山出 華織(やまいでかおり)Emotional Support ココロの言語化

心療内科クリニック在籍カウンセラー:両立支援コーディネーター:国家資格キャリアコンサル…

山出 華織(やまいでかおり)Emotional Support ココロの言語化

心療内科クリニック在籍カウンセラー:両立支援コーディネーター:国家資格キャリアコンサルタント:JKDA認定傾聴心理士&傾聴講師:整理収納アドバイザー:2019年4月より行政の就労支援機関で毎日沢山の人の「悩み」を聴いてきました(延べ1500人)◆深呼吸しやすい、心が自由な毎日を✨

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

私について

2024年8月11日更新 はじめまして。 私はキャリアコンサルタントとして、行政の就労支援機関(地域若者サポートステーション)で毎日多くの方のカウンセリングを行い、沢山の人の「悩み」を聴いてきました。(延べ1500人以上) 現在はその経験を活かし、個人でカウンセリングを行っています。 そして、2023年4月からは、神奈川県の心療内科クリニックにカウンセラーとして在籍し、個人のカウンセリングと並行してクリニックでもカウンセリングを行っています。 私が支援を行っていた方

    • 「決断すべき時」じゃないとき

      こんばんは。 Emotional Support 山出華織です。 今日は色々な人の心に向き合ってきて、私が「今は「決断すべき時」ではないかもしれないなぁ」と思うときについて。 対人支援をしながらよく思うことがあり、それにについて、書いてみました。 よかったら読んでみてください。 * 心の中でずっと抱えている悩みがあって、「決断」しなくてはならない問題でありながら、なかなかその勇気が出ないとき。 どうしても決断することができないとき。 そういう時を誰しも経験したことがあ

      • 自分の心と向き合うときに、大切にしてほしいこと

        こんばんは。 Emotional Support 山出華織です。 今日は自分の心に向き合っている時、なかなか思うようにいかず、何時間も色々と想いを巡らせている~、なんて時に、ちょっと気に留めてほしいなぁと思うことを書いてみようと思います。 * 自分の心に向き合いつつも、何かひっかかってどうしても上手くいかない。 また、本当はポジティブに変化することを願っているのに、向き合えば向き合うほど「自分がネガティブだと感じる自分の特徴」にとても反応してしまい、深堀りすればするほど、

        • しのごの言っていいです。 そうしないといられない程、心が辛い時。 ああだこうだ。 なんだかんだ。 もしも言語化できるなら 思い切りしていいです。 そんな自分も許していい。 お疲れ様。 今日も一日、良く良く頑張りました。 そんな自分に百点満点をあげよう。

        • 固定された記事

        マガジン

        • ココロのこと
          64本
        • 現在行っているサービスなど
          22本
        • 仕事のこと
          11本
        • about me(わたしについて)
          8本
        • 片付けのこと
          4本
        • Emotional radio 〜ココロを整えていくラジオ~
          11本

        記事

          最近のご感想など

          こんばんは。 Emotional Support 山出華織です。 ご感想が溜まってきましたので、8月に頂いたご感想の中で許可を頂いたものを一部まとめてご紹介したいと思います。 私のセッションにご興味をお持ちの方、良かったらチエックしてみてください。 ◆カウンセリング ◆キャリアカウンセリング ◆じぶん成長プログラムまんまるセッションのご感想 ◆じぶん成長プログラムまんまるセッション【8月特別講座】 私は神奈川県の心療内科クリニックでカウンセラーをしながら、自身で

          内なる批判者を自分の心に感じたとき

          こんばんは。 Emotional Support 山出華織(やまいでかおり)です。 今日は、心の中に、自分を責めてしまうもう一人の自分の影を見つけたときの考え方や捉え方について、私が思うことを書いてみます。 * 内なる批判者とは、心の中に住む、批判的なことを言い続ける自分の一部のこと。 何か問題を起こしてしまったとき 自分の思う通りにことが運ばなかったとき 私には無理だ 私はそんな資格はない どうせ私なんて そんな風な思いに苛まれ 自信がなくなっていくと ムクム

          1回目の読書会が終了しました【優しい読書会】

          こんばんは。 Emotional Support 山出華織です。 以前 note でもお知らせさせて頂いた「優しい読書会」の第1回目が終了しました。 1回目は、参加者の皆さんの自己紹介と、PART1だけを読み進め、この本のテーマや、自分の心の痛みについて。そして、自分の心が不安になった時、とても落ち込んでしまった時、どんな風に対処してるか?などについてディスカッションしました。 参加者の皆さん、色々と飾らずに、素直な気持ちで、今の感情や状況、想い、そして生い立ちなど、色

          1回目の読書会が終了しました【優しい読書会】

          半年間のじぶん成長プログラム・まんまるセッション【特別講座を開催しました】

          こんにちは。 Emotional Support 山出華織です。 Emotional Support では、受講者の皆さんで一緒に心について学びながら、自己理解&他者理解、自己受容&他者受容などの経験を重ねていく半年間のじぶん成長プログラムを行っています。 そのプログラムの中には、2回の特別講座が含まれているのですが、1回目の特別講座が、8月の最終土曜日に行われました。 講師は傾聴のスペシャリストで、私の大先輩でもある村尾リエ先生。 受講者さんの特徴や性質などをお伝えし

          半年間のじぶん成長プログラム・まんまるセッション【特別講座を開催しました】

          その人の中の世界を感じ、大切にする【コミュニケーション】

          こんばんは。 今日は誰かと心を分かち合う「コミュニケーション」を行うために、知っておくと少し役に立つコミュニケーションの一つをお伝えしたいと思います。 * 私たちは、五感を働かせながら、日々、色々なことを感じ取ったり、自分も発信したりしています。 その五感をおおまかに分けると、視覚、聴覚、身体感覚に分けられ、それぞれ、人によって優位性がことなります。 例えば、視覚に優位性がある人は、視界でとらえるモノに心が動きやすく、多くの情報をそこから得ています。 聴覚に優位性があ

          その人の中の世界を感じ、大切にする【コミュニケーション】

          セルフイメージが下がっていると感じる時

          セルフイメージが下がっていると感じる時 内省したり 原因を探り過ぎたり 負の感情に向き合い過ぎると さらに自分の心が小さくしょんぼりしてしまう場合があります そんな時に大切なのは 落ち込んだり悲しんだりしている心に 親友のように寄り添うこと 小さな不幸が心の中に積み重なって 元気がなくなってしまったと感じる時は 不幸には目を止めず 小さな幸せを感じながら 何にも深掘りせず 責めもせず ただその心のそばにいましょう 最後まで読んで頂きありがとうございます 今日も一

          メールカウンセリングに思うこと【色々なカウンセリングの方法があるんです】

          こんばんは。 今日はメールカウンセリングについて、いつも私が思っていることを書いてみます。 文章を書くのが好きで、メールカウンセリングに少し興味のある方、よかったら読んでみてください。 * 私のカウンセリングにはアフターフォローとして1往復のメールカウンセリングがついています。 また、その後、希望する方には数回のメールカウンセリングを行なっています。(今は少し時間的に余裕がないため、個人ではセッション後のメールカウンセリングのみ受け付けています) 相談者さんによっては

          メールカウンセリングに思うこと【色々なカウンセリングの方法があるんです】

          優しい読書会・始めます

          こんにちは。 Emotional Support 山出華織です。 さて。 今回は9月の Emotional Support の小さなイベントをご紹介いたします。 来月から、読書会を開催します。 ずっとこんな会を開催したくてどんな本が良いか悩んでいましたが、記念すべき1回目の本は「心の体質改善・スキーマ療法」にすることにしました。 スキーマとは、図式・概要などの意味を持つ英語です。心理学の正解では「認知の土台となっている、価値観・ルール」のことを指します。私たちが何か感情

          「モノの捉え方」の定規の質を変えていく

          こんばんは。 今日は自分の「モノの捉え方」(思考の癖)が、偏っているなと感じていて、このままじゃいけないな、と思っているけど、なかなか1人では変えることができなくて。。。 いつも苦しい想いをしがちだなぁと思っている方へ。 当たり前のことかもしれないけど、ちょっと突破口にもなる、やってみて欲しいことを書いてみます。 * 私達は自分の「モノの捉え方」という定規で、起こった出来事の意味を測り理解したり納得したりしています。 測る定規に癖があると「捉え方」もそうなってしまう。

          心のチャレンジも「結果よりプロセス」

          こんばんは。 今日は、何かにチャレンジする時に、失敗してもへこたれない視点の置き方、について書いてみたいと思います。 何かに果敢にチャレンジしているとき、失敗してもまた諦めずに挑戦を続けていくために大切なことは 【結果よりプロセスを見る】ということ。 そんな言葉を聞いたことがある人も多いのではないかと思います。 ビジネス、勉強、スポーツなど、 成果が数字や目で見えるものに対するチャレンジについて、よくこの表現が使われていると思いますが、それだけではなく、心のことに対する

          褒めると認めるの違い

          こんばんは。 今日は「褒める」と「認める」の違いについて。 私は児童心療内科クリニックでもカウンセラーとしてお仕事をせて頂いているのですが、今回は、親御さんがちょっと「?」と思いがちな「褒める」と「認める」の違いについて、書いてみたいと思います。 子供さんがいない方でも、知っておくと良いことだと思うので、もし良かったら読んでみてください。 * 「褒める」という言葉にネガティブな要素を感じる人はあまりいないかもしれません。 ですがこの言葉は、実は「叱る」と同じくらい

          次の一歩を踏み出すためにも有効な【感情のアップデート】

          こんばんは。 今日は、前に進んでいきたいけれど、過去の出来事に囚われて、次の1歩が踏み出せない時、勇気を出すためにちょっと知っておくとよいこと、について書いてみたいと思います。 もしかしたら心が少し楽になるための小さなヒントに繋がっていくかもしれません。今どうしようもなく過去の出来事に心が囚われていると感じる方、もしよかったら読んでみてください。 * 私たちは何か出来事が起こった時、ただその事実を記憶するのではなく、心の中で、その時に感じた自分の感情と結び付け記憶とし

          次の一歩を踏み出すためにも有効な【感情のアップデート】