マガジンのカバー画像

旅行紀

58
運営しているクリエイター

#旅行

リッツカールトン京都 レビュー

リッツカールトン京都 レビュー

 鴨川のほとりに誕生したリッツカールトン京都。アフタヌーンティーや、ホテルの美術品巡りツアーも体験してきました(≧▽≦)

 地下鉄・京都市役所前駅から徒歩約五分と、観光にもビジネスにも便利な立地にありながら、街の喧騒を忘れさせる穏やかな雰囲気に包まれています。

 ホテルの敷地に入った途端、流れる小川のせせらぎが旅の疲れを癒してくれます。
 和テイストをふんだんに取り入れたデザインは、豪華であ

もっとみる
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート宮崎 宿泊記

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート宮崎 宿泊記

 フェニックス・シーガイヤ・リゾート内にあるホテル『シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート』。通称シェラトン宮崎。地上154m、全客室東向きのオーシャンビュー。
 グラブラウンジアクセスのお部屋、グラブラウンジ、レストランの朝食、リゾートホテルならではの素敵スポットなどなをどレビューしていきます。

東京からのアクセス

 飛行機で宮崎空港→宮崎駅→ェニックス・シーガイヤ・リゾートが一般的ではな

もっとみる
記憶が頼りなくなってきたから、記録に頼ることにした

記憶が頼りなくなってきたから、記録に頼ることにした

 旅行先で写真とか動画とか撮るの、好きではありませんでした。シャッターきる集中力を、肉眼に焼き付ける労力にまわしたい……なんて格好いいこと言っていたんですけれど、一番大きな理由は面倒くさい。
 私がバリバリ海外旅行をするようになったのは二十年以上前もの話。
 その頃は、写真ってすごく面倒くさいものだった。
 まず、カメラ自体が大きい、重い。フィルムが必要だから荷物が多くなる。現像に出さなくてはなら

もっとみる
ウェスティン東京宿泊記

ウェスティン東京宿泊記

 恵比寿ガーデンプレイスの中にある、ウェスティン東京ホテルの宿泊レビューです。

 JR恵比寿駅東口から動く歩道に乗って恵比寿ガーデンプレイスに。ガーデンプレイスを突っ切っていくと、ウェスティン東京に到着。
 東口から徒歩十分弱というところでしょう。でも、動く歩道があるので、徒歩でも楽勝です。実際に歩くのは五分弱といったところでしょうか。
 シンボルである馬車はホテルの玄関に停めてあるのですが、私

もっとみる
コートヤード大阪本町はワーケションに最適だった

コートヤード大阪本町はワーケションに最適だった

コートヤード大阪本町は、大阪メトロ中央線の堺筋本町駅から徒歩でわずか1分というアクセスのよさ。大阪取材に便利ですね。

 また、マリオットメンバーのプラチナエリートならバーM18を昼間はビジネスカフェとして利用し放題。ソフトドリンクにちょっとしたお菓子(今回はチョコレートとうまい棒と小さな菓子パンがありました)が用意されています。ホテルのフリーwifiはもちろん電源のある席もあり、原稿を書くのにち

もっとみる
フェアフィールドby大阪難波 レビュー

フェアフィールドby大阪難波 レビュー

 難波駅から徒歩5分。道頓堀も近く、ビジネスにも観光にもアクセスしやすいホテル、フェアフィールド・バイ・大阪難波。ワークスペースとしても使えるカフェ「アリステーブル」は、お洒落で使い勝手もよく最高でした。
 部屋の様子は動画をご覧ください。

 ホテルにある唯一のレストラン&カフェ、アリステーブル、宿泊者以外にも利用できるので、難波でちょっと仕事をしなければというときに重宝しそうです。一時間600

もっとみる
ピエール・エルメのアフターヌーンティーinリッツカールトン京都

ピエール・エルメのアフターヌーンティーinリッツカールトン京都

リッツカールトン京都でしか味わえない、ピエール・エルメのアフターヌーンティーのご紹介です。(#^.^#)

ピエール・エルメのショップも入っているので、お土産にチョコレートやケーキを買って帰ることもできます(#^.^#)

まず、セイヴォリー(塩気もしくは辛味のある食べ物)が出てきます。アフターヌーンティーだと、キュウリのサンドウィッチが定番だったりしますよね。三段のケーキスタンドにスウィーツと一

