マガジンのカバー画像

ココロのこと

68
想ったことを徒然なるままに。あなたに伝えたい言葉も書いています。
運営しているクリエイター

#ココロの言語化

バウンダリー【心の境界線】について

バウンダリー【心の境界線】について

こんばんは。
今日は、人の気持ちに敏感すぎて、引きずられやすい人がちょっと気にして欲しいこと、について書いてみようと思います。



バウンダリーって言葉を知っていますか?
バウンダリーとは、「心の境界線」のこと。
自分と他者は別の心・別のもの、と認識する「自分と他者の心の境目」のことです。

心理学に興味のある人なら、聞いたことがある言葉かもしれませんね。

優し過ぎたり、共感する能力が高すぎ

もっとみる
自己肯定感を高めるために大切なこと

自己肯定感を高めるために大切なこと

こんばんは。

今日は自己肯定感ってどうやったら高めていけるんだろう、などといった疑問をもっている人に、自己肯定感を高めていくために少し意識して欲しい、私が大切だと思うことについて書いてみます。



自己肯定感を高めていくためには
成功経験を積んでいくことが大切なことなのではと思われがちですが

本当に大切な経験は
成功体験を積むことではなく

成功しても成功しなくても変わらず
貴方を心から認

もっとみる
我慢してしまう理由、我慢できない理由

我慢してしまう理由、我慢できない理由

こんばんは。
今日は色々なことが起こった時、「何も感じなかったことにして我慢してしまう人」そして「何倍も色々と感じてしまい我慢することができない人」に向けて書いてみます。



何かが起こって、自分の心の中が平穏じゃなくなった時、

人によっては無理をして、その気持ちに反応しないようにしてしまう人と

極端にその気持ちを大きく膨らませ、何倍も表現してしまう人がいて

どちらもとても苦しい思いを胸

もっとみる
自分の心と向き合うときに、大切にしてほしいこと

自分の心と向き合うときに、大切にしてほしいこと

こんばんは。
Emotional Support 山出華織です。
今日は自分の心に向き合っている時、なかなか思うようにいかず、何時間も色々と想いを巡らせている~、なんて時に、ちょっと気に留めてほしいなぁと思うことを書いてみようと思います。



自分の心に向き合いつつも、何かひっかかってどうしても上手くいかない。
また、本当はポジティブに変化することを願っているのに、向き合えば向き合うほど「自分

もっとみる
内なる批判者を自分の心に感じたとき

内なる批判者を自分の心に感じたとき

こんばんは。
Emotional Support 山出華織(やまいでかおり)です。

今日は、心の中に、自分を責めてしまうもう一人の自分の影を見つけたときの考え方や捉え方について、私が思うことを書いてみます。



内なる批判者とは、心の中に住む、批判的なことを言い続ける自分の一部のこと。

何か問題を起こしてしまったとき
自分の思う通りにことが運ばなかったとき

私には無理だ
私はそんな資格は

もっとみる
テリトリーを重ねない、ということも意識するとよいこと

テリトリーを重ねない、ということも意識するとよいこと

こんばんは。
今日は、嫌いな人を増やさないために知っておくと良いことの一つとして【テリトリーを重ねない】 ということについて書いてみたいと思います。

苦手な人
嫌いな人
何故か一緒にいてくつろげない人
多分違う部類の人だよなと思う人

世の中には自分に「しっくりこない人」が沢山いますよね。

でもそれって、しょうがないことだし、普通のことかなって今は思う、というか、諦められるようになりました。

もっとみる
話し下手の繊細さんが知っておくとよい【傷つかないための上手な頼り方】

話し下手の繊細さんが知っておくとよい【傷つかないための上手な頼り方】

こんばんは。
今日は「人に何かを頼るのがとても苦手な繊細さん」が「勇気を出して人を頼る時」。
知っていると良いなと思うコミュニケーションの取り方について、書いてみたいと思います。

人に何かを頼る時、例えば、相談する時。

意外にその先を考えずに相談をしている場合も多くあって、
ものすごく勇気を出して相談した後、「こんな気持ちになるなんて」とか「なんか思っていたのと違った」などと思うことがあったり

もっとみる
【自己を知るヒント】「完璧主義」と「完了主義」貴方はどちらの要素が強めですか?

