見出し画像

奈良公園は夏から秋に行くのがお勧め。小鹿が可愛すぎる。

奈良公園の小鹿が生まれるのは5月~6月。
妊娠した鹿はシカの保護施設「鹿苑(ろくえん)」で、保護されます。
この時期には鹿苑で生まれたての小鹿を見ることができます。
(小鹿公開日は奈良の鹿愛護会のHPでご確認ください。入場料は300円。2020年の今年はコロナで公開は中止になったようです)

公園デビューするのは7月下旬あたりからです。
なので夏に行くと、親鹿に寄りそう愛らしい小鹿を見ることができます。

親鹿は人なれしているけれど、小鹿はまだ人間が怖いようで、撫でようとしても逃げてしまいました (-ω-;)ザンネン

可愛い小鹿の姿は動画でどうぞ(*´▽`*)
(音声が小さいのでボリュームを大きくしてください。鹿の鳴き声が聞けます)

そしてこの時期は鹿の発情期でもあるので、雄鹿が気が立っていることがあり、十分気を付けてください。雄鹿同士のケンカもよく見ました。

ところですべての妊娠鹿が保護できるわけではなく、公園内で出産する鹿もいるそうです。生まれて間もない赤ちゃん小鹿は可愛いけれど、絶対に触らないでくださいね。人間のにおいがつくと、母鹿が子育てしなくなってしまうそうです。また、小鹿を守ろうと親鹿が攻撃してきてケガをする危険もありますので気を付けて楽しんでください(≧▽≦)


  この記事が役に立った、面白かったと思っていただけたら、ぜひスキボタンをクリックをお願いします(*^∀゚)ъ ハートマークダヨ

Twitterもやっています^^→https://twitter.com/KaoruArima
作家のお仕事紹介はこちら→https://arimakaorunovel.blogspot.com/


お読みいただきありがとうございました。 小説家の仕事内容はこちらのブログで https://arimakaorunovel.blogspot.com/