もっとみる
フェアフィールド札幌byマリオット

フェアフィールド札幌byマリオット

 マリオットボンヴォイの中でも比較的お手軽なお値段で泊れるフェアフィールド。中でもフェアフィールド札幌は交通の便もよく、場所はすすきのの中心部、二条市場、狸小路商店街のすぐ近くと立地がよく、観光にもビジネスにも使い勝手がよいホテルです。
 今回泊った部屋はシングルの安い部屋なので、特筆するようなことなないのですが、バスタブが大きくて足を延ばしてゆっくり入浴できるのがよかったです。狭いビジネスホテル

もっとみる
奈良公園は夏から秋に行くのがお勧め。小鹿が可愛すぎる。

奈良公園は夏から秋に行くのがお勧め。小鹿が可愛すぎる。

奈良公園の小鹿が生まれるのは5月~6月。
妊娠した鹿はシカの保護施設「鹿苑(ろくえん)」で、保護されます。
この時期には鹿苑で生まれたての小鹿を見ることができます。
(小鹿公開日は奈良の鹿愛護会のHPでご確認ください。入場料は300円。2020年の今年はコロナで公開は中止になったようです)

公園デビューするのは7月下旬あたりからです。
なので夏に行くと、親鹿に寄りそう愛らしい小鹿を見ることができ

もっとみる
文豪ゲーテさんにあやかりたくて、彼の実家に凸してきた

文豪ゲーテさんにあやかりたくて、彼の実家に凸してきた

『ファウスト』、『若きウェルテルの悩み』などで知られるヨハン・ヴォルガング・フェン・ゲーテ。
 作家だけでなく劇作家、法律家、自然科学者としての顔を持ちます。
 彼の生家がフランクフルトにあるので、お邪魔してきました。
 行き方や開館時間などは公式ホームページでご確認ください。

 1749年8月28日、12時の鐘の音とともにフランクフルトに生まれたゲーテ。父であるヨハン・カスパール・ゲーテは皇帝

もっとみる
クレジットカードの危険性 1

クレジットカードの危険性 1

 ~韓国で詐欺に遭った体験談~

 ことの始まりは、9月の韓国旅行、ザセム明洞一号店で美容液を購入したことです。5万ウォンの美容液を一年分の12個、60万ウォン分購入。(1万ウォン=約1000円弱)
 韓国でコスメを買った経験のある人なら知っていると思いますが、メチャクチャおまけをつけてくれるんですよね。化粧水1本買っただけでも、サンプル品をこれでもかと鷲掴みにして袋に入れてくれたり、エステと併設

もっとみる
クレジットカードの危険性 3

クレジットカードの危険性 3

〜韓国で詐欺に遭った体験談〜

 今回は、反省を含めてどうすれば回避できたか、不幸にもカード詐欺に遭ってしまったらどう対処すべきかを書いていきます。

●こうすれば回避できたかも

1.即決せずに、一度店を出て検索

 クチコミが必ずしも正しいとは限りませんが、ザセム明洞1号店ほど悪いクチコミがあれば避けるほうが無難。私も事前にこのクチコミを知っていたら、絶対店に入らなかった。
 ちなみに明洞一号

もっとみる
クレジットカードの危険性 2

クレジットカードの危険性 2

 ~韓国で詐欺に遭った体験談~

 異議申し立ての結果、店が返金を拒否したとのこと。これは予想していました。詐欺する店が認めるわけないじゃない。

 問題はサインがなくとも支払いするカード会社に責任はないのか?

 このままではいくらでも二重請求詐欺ができるし、これってどんなに気を付けても防げない。レジの扱いに詳しい人が一瞬も目を離さずに、店員がカードを切る手元を見張っているしかない。でも、テーブ

もっとみる
ホテルの部屋閉めだされたら違う部屋で、クレーム付けたら違うホテルだった!

ホテルの部屋閉めだされたら違う部屋で、クレーム付けたら違うホテルだった!

 な……なにを言っているかわからないと思うが、当時は私もわからなかった。

 ケルンからフランクフルトに移動して、フランクフルト・マリオットホテルにチェックイン。このホテルはフランクフルトメッセのすぐそばに建つ、比較的新しいホテルで、できるビジネスマンご用達ホテルの雰囲気を醸し出している、めちゃめちゃ近代的なビッグタワー。ビシッとスーツで決めた、エリートビジネスマンみたいな雰囲気のホテルのカウンタ

もっとみる