山出 華織(やまいでかおり)Emotional Support ココロの言語化

心療内科クリニック在籍カウンセラー:両立支援コーディネーター:国家資格キャリアコンサル…

山出 華織(やまいでかおり)Emotional Support ココロの言語化

心療内科クリニック在籍カウンセラー:両立支援コーディネーター:国家資格キャリアコンサルタント:JKDA認定傾聴心理士&傾聴講師:整理収納アドバイザー:2019年4月より行政の就労支援機関で毎日沢山の人の「悩み」を聴いてきました(延べ1500人)◆深呼吸しやすい、心が自由な毎日を✨

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

私について

2024年4月20日更新 はじめまして。 私はキャリアコンサルタントとして、行政の就労支援機関(地域若者サポートステーション)で毎日多くの方のカウンセリングを行い、沢山の人の「悩み」を聴いてきました。(延べ1500人以上) 現在はその経験を活かし、個人でカウンセリングを行っています。 そして、2023年4月からは、神奈川県の心療内科クリニックにカウンセラーとして在籍し、個人のカウンセリングと並行してクリニックでもカウンセリングを行っています。 私が支援を行っていた方

    • テリトリーを重ねない、ということも意識するとよいこと

      こんばんは。 今日は、嫌いな人を増やさないために知っておくと良いことの一つとして【テリトリーを重ねない】 ということについて書いてみたいと思います。 苦手な人 嫌いな人 何故か一緒にいてくつろげない人 多分違う部類の人だよなと思う人 世の中には自分に「しっくりこない人」が沢山いますよね。 でもそれって、しょうがないことだし、普通のことかなって今は思う、というか、諦められるようになりました。 昔は、その人に対して、小さなことに敏感に反応し、イライラしたり、やきもきしたり

      • 話し下手の繊細さんが知っておくとよい【傷つかないための上手な頼り方】

        こんばんは。 今日は「人に何かを頼るのがとても苦手な繊細さん」が「勇気を出して人を頼る時」。 知っていると良いなと思うコミュニケーションの取り方について、書いてみたいと思います。 人に何かを頼る時、例えば、相談する時。 意外にその先を考えずに相談をしている場合も多くあって、 ものすごく勇気を出して相談した後、「こんな気持ちになるなんて」とか「なんか思っていたのと違った」などと思うことがあったりします。 逆にモヤモヤしてしまうことを避けるために、相談する前に、ちょっと思考

        • 人付き合いが苦手なぶきっちょさんへ

          心の境界線や距離感、依存などについて 人間関係の構築の仕方が苦手なぶきっちょさんが ちょっと知っておくと良いこと。 理不尽なことをされた場合は別ですが、 相手に期待していたことを相手がしてくれなかった時 貴方が感じる感情は何ですか? それが怒りに似た感情なら 相手をコントロールしたい想いや 支配したい想いが芽生えてないか 少し距離感や関係性を見直してみましょう。 人間関係がぶきっちょな人は 最初に「大切」「大好き」「信頼できる」 などと思った人に、全力で心の全てを傾け

        • 固定された記事

        マガジン

        • about me(わたしについて)
          8本
        • 現在行っているサービスなど
          16本
        • ココロのこと
          53本
        • 仕事のこと
          10本
        • 片付けのこと
          4本
        • Emotional radio 〜ココロを整えていくラジオ~
          11本

        記事

          【自己を知るヒント】「完璧主義」と「完了主義」貴方はどちらの要素が強めですか?

          こんばんは。 今日は、自己理解にも役立つ知識の一つとして、「マキシマイザー思考(完璧主義者)」と「サティㇲファイサー思考(またはサティスファイザー思考)(完了主義者)」について、書いてみたいと思います。 人は、決断について2種類のタイプに分かれると言われています。 一つはマキシマイザー思考。 このタイプの人は、100%完璧を追い求める完璧主義者。何でも一番ベストな選択をしたいと望むタイプの人です。 もう一つは、サティスファイサー(またはサティスファイザー)思考。 この

          【自己を知るヒント】「完璧主義」と「完了主義」貴方はどちらの要素が強めですか?

          自分の痛みは自分の心だけが知るもの

          こんばんは。 今日は自分の心の中に感じる「痛み」や「苦しさ」を受け入れる前に、否定してしまいがちな人へ書いてみます。 貴方は、自分の痛みを正直に感じることができる人ですか? こういった聞き方、あまりしないかもですね。 もっと違う、聞きなれた表現で質問すると、 貴方は、自分の負の感情にちゃんと向き合っていますか? という問いになるかな、と思います。 内省や反省をしがちな人は、自分の感情のざわつきに対しても、その気持ちを受容する前に、心の中で感じていい感情なのかどうか「審査

          期待し過ぎないことも大切なこと

          こんばんは。 今日は「期待」について。 まだ若く未熟な頃は、「期待する」ってことについて、ネガティブな意味など何もないと思っていました。 今でもこの言葉に(もちろん)良い意味もいっぱい感じていて、時々、「自分に期待してみましょう」なんて言葉も書いたり、実際にカウンセリング中に話したりもします。 でも、やっぱり、何でもバランスって必要で、この「バランス力」が生きやすさに関係しているなと最近思ったりもする程なんですが、「期待」という言葉にはちょっと魔力みたいな「目に見えない希

