとめ読み

20230825SDGsニュース

  • ヤマトボックスチャーター株式会社と「資源循環プロジェクト回収スキームの最適化に向けた共創ロジスティックスパートナーシップ協定」を締結

  • 「夢のごみリサイクル」のはずが…2人死亡の爆発事故跡地で安全祈願

  • タクソノミー、日本にも波及 CDPやS&PのESG格付けが採用

  • 日本からの新たな支援により、世界の開発と人間の安全保障を強化

20230826SDGsニュース

  • まるでEVの墓場、中国都市部に大量の廃棄車両-急成長の負の遺産

  • ブラジルならではの脱炭素 50年の実績ある技術がスゴイ

  • 自動車部品メーカーが本腰、製造工程の脱炭素はここまで進んだ!

  • 水滴が重力に逆らうってどういうこと!?世界が注目する日本発の新素材「力学極性ゲル」

20230827SDGsニュース

  • 国内初、人工皮革用離型紙のリサイクルの取り組みを開始

  • 金属リサイクルの世界市場-2023年~2030年

  • リーバイスが服を丸ごとリサイクルするサーキュラー型 501®を発売

  • 斎藤兵庫知事「取り組まない負の影響も説明」 SDGs認証制度創設で記念シンポ

  • SDGsを共に推進する「パートナー企業」を追加募集します!

20230828SDGsニュース

  • Z世代に影響が深刻な脱炭素 ~「異なる将来の世界」と大人たち現役世代の責任と義務

  • カラスの天下が終わる…都心制圧を目指す大型猛禽類…天敵と手を組む小鳥たち…都会鳥による「仁義なき戦い」がヤバすぎる

  • ISSBの「IFRS S2」(気候関連開示)の具体的な内容

  • スポーツ・アスリートとSDGsの関係性とは? 博報堂DYMP定点調査

  • 紙・竹製ストローの「永遠の化学物質」含有量はプラスチック製ストローよりも多いという研究結果

20230829SDGsニュース

  • 村ごと移転か否か 決断迫られる住民たち 海面上昇で沈みゆくフィジーの村

  • JX金属・三菱マテリアル…非鉄各社がリチウム電池リサイクル技術に磨きかける

  • マイクロ波でニッケル製錬、石炭燃焼の代替へ技術開発

  • 事業におけるネイチャーポジティブへの貢献 第1弾「TNFDレポート」を公開(国内の不動産業初)

20230830SDGsニュース

  • ペットボトルのラベル剥がしを不要に キリン、リサイクルできる直接印刷技術を開発

  • “地球沸騰化”対応を…コシヒカリ“耐暑化”改良へ 記録的猛暑で新潟産コメがピンチ

  • 30年前には考えられなかった… 「地球沸騰化」がスウェーデンのワインメーカーのチャンスに

  • 豪、ガス石炭依存で2550億$輸出損失の恐れ

  • 増加する熱帯夜 変質する日本の夏

20230831SDGsニュース

  • 国連子どもの権利委員会:気候変動に関する「一般的意見26」公表~日本の子ども1,500人も策定プロセスに参加【プレスリリース】

  • 似て非なるインパクト投資とESG投資

  • 「人的資本開示」始まる、目指すは企業価値向上

  • 【社説】九州の再生エネ 地産地消へ蓄電池整備を


コメンテーター紹介

サステイナブル歴30+3年の「眼」

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 増補改訂作業に入りましたので、一時的に販売停止しています。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。