見出し画像

20230828SDGsニュース


Z世代に影響が深刻な脱炭素 ~「異なる将来の世界」と大人たち現役世代の責任と義務

※Z世代の次は、何世代?次がないからZ世代?一周回ってA世代にするには?

カラスの天下が終わる…都心制圧を目指す大型猛禽類…天敵と手を組む小鳥たち…都会鳥による「仁義なき戦い」がヤバすぎる

※最後まで読むと、終わらない、カモ。

ISSBの「IFRS S2」(気候関連開示)の具体的な内容

※上場企業担当部門の方は、どうぞ。

スポーツ・アスリートとSDGsの関係性とは? 博報堂DYMP定点調査

※甲子園高校野球、サッカー女子W杯、世界水泳、世界陸上、バスケ男子W杯、もうそろそろラグビー男子W杯と、スポーツ関係イベントが目白押しです。スポーツはESGのうちS(社会)に関するテーマとの親和性が高く、ジェンダー平等、平和と公正、パートナーシップが上位3位というのは直感的にも理解しやすいですね。

紙・竹製ストローの「永遠の化学物質」含有量はプラスチック製ストローよりも多いという研究結果

※素材(植物原料)由来なのか、加工目的で付加されているのかわからないようですが、素材代替を検討するときにはLCA的観点が必要という例。

コメンテーター紹介

サステイナブル歴30年+3年の眼

設立20周年SDGs研修特別キャンペーン

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 増補改訂作業終わり、新版の見本本ができました。まもなく販売開始です。

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。