【自己を知るヒント】「完璧主義」と「完了主義」貴方はどちらの要素が強めですか?

こんばんは。

今日は、自己理解にも役立つ知識の一つとして、「マキシマイザー思考(完璧主義者)」と「サティㇲファイサー思考(またはサティスファイザー思考)(完了主義者)」について、書いてみたいと思います。

人は、決断について2種類のタイプに分かれると言われています。

一つはマキシマイザー思考。
このタイプの人は、100%完璧を追い求める完璧主義者。何でも一番ベストな選択をしたいと望むタイプの人

もっとみる
自分の痛みは自分の心だけが知るもの

自分の痛みは自分の心だけが知るもの

こんばんは。
今日は自分の心の中に感じる「痛み」や「苦しさ」を受け入れる前に、否定してしまいがちな人へ書いてみます。

貴方は、自分の痛みを正直に感じることができる人ですか?

こういった聞き方、あまりしないかもですね。
もっと違う、聞きなれた表現で質問すると、
貴方は、自分の負の感情にちゃんと向き合っていますか?
という問いになるかな、と思います。

内省や反省をしがちな人は、自分の感情のざわつ

もっとみる
期待し過ぎないことも大切なこと

期待し過ぎないことも大切なこと

こんばんは。
今日は「期待」について。

まだ若く未熟な頃は、「期待する」ってことについて、ネガティブな意味など何もないと思っていました。
今でもこの言葉に(もちろん)良い意味もいっぱい感じていて、時々、「自分に期待してみましょう」なんて言葉も書いたり、実際にカウンセリング中に話したりもします。

でも、やっぱり、何でもバランスって必要で、この「バランス力」が生きやすさに関係しているなと最近思った

もっとみる
自分らしく生きていくために大切なこと

自分らしく生きていくために大切なこと

こんばんは。
今日は昨日とはうってかわって良いお天気の一日でした。
皆さんの住む地域はどうでしたか?
良いお天気ですがすがしい一日であったなら良かったな、と思います。

さて。
今日は「自分らしく生きていくために大切なこと」について。

自分らしく生きていくために大切なことって沢山あると思います。
その中で私が「これ、基本の「き」だよなぁ。外せないなぁ。」と思うことから一つあげ、書いていこうと思い

もっとみる
自分の気持ちを言わずに小さな対立を避けてきた人へ

自分の気持ちを言わずに小さな対立を避けてきた人へ

こんにちは。

今日は人と対立するより自分の気持ちを抑えることを選び、その場をまるく収めることを自ら選択してしまう人に向けて書いてみます。

自分の気持ちより周りの人との調和を優先してしまう人は、自分が周りの人と意見が違う時、なんなら、少し自分が不利になってしまう時でも、自ら受け入れ、その時感じた自分の意見や負の感情を無かったことにし、心の奥にしまってしまう癖、みたいなものがあったりします。

もっとみる
自己肯定感を上げることを他人の評価に委ねていませんか??

自己肯定感を上げることを他人の評価に委ねていませんか??

こんにちは。

今日は「自己肯定感を上げたいな」と思っていて、なかなか思うようにいかない人に向けて書いてみます。

心の中に湧き出た自信がなんともあやふなもので、わっと湧き出たと思えば、何かの瞬間にぺちゃんこになってしまう。

こんな経験ってありませんか?

自信満々で気分上々、るんるんだったハズなのに、些細なことが切っ掛けで、全部が嘘のように無くなってしまって、しょんぼりした自分に戻ってしまった

もっとみる
他人軸から自分軸へ

他人軸から自分軸へ

こんにちは。

今日は自分軸で生きるのが苦手な人
何故か支配されやすいと感じる人
誰かに依存しやすい人
そして、他責、他人軸で生きているな、と感じる人
そんな人達に対して少し参考になればと思い、記事を書いてみようと思います。

自分の意思を尊重されず育った人は 、強制的に他人軸で生きることを強いられてきた経験があり、自分では望んでいないのに、何でも人の決定に従って生きてきた、という過去があります。

もっとみる