          自分の本質と向き合う時、大切にしましょ【心の中のモヤモヤ】

          こんばんは。 今日は自分の本音と向き合うための方法の一つについて書いてみたいと思います。 自分を知るために「自分の本質と向き合う」と言うことはとても大切なことですね。 そこは分かるけど、では、自分の本質って? と思った人に対して、本質を探る時、参考にできるなぁと思うことを書いてみます。 それは、自分の心の中の「モヤモヤ」をよく観察してみる、ということです。 ここからも自分の本質を見つめることができます。 自己理解を深めたい時も「モヤモヤ」を見つめることは大切なことだ

          自分の本質と向き合う時、大切にしましょ【心の中のモヤモヤ】

          取り出しにくい場所に収納したモノはいずれは使わなくなっていく

          こんばんは。 今日は心と片付けについて。 私は普段カウンセラーとして仕事をしていますが、整理収納アドバイザーでもあり、部屋と心の状態はとても関係しているなと常日頃から感じています。 今日は片付けの観点から、「心」についてアプローチしてみたいと思います。 突然ですが、収納の用語の一つ、「ゴールデンゾーン」ってご存じですか? ゴールデンゾーンとは簡単に言うと、使う人が背伸びをしたりしゃがんだり、何か補助の道具(椅子やなど)を使わず、そのままの姿勢で楽にモノを出し入れできるス

          取り出しにくい場所に収納したモノはいずれは使わなくなっていく

          自分らしく生きていくために大切なこと

          こんばんは。 今日は昨日とはうってかわって良いお天気の一日でした。 皆さんの住む地域はどうでしたか? 良いお天気ですがすがしい一日であったなら良かったな、と思います。 さて。 今日は「自分らしく生きていくために大切なこと」について。 自分らしく生きていくために大切なことって沢山あると思います。 その中で私が「これ、基本の「き」だよなぁ。外せないなぁ。」と思うことから一つあげ、書いていこうと思います。 自分らしく生きていくために、とても大切だと思うこと。 それは、「自分を

          何故だか寂しくてたまらない時、知っておくと少し落ち着けること

          こんばんは。 今日もお疲れ様です。 今日は雨の一日でした。 窓をほんの少し開けることもできない、結構な土砂降りの一日で。 同じような天気の中、移動された方、大丈夫でしたか? 暑かったり涼しかったり、何だか体調を崩しますね。 今日は、良い一日だったでしょうか? 少し疲れたなと思った方、今日も一日、よく頑張りました!(*´ω`*)b これからの時間が少しゆっくりしたものであることを願います。 さて。 今日は、「何だか寂しくてたまらない時、知っておくと少し落ち着けること」につ

          何故だか寂しくてたまらない時、知っておくと少し落ち着けること

          自分の気持ちを言わずに小さな対立を避けてきた人へ

          こんにちは。 今日は人と対立するより自分の気持ちを抑えることを選び、その場をまるく収めることを自ら選択してしまう人に向けて書いてみます。 自分の気持ちより周りの人との調和を優先してしまう人は、自分が周りの人と意見が違う時、なんなら、少し自分が不利になってしまう時でも、自ら受け入れ、その時感じた自分の意見や負の感情を無かったことにし、心の奥にしまってしまう癖、みたいなものがあったりします。 その方が、その瞬間は何も揉め事が起こらず、皆が幸せなような雰囲気で時間が流れるから

          自分の気持ちを言わずに小さな対立を避けてきた人へ

          自己肯定感を上げることを他人の評価に委ねていませんか??

          こんにちは。 今日は「自己肯定感を上げたいな」と思っていて、なかなか思うようにいかない人に向けて書いてみます。 心の中に湧き出た自信がなんともあやふなもので、わっと湧き出たと思えば、何かの瞬間にぺちゃんこになってしまう。 こんな経験ってありませんか? 自信満々で気分上々、るんるんだったハズなのに、些細なことが切っ掛けで、全部が嘘のように無くなってしまって、しょんぼりした自分に戻ってしまった。 人って簡単に気持ちや気分によって、浅い部分での「自信」みたいなものがあっとい

          自己肯定感を上げることを他人の評価に委ねていませんか??

          継続して受容しあっていく関係性

          こんにちは。 今日は今朝スタエフで話した内容について、文章でお伝えしようと思います。 4月のスタエフでは「人間関係」にまつわることをお話しています。 今日は人間関係を形成していく中でちょっと意識してみるのもいいな、と思う、「受容しあう決意」ということについて話してみました。 今の世の中は人間関係を形成する際に使うと良いとされる、色々なコミュニケーションスキルがあったり、心理的に優位に立つ方法だとか、話し方のノウハウ、みたいなものが情報として沢山あると思います。 もちろん

          Emotional Support のセッションメニュー

          こんにちは。 Emotional Support 山出華織(やまいでかおり)です。 現在Emotional Support でおこなっているセッションをこちらにまとめました。 春限定のお得なセッションもご用意しています。 興味のある方、ぜひ、各セッションの詳しい内容をご覧ください。 ・カウンセリング(こころのセッション)はこちらから  一番シンプルなメニューとなります。心の中のもやもや、不安、悲しみ、今つらいな、と感じている方。心の中に負荷を抱えていると感じている方は、

          他人軸から自分軸へ

          こんにちは。 今日は自分軸で生きるのが苦手な人 何故か支配されやすいと感じる人 誰かに依存しやすい人 そして、他責、他人軸で生きているな、と感じる人 そんな人達に対して少し参考になればと思い、記事を書いてみようと思います。 自分の意思を尊重されず育った人は 、強制的に他人軸で生きることを強いられてきた経験があり、自分では望んでいないのに、何でも人の決定に従って生きてきた、という過去があります。 自分の意見をないがしろにされてきた経験は色々な場面で支障をきたす場合があって