見出し画像

20230825DGsニュース


ヤマトボックスチャーター株式会社と「資源循環プロジェクト回収スキームの最適化に向けた共創ロジスティックスパートナーシップ協定」を締結

※メーカーが有価物として回収(つまり買取)、かつ運賃負担して、水平リサイクル。かなり「純度の高い」循環経済モデルと思います。リサイクル専用台紙」に、従来の剥離紙と同等以上の性能をどうやって持たせているかがミソですね。

「夢のごみリサイクル」のはずが…2人死亡の爆発事故跡地で安全祈願

※90年代と思っていましたが、2003年でしたか。この一件で、一般廃棄物のRDF化は潰えました。RDFにしないごみ発電、産廃系原料のRPFは普及しています。

タクソノミー、日本にも波及 CDPやS&PのESG格付けが採用

※SDGsでいうと、12・13・14・15と6・7です。

日本からの新たな支援により、世界の開発と人間の安全保障を強化

※「人間の安全保障」(HumanSecurity)は、あまり知られていませんが、最初に提唱されてから来年で30年になります。緒方貞子さんが、国連難民高等弁務官を終えられたのち、コフィ―・アナン国連事務総長の時代に、人間の安全保障委員会の共同議長を務められました。私は1998年頃にこの言葉に接したものの、当時はまるでピンときませんでしたが、最近になって、アナン氏の著書を読んで、国家安全保障(National Security)と対置して考えて初めて、少し理解できたような気がしました。2030アジェンダの掲げる「誰ひとり取り残さないNo one will be left behind」と、通底するものです。ちなみに今のグテレス国連事務総長は、前職が国連難民高等弁務官でした。



コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+3年の眼

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 増補改訂作業終わり、新版の見本本ができました。まもなく販売開始です。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。