見出し画像

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート宮崎 宿泊記

 フェニックス・シーガイヤ・リゾート内にあるホテル『シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート』。通称シェラトン宮崎。地上154m、全客室東向きのオーシャンビュー。
 グラブラウンジアクセスのお部屋、グラブラウンジ、レストランの朝食、リゾートホテルならではの素敵スポットなどなをどレビューしていきます。

東京からのアクセス

 飛行機で宮崎空港→宮崎駅→ェニックス・シーガイヤ・リゾートが一般的ではないでしょうか? 空港から宮崎駅まではバスか電車。宮崎駅からリゾートまではバス。本数が少ないので、四人家族とかならタクシーが便利です。電車とバスで一人千円ほどかかるので、四人なら四千円。タクシーとあまり値段はさほど変わりませんので、時間の短縮と利便性を考えたらタクシーのほうがよさそう。
 飛行機はJAL、ANAだけでなくLCCも飛んでいるので、コストを抑えたい方はジェットスターなども検討できますよ(^_-)

お部屋はグレードアップしてもらえた(^_^)v

 クラブラウンジアクセス権のある最上階(宿泊部屋のある)の部屋にグレードアップしていただきました。とはいえ、実はマリオットヴォンボイのプラチナ会員なので、アクセス権のない部屋でもラウンジにアクセスできるんですよね。なのであんまり嬉しくないかな~と思っていたけれど、高層階からの眺めは最高でした(*^_^*)
 それだけでなく、アクセス権のある部屋は冷蔵庫の飲み物、ミニバーが無料なんです(^_-)
 プラチナ会員ばんざーい。グレードアップありがとうございました!
 お部屋の詳しい様子はぜひ動画をご覧ください。オーシャンビューにふさわしく、おおきなソファはなんと回転式。夜はテレビの方に向けて、昼間は美しい海の方へ向けて高層階からの風景を楽しむ、なんてことができてしまうのです。最高!!
 バスルームは広くて、独立したシャワーブースもあるけれど、ここには温泉があるので、部屋のバスは足を洗うぐらいしか使いませんでした。
 温泉のことは素敵ポイントで詳しく(^o^)

画像1

クラブラウンジ

 ちなみにクラブラウンジでは朝食がいただけますが、プラチナ会員だとレストラン『パインテラス』でも朝食がいただけます。クラブラウンジの朝食は洋食でブッフェの種類は少なめ。そのせいかとても空いていました。パインテラスでは、和洋食のビュッフェで今までのホテルと比較しても種類が豊富です。レストランもかなり大きくて、端の席だと料理を取りに行くのがちょっと大変。
 高層階の景色を眺めながらのんびりと朝食を摂りたいならラウンジ、いろいろな種類を食べたいならレストランがおすすめ。
 お酒は17時以降。カクテルタイム20時までは、なんとシャンパンモエが飲めちゃいます。11時から17時までのティータイムにはプチケーキ、フルーツなどがサーブされます。
 ラウンジは広いのですが、それ以上に部屋数が多い大きなホテルなので、時間によっては満員で入れないことも。特に週末は。

画像2


画像3

ラウンジの朝食は卵料理を注文して、サラダ、パンはブッフェ。

画像4

 パインテラスでは和洋食揃ったブッフェです。

 さてさて、シティホテルなら部屋とラウンジ、朝食のリポートでだいたい終わりなのですが、ここはリゾートホテルなので、それにふさわしい素敵ポイントが7つもあります。それをご紹介(^^)/

素敵ポイントその1 風流な温泉『松泉宮』

 ホテルから雅な長い廊下の先に二つの温泉「新月」「月読」があります。どちらも屋内と露天風呂があり、月読のほうが大きくて遠い(^_^;)
 屋外の廊下を歩いて行くので(屋根はある)、冬はちょっと寒い。けれど入り口で上掛けを貸してくれるので大丈夫です。
 そこそこの距離を歩きますが、とても風情のある廊下で映えます。屋外プールの庭も眺めることができます。温泉内は写真が撮れませんが、廊下は素敵な写真が撮れますので、ぜひ映えフォトを(^o^)
 地下1000mの深さ、1千万年前の地層から湧き出すお湯で、太古の海の化石成分が溶け出したミネラル豊富な美人の湯だそうですよ!
 お湯も雰囲気もとてもよいので、結局部屋のバスルームは使いませんでした。
 そういえば、部屋にはパジャマの他に作務衣が用意されています。作務衣で温泉はもちろんレストランに行くことも可能。いかにも温泉に来ましたって感じで楽しいですね(^_-)
 作務衣にはポケットもあり使い勝手がいいです。さらに上着や袖無し半纏もあるので防寒もバッチリです。

画像5

素敵ポイントその2 ブックカフェ『風待ちテラス』が居心地良すぎる

 風待ちテラスは宿泊者専用のカフェで、本が読み放題。気に入ったら購入もできます。カフェなのでドリンクはもちろん、美味しいパンに見た目も愛らしいケーキなのも楽しめます。
 本は旅行や宮崎に関するものや、写真集など。ゆりかごのような椅子や大きなソファなど、くつろげる工夫がたくさん。その時の気分で思い思いに楽しめます。

画像6

素敵ポイントその3 レタールームで大切な人へ手紙が書ける、送れる

 風待ちテラスの奥に隠れるようにひっそりと存在する『レタールーム』。タイムスリップしたようなレトロ感たっぷりの部屋がまた素敵なんですよ。手紙を書かなくても、椅子に座ってボーッと浸っていたいぐらい。
 時間があればぜひ手紙を書いてみてください。便せん、封筒、筆記用具は揃っています。色鉛筆もあり、文字ではなく絵を描くことも。色鉛筆なんて、手にするの何年ぶりって感じ。時間を忘れてつい没頭してしまいます。
 手紙はレタールームのポストに投函するとホテルが送ってくれます。
 ポスト、手紙の行く先は3つ。
・大切な人への手紙
・未来の自分への手紙
・宛先のない手紙
 大切な人は旅先から送りたい相手へ。未来の自分へ送ると、ホテルがその時まで保管してくれます。例えば十年後に再来した時まで、タイムカプセルみたいですね。宛先のない手紙はホテルが保管してくれます。ホテル宛てだとレタールームに飾ってくれたりもします。

画像7

素敵ポイントその4 冬でも楽しめる屋外プール&焼きマシュマロ

 南国のリゾート感たっぷりの素敵な屋外プール。冬なので泳ぐことはできませんが、ゆっくりと散歩するのも楽しいです。写真映えするスポットもたくさんあります。
 大きなテントのガゼホは有料になりますが、炬燵でぬくぬくしながらドリンクや食事を楽しむことができます。日が暮れるとライトアップされて、幻想的な雰囲気です。
 大きなテントでは焼きマシュマロが楽しめます。たき火に串刺しにしたマシュマロを焼いて食べます。ちなみにマシュマロとコーヒーは無料サービス。焼きマシュマロ、初めて食べました。焼くと柔らかくなって口の中で蕩けます。焦げの香ばしさと相まって、別のスイーツみたいで、美味しかった(*^_^*)

画像8


画像9

素敵ポイントその5 冬でも楽しめるジムのプール

 冬でも入れるプールがあります。それはフィットネスジムのプール。ジムなので水泳帽が必要だったりしますが、ホテルのホームページの写真を見ればわかるとおり、リゾート感、高級感があるプールなのでただ泳ぐだけではなく、リラックスして優雅な気分になれます。ランニングマシンなどもあるジムもあります。
 プラチナ会員は無料で利用できます。

素敵ポイントその6 地下のショップ街が充実

 地下にはショップ街があり、宮崎のお土産が揃っています。街に出なくてもここでお土産を調達できます。また小さなコンビニもあり、持ってくるのを忘れた日用品、飲み物、オツマミなどが購入できます。パンや惣菜などはありません。他にブティックや子どもグッズ店、スポーツ店などもあり、見ているだけでも面白いです。

画像10

素敵ポイントその7 アクティビティも充実

 サイクリングや陶芸教室などなど、たくさんのアクティビティが用意されています。夏なら体験ダイビングやシュノーケリングなども。
 ボードゲームの無料貸し出しなどもあり、長期滞在でも退屈することなく過ごせます(*^_^*)

画像11


どうですか? 魅力たっぷりのシェラトン宮崎。次は夏に訪ねてみたいです。


 この記事が役に立った、面白かったと思っていただけたら、ぜひスキボタンをクリックをお願いします(*^∀゚)ъ ハートマークダヨ

Twitterもやっています^^→https://twitter.com/KaoruArima
作家のお仕事紹介はこちら→https://arimakaorunovel.blogspot.com/

お読みいただきありがとうございました。 小説家の仕事内容はこちらのブログで https://arimakaorunovel.blogspot